156/635
あなたの財布には千円札が入っている。
財布から(別に他の手段でも構わない、タンス貯金でもいい)お金を取り出し目の前に置く。お金とあなたが考えるそれはお札だったり硬貨だったりするはず。そして現金と呼んでもいいやつだよね。じゃあ、それの機能を考えてみてくれ。筆者も千円札を目の前におくことにする。
材質は紙だが機能じゃない。埃っぽい机を拭けば千円札に埃がついて少しはきれいになるがこれも機能とは言いづらい。欲しい、これは機能。欲しいと思うだけの価値を示している。千枚ほしい。これも機能。千円の千倍は百万円と量を示している。取られたら困る。これも機能。所有を示す。この千円札を誰かに物理的につかまれると困ったことが起きる。後から部屋に入ってきた人は千円札を掴んでいる人と返せと叫ぶ筆者のどちらがその千円札を所有しているかわからない。