表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

【第一幕 一場】 開演_口上

※悪役令嬢の婚約破棄テンプレ前提です!

※アンチ「ざまぁ」です!

※固有名詞が出ないのは仕様です!


(あ、タイトルは悪役令嬢の名前ではないです、念のため)

「そなたとの婚約は破棄させてもらうっ!」


 宣誓にして先制。

 いきなりな発言に周囲はどよめいた。


 王国、王都、王立の学びの園。

 身分平等な校風をうたいつつ、しかし在籍するのは貴族の子女ばかり。

 そんな学園で、卒業が見込まれる学生を慶ぶ宴が、当夜は催されていた。


 のちの晩餐会、舞踏会の予行でもある。

 そのため普段の制服は脱ぎさって、本物の社交界の夜会さながらの正装を身にまとう、若き紳士淑女が群れていた。

 豪華に飾り付けられた会場の、その中央が舞台となって――


 茶番劇は幕を開ける。


「……いったい、なんですの? 突然に」


 先手に返す言葉。

 小首を傾げ、優美に扇を広げて、口許くちもとを隠す素振り。

 そこに動揺は――ない。

 ないはずだ。


 さて。

 では、ここで衆目を集めている道化、もとい役者の紹介をしよう。


「そなたには身に覚えがあるはずだっ!」

「あら、分かりかねますわ」

「ほう。心当たりがない、と?」


 ひとりめ。先の科白せりふで注目を集めた主演男優。

 汝驚くことなかれ。

 なんと我が王国の王太子なのだ。

 正妃から生まれた第一王子。

 両親の造作ぞうさくの美しい部分のみを奇跡的に調和させた、非の打ち所がないご尊顔とちまたでは評判だ。

 裏を返せば中身については……残念としか評しようがない。

 いっそ本当に役者になれば、相応の人気を博するのではないか?


「ええ。わたくしには見当もつきませんことよ?」


 ふたりめ。巻き込まれた主演女優。

 一方的に婚約破棄を告げられた公爵令嬢。

 冷酷に見えるほど怜悧な美貌……なんて第一印象をいだかれやすい。近しい者ほど笑って否定するのだが。

 はばかりながら王太子の婚約者である。

 おそらく信じられまいが、前世の記憶を持っている。しかも別の世界の、だ。

 その知識によれば、この世界は創られた物語と、うり二つ。

 この茶番でさえ既定の流れ。

 割り振られた役柄は――『悪役令嬢』。


 無論、舞台に上がった役者はまだまだいる。


「恥を知りなさい」

「とぼけてんじゃねえ!」

しらを切るのはやめてよね、姉上」


 三人めから五人め。ひとまとめにして差し支えない助演男優。

 王太子の幼馴染にして側仕えだ。

 それぞれに整った見目で人気があった。以前の話だが。


 まずは司法院の宰相である伯爵の子息――堅物。

 次に近衛騎士団の団長である侯爵の子息――脳筋。

 そして国務院の宰相である公爵の子息――軽薄。


 いずれも主だった高官、かつ上級貴族家の嫡男である。

 我が王国の未来を担う――“はずだった”若者たちと称するのが妥当か。

 前途を嘱望されていた彼らの、この体たらく。

 それぞれの家長も、さぞや嘆いていることだろう。

 もし勘当するような事態に発展したとしても、痛手は浅いに違いない。


「み、皆さん、やめてください……私が悪いんですぅ」


 そして最後。

 わざとらしく怯えた仕草、あからさまに作った口調。

 そんなに露骨で大丈夫かと心配したくなる彼女は、助演女優。

 可憐な容姿は、まるで小動物のような風情をかもし出している。

 特筆すべきは学園の制服を着ている点か。

 この場に相応しい礼装を用意できるほどの経済力、あるいは人脈を持たない、つまりは平民である。

 学園が平等を謳っている手前、有用な平民を取り立てる義務が生じる。

 そこで白羽の矢が立った気の毒な少女だ。


 かくして役者は揃い踏み。

 演目は差し詰め――『悪役令嬢の逆襲 序幕 道化どもの跳梁ちょうりょう』といったところか。


 私はため息をついた。こっそりと。

 始末の見え透いた茶番といえど、気を抜くことは許されない。

 ここから先は臨機に応じなければならない。

 己を敵対視している相手に合わせて――。

初手、テンプレ。

あと二話分、同時更新します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ