表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マイ★スター  作者: みっち~6画
第1章 レオ・パーク
15/56

⑮首都の香り。

 旅人は構わず、レオを真正面から見据えてくる。

「子供たちの英雄か。すると、君もそうなのかい? 君も、赤目にあこがれているの」

「いえ、おれはそんな子供じゃ……いや、でも……」

 どっちなんだ、と養父の檄が飛ぶ。レオは旅人の横に置かれた外套に視線を移し、「そうでもないです」と、か細い声で答えた。

「なんだ、そりゃ」しゃがんで釜の様子を見ていた養父が、すっくと立ち上がった。片まゆを器用に持ち上げ、レオを射すくめる。

「男ならもっとでかい声を出さないか、レオ」

 養父が仁王立ちになると、急に店の中がせまくなったように錯覚する。レオが養父をなんとなく苦手に思うのは、この体躯のせいもあるのかも知れない。

 対して旅人は痩身の若者で、養父とはまったく違った性質だ。にもかかわらずレオの注意をそらさせないのは、きっと彼から漂う首都の香りのせいなのだろう。

 ひげ面の客が、さらに話に割り込んだ。

「旅人さん。赤目に出会わなかったのなら、幸運なことだ」

「なんだって? 待て待て。赤目は義賊だぞ。何にも知らねえ旅人を襲うかよ」

 応戦したのはガス・ダイ・レンジだった。大げさに肩を震わせ、周囲を見渡す。ガスはレオを見つけると、うれしそうに「なぁ」と同意を求めてきた。

「赤目は、悪事を働いた者の所に盗みに入る。つまりやつらに目を付けられた者は、悪人だと相場が決まってんだ。金持ち連中から盗んだ品物を、貧しい子供らに施してるってウワサも聞いたこともあるしなぁ。だれにも頼る者のない子供らの面倒を見るなんて、なかなかできることじゃねぇだろう」

「そうかい」ひげ面の男は、立ち上がると銅貨をちゃりり、と木机に載せた。

「ありがとよ」

 養父が、いかつい声で答える。

「義賊だろうとなんだろうと、盗人は盗人さ」

 ひげ面の男が立ち去り際につぶやいたことばが、レオの耳に残った。

「どちらにしろ物騒なことだ」

 養父が、いまいましげに吐き捨てる。

「子供らの面倒なら、ちゃんとお役人が見てくれる。施設に集めるとか、養子に出すとかな。やつらのやっていることは、つまりは、なんにもなりゃしないことなのさ。いくら施しを与えようと、やつらが盗人であることに変わりはない。まじめに働いているこっちとしては、あんまり気分のいいものじゃないな」

 養父の言うことは正しいのだろう。だが、義賊をたたえるガスの気持ちも理解できる気もしていた。灰色の少年の姿が、レオの脳裏から離れない。銅貨を一枚。彼らはそれを握り締め、再び首都への帰路についたのだ。もう帰り着いたのだろうか。腹は減っていないだろうか。

 分厚い雲から、激しい雨が落ちてきた。

 ――はだしで踏みしめる石畳は、どれだけ冷たいのだろうか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ