405/635
地方を何とかしたい
人がいないから地方の起業は成り立たない、これには二つの意味がある。需要がないのと働く人がいないの二つだ。「移動しながら稼ぐ人」は二つを同時に満たす。実質的な外国人労働者ではそうはいかない。彼らは送金したいからね。彼らは建前上、農業以外にはつけないからね。
彼らが酷い状況に置かれていることもあるだろうしそれは改めなくてはならないだろうけど、彼らが存在している経済がその周辺の経済にダメージを与えていることも事実だ。彼らの代わりに日本人が働いていれば送金しない分消費がされただろう。主にその地方で。お金が回ればその経済圏は魅力的になり、人が集まることだろう。要するに儲かる場所だからね。
地方をどうにかしたいなら彼らの労働に頼ってはいけない。ジリ貧になる。お金がそこで回らないから。地方を何とかしたいでしょ。手間暇かけても。「移動しながら稼ぐ人」を成立させようよ。それが「何とか」の具体的な方法だよ。