表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
176/635

安い労働力の意味

 安い労働力が欲しいですか、そうですか。まあ、わかりますよ、得したいですもんね。私も得したいですし、損もしたくありません。で、非合法でも得したいですか。あ、そうですか。合法的な範囲に限りたいと。そうですか。それはありがたい。話ができそうだ。

 で、細かく問いただしたいんだけど合法の範囲で人が入ってくるじゃん。そのうちの何割かがトラブルで合法の範囲から外れるじゃん。そうすると合法の範囲でやる会社は補充の人を移民で呼んでくるんだろうね。で、日本の国内に合法の範囲から外れた移民が残ると。さあ、その人達もお腹はすくんだろうね。そして何割かは犯罪に走ると。残りは働くよね、それ自体が非合法だけど。まあ、何らかの会社がその非合法な労働力で何らかの成果物を生産するんだろう。

 で、合法の範疇でやっていきたい人達に質問だけど、この成果物を手に入れて自分のところの成果物を生産するのはどう思う?間にもっと複雑にいろんな会社をかませた時は?

 これもだめだと思う?これもだめだと言い切れる?それともグレーのなんので逃げる?

 どっち?ねえ、どっち?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ