157/635
あなたは千円札で買い物をする
では復習。
買い物をしよう。千円札を持って店に入る。レジに商品と千円札を持っていく。釣り銭と商品を持って店を出る。ここで働く現金の機能を挙げてみよう。
まずは価値。価値があるから商品と交換ができる。紙に過ぎないのにね。
次に量。お釣りを出すことで価値が同じになるように調整ができる。
そして所有を示す。お金を店が持つことでそのお金は店のものとなる。
この一連のことは電子マネーでも同じことができるね。だけどちょっとだけ違うことがあるよね。それは他人を介在させることなく一連のことを終えることができるということだ。電子マネーだとそうはいかない。通信が必要となってくる。取引の記録が残る。つまりは他人がそれを知ることになる。