表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゴルドベルグ変奏曲  作者: ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
5/10

Variation IV

文化祭の準備は、いよいよ本格化してきた。

音楽科の廊下は、楽器の音と笑い声で満ちている。


でも、俺の心は、少しだけざわついていた。


変奏IV

――舞曲的なリズム。


軽やかで、でもどこか不安定。

まるで、誰かの心が踊っているような旋律。


ひびきー! ちょっと来て!」

呼び止めたのは、陽翔はるとだった。


打楽器専攻の親友。いつも明るくて、ノリがいい。

でも、今日は少しだけ、真剣な顔をしていた。


玲音れいんと、最近よく一緒にいるよな」


「うん。文化祭の共演があるから」


「……そっか。いや、別にいいんだけどさ」

陽翔は、少しだけ目をそらした。


「実はさ、俺……中学のとき、玲音れいんに告白したことあるんだ」


「……え?」

思わず、言葉を失った。


「結果は、まあ、玉砕だったけどな。『音楽に集中したい』って言われて」

陽翔は、笑ってみせた。


でも、その笑顔は少しだけ痛々しかった。


「今はもう、吹っ切れてる。ひびきのこと、応援してるし」


「……ありがとう。でも、俺もまだ、よくわかってない」


玲音れいんの気持ち。

俺の気持ち。

そして、陽翔の気持ち。


全部が、少しずつズレて、でも重なっている。

まるで、舞曲のステップみたいに。


その夜、俺は音楽室で変奏IVを練習していた。

軽快なリズム。でも、どこか不安定。


指が鍵盤を跳ねるたびに、心が揺れる。


「……ひ、ひびき

玲音れいんが、静かに入ってきた。


「は、陽翔はるとと……話したの?」


「うん。……玲音れいんは、あのとき、どう思ってた?」


「……陽翔はるとのことは、す、好きだったよ。でも、それって『恋』じゃなかったと思う……」


玲音れいんは、ピアノの隣に座った。

ひびきの音を聴いてると……なんか、心が揺れるの。むかしから……ずっと、ね」


その言葉に、俺の心が跳ねた。

でも、まだ答えは出せない。


陽翔の気持ちも、玲音れいんの気持ちも、俺の中で踊っている。


変奏IVのリズムが、静かに流れる。

それは、恋の駆け引きと、友情の揺らぎを奏でる旋律だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ