表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

第2話 魔法より怖い、暴落という名の洗礼

投資を始めるには、まず“口座”が必要!?


リゼリアは冒険者ギルドとは別の、ちょっと怪しい(?)建物に足を運びます。

魔法が飛び交う異世界でも、口座開設は慎重に!


今回は「証券口座とは何か」「投資を始めるために必要なこと」を、物語に絡めて描きます。

初めて株を買った翌朝。


リゼリアは朝食もそこそこに、魔導端末を起動して“株価チャート”を確認した。


「……ふふ、やっぱり上がってるわ。昨日より一・二パーセント増……。これが“投資の力”か」


エルフの魔法使いは、椅子の上で足をばたつかせながらほほ笑んだ。

このままいけば十年で倍、百年で国家予算レベルも夢じゃない。千年生きるエルフにとって、時間こそが最大の武器だ。


(人間には真似できない……長期戦は私の得意分野)


そんな自信とともに、リゼリアの“資産形成の旅”は始まった。



――しかし、その夢はあっさりと崩れ去る。



数日後、魔導証券端末には真っ赤な文字が踊っていた。



【アクアフロー社 −17.4%】


【浄水魔導炉、爆発事故】


【王都で飲料水供給の混乱】


【株主による集団訴訟の可能性】



「は……? ちょ、ちょっと待って……何これ……?」


画面を見たリゼリアは、目を疑った。

数日前に“安定インフラ株”として購入した〈アクアフロー社〉の株価が、まるで火球魔法を浴びたかのように急落していた。


「なにが“安定”よ……! 本に書いてあったのにっ……!」


リゼリアは頭を抱えた。予測不能な“爆発事故”というニュースにより、市場はパニック状態。株価は連日下落し続けている。



魔法の才能はあっても、経済は初めてだった。


こんな“暴落”が、こんなに簡単に起こるなんて――。



「……大丈夫。慌てない、慌てない。これは一時的な下落。長期投資は、感情との戦い……」


必死に自分に言い聞かせながら、リゼリアは古書を開いた。ページの端には、こう書かれていた。



『市場は感情で動き、資産は忍耐で増える。パニック売りは最大の敵なり』

――伝説の商人・ロズベルドの遺稿より



「そうよ……パニック売りこそ、初心者の最大の敗因。私は、愚か者にはならない」


彼女は損失を確定させる“売却ボタン”に手を伸ばさず、じっと耐えることを選んだ。



――だが、同じ失敗は繰り返さない。



「リスクを減らすには、分けて投資すること。“分散”が鍵ね……」


リゼリアは、新たな銘柄を吟味する。



一つ目は、王国最大の治癒薬メーカー〈ヒールジェン社〉。

二つ目は、地方輸送網を管理する〈エルガ交通〉。

三つ目は、魔法石鉱山を保有する中堅企業〈ストーンブレス鉱業〉。


「社会インフラは一社に頼るものじゃない。“もしも”は、いつも起こる。私は、それを学んだのよ」


まるで魔法陣を描くように、端末に指を走らせる。

投資は、戦いだ。だが剣も魔法もいらない。必要なのは、知識と冷静さ、そして忍耐。



魔王を倒したエルフは今、**“経済という名の戦場”**に立っていた。



そして数十年後、リゼリアはこのとき“損切りをしなかった”ことによって、莫大なリターンを得ることになる。


だが同時に、それができたのは――“千年生きるエルフ”という特性ゆえだと、彼女は後に知る。

口座開設──それは投資家としての第一歩。


異世界では「身分証」や「属性証明書」なんてものが登場しますが、現代の口座開設も意外と似てるかも?


次回は“分散投資”について、リゼリアが勇者アインに語ります!

感想・評価・ブクマ、大歓迎です✨お気軽にコメントいただけたら嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ