表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/117

引越し準備

コンコンッ


扉を叩く音が聞こえてきた。


「入ってくれ」

「失礼致します!」


扉を開けると、50代の男性が頭を下げて入ってきた。鍛えられているのが服の上からでも、わかるほどの筋肉体質の出で立ちであった。


「先王陛下!お呼びと言うことで参上致しました!」


先王は待っていたと言ってソファに誘導した。


「よく来てくれた。久しぶりじゃな【ゼファー】よ。前は大変な依頼を達成してくれて本当に感謝しておる。改めてお礼を言わせて欲しい」


先王は目の前の男、ゼファーに頭を下げた。

それに慌てたのがゼファー自身であった。


「先王陛下!私など平民に頭を下げてはいけません!私の方こそ、先王陛下の治世に助けられた民の1人なのです。貴方は偉大な王でございます。故に、命令ではなく、私自身がお役に立ちたいと思い身命を賭して遂行したに過ぎません」


「ゼファーよ。御礼を言うのに平民も貴族もないのじゃよ。ありがとうと思ったら御礼を言うのは当然じゃ」


「なっ…………いえ、かしこまりました。先王陛下の御言葉、ありがたく頂戴致しました!」


まったく、こう言う人だからこそ尊敬しているのだが。ゼファーは改めて先王に尊敬の念を抱いた。


「それで本題じゃが、また御主に頼みたい事がある。御主が忙しいのであれば、知り合いを紹介して欲しいのじゃ」


「それはどんな依頼なのでしょうか?」

「うむ、実は──」


先王は掻い摘んで事情を話した。

無論、シオンの事は秘密にしてだ。


「なんですと!守護精霊アリエル様が顕現されたと!?」

「ワシは話を聞いただけで実際は会っておらぬ。じゃが、元教皇のワイズ殿やイージス男爵家が実際に会っておる。その証拠に『精霊の指輪』を授かっておる。それが証拠となろう」


ゼファーは言葉が出なかった。自分の想像を超えた話になってきたからだ。


「それで、アリエル様が仰った宝物を探してみると平地で上級薬草が生えていたと?」

「うむ、それでその上級薬草を安定栽培できぬかやってみる事になったのじゃ」


!?


「まさか!そんな事が可能なのですか!?」

「すでに、平地でそれなりの数が生えておる。それをもっと大規模に育てるのじゃ。王家が主導となり販売も王家が担うが、イージス男爵の後ろ盾になるのが狙いじゃ。守護精霊アリエル様の加護を受けた男爵家が、他の貴族の喰い物にされる訳にはいかんのでな」


なるほど。それなら理解できる話だ。


「そこで、一流のハンターであり冒険者である御主に、専門家として上級薬草の安定栽培の研究をして欲しい思ったのじゃ。御主が無理なら植物に詳しい知り合いを紹介して欲しい」


そう、この目の前にいるゼファーはSランク冒険者である。腕も立つが、魔物を狩るのではなく、珍しい素材などをメインに採ってくる専門の冒険者で、別名【ハンター】とも呼ばれている。


前回は、病に侵されていたシオン皇后に効く薬草を探してもらう依頼をしたのだ。

そのお陰で、シオン皇后は1年は長く生きられたと言う。


「いえ!ぜひ、私にお任せ下さい!」


これは他の者には任せられん!

先王陛下の頼み以前に、上級薬草の安定栽培なんて面白い事、ぜひともやってみたい!


「しかし、よいのか?何年も同じ土地に縛られる事になるぞ」


冒険者は自由を好む。同じ場所に留まるのは嫌いなのだ。


「構いません!上級薬草の栽培など前代未聞ではありませんか!楽しみでしょうがありませんよ」


「そうか、感謝する」


先王とゼファーはガシッと握手を交わした。


「すまぬが1ヶ月後にはワシも現地に行く予定じゃ。それまでに準備をして欲しい」

「先王陛下も行かれるのですか!?」


ゼファーは先王も移住すると言うことにたいそう驚いたのだった。










『よろしければ感想、評価、ブックマークよろしくお願いします!』





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 先王的にはメインはあくまでシオンちゃんだからね~w 有能な人が集まってきて本格的に動き出したって感じですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ