表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
405/635

地方を何とかしたい

 人がいないから地方の起業は成り立たない、これには二つの意味がある。需要がないのと働く人がいないの二つだ。「移動しながら稼ぐ人」は二つを同時に満たす。実質的な外国人労働者ではそうはいかない。彼らは送金したいからね。彼らは建前上、農業以外にはつけないからね。

 彼らが酷い状況に置かれていることもあるだろうしそれは改めなくてはならないだろうけど、彼らが存在している経済がその周辺の経済にダメージを与えていることも事実だ。彼らの代わりに日本人が働いていれば送金しない分消費がされただろう。主にその地方で。お金が回ればその経済圏は魅力的になり、人が集まることだろう。要するに儲かる場所だからね。

地方をどうにかしたいなら彼らの労働に頼ってはいけない。ジリ貧になる。お金がそこで回らないから。地方を何とかしたいでしょ。手間暇かけても。「移動しながら稼ぐ人」を成立させようよ。それが「何とか」の具体的な方法だよ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ