4/635
財布が薄いという意味ではない
お金は長期的にはずっと足りない。それはあなたの収入よりも支出が上回っているという意味ではない。ある会社が利益が低く投資ができないという意味ではない。そして国が軍事にも教育にも福祉にも予算が必要でどうにもならないという意味でもない。ある通貨を発行している国においてその国の経済規模に見合う量の通貨が発行されていないという意味でお金が足りない、という意味で言っている。
国は豊かなほうがいい。今ここでは通貨の話をしているので同じ通貨を使う人たちのまとまりと言った方が適切だ。だからユーロは複数の国をまとめて考えることになるね。まあ、通貨と豊かさは切っても切り離せない。通貨は交換の道具だ。交換は自分の能力で手に入れられる物と引き換えに、自分の能力で手に入れられない物を手に入れることができる。この可能性の広がりが豊かさだ。豊かさには安全を含む。豊かさには健康も含む。お金を使う人たちは豊かさを買っている。