108/635
「お金が欲しいなら働くな」
「お金が欲しいなら働くな」そうはっきり言っているわけではないけど状況から論理的に合理的に行動するなら「お金が欲しいなら働くな」と言われたのと同じよう行動するのが論理的で合理的だから働かない人も出てくる。その上悪い事することを選ぶ人は働いていないように振る舞い、誤魔化す手段までとる。ここで重要なのはただ「働かない」のは「働いていないかのように装う」より悪いことをした感じ、罪悪感が大分低いよね。何らかの理由で働けないことも実際にあるんだし。
でもベーシック コンサンプションなら違う。働く方が得をする。支給された金額を使いつくし、働いて得たお金をも使い尽くして次の支給日を迎えるとまた支給の金額を全額もらえる。少なく働けば少なく、多く働けば多く。生活保護下で合理的にふるまうがゆえに働かなかった人達はベーシック コンサンプション下でどうふるまうんでしょうね。合理的にふるまうんじゃないでしょうか。