173/635
効率化のプロになる
自分の仕事を効率化した人たちはその職場をやめてどうするか。その実績を引っさげて次の職場を効率化するかもしれない。少なくともそういう触れ込みで職を探し出してもおかしくない。雇う人たちも考慮に入れるだろうから。雇っただけで仕事を効率化してくれて、一時的にボーナスを払えば次の職場に行ってくれる。なかなかよさそうだよね。間違いなく競争力が上がる。べつに効率化が成功しなくても労働は普通にするはずだから損はない。試しに雇ってみない手はない。
もちろんそんなことができる人材は一握りということになるだろうけど、可能性としてはあるよね。移民で安い労働力を後先考えずに入れてしまえという議論に反論としてだせるものだと思う。