表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
396/635

親元を離れて

 引っ越しを続ける中での義務教育の話。中学も原則同じでいいかな。教育に地方ごとの特色があってもいいけど全国共通の部分をやった上でして欲しいよね。生徒が移動していくことを考えると。

さて高校生。もう義務教育じゃないんだし親元を離れてもいいんじゃないかな。本人の決断で。あ、じゃあ、中学は親の同意があると離れられることにしようか。

 何が必要になるかな。寮ということになるのかな。移動し続けるなかで勉強するのはせわしないと考える子供がいてもおかしくないからね。そういう人は寮に入って落ち着いて勉強してもらおう。スポーツに力を入れたい人は県とかの地方の代表になる、というのを考えると定住したいよね。教わるという面でも移動は厳しい。コーチを変えたりオンラインで教わるとかも現実的じゃないよね。自分の力を伸ばしてくれる県に定住するのがいいだろう。

 そこを出身県としていいのか、というところが微妙だけどまあ、それまで親にくっついて移動し続けて苦労したということで。そんなにたくさんいるとも思えないし。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ