表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/117

閑話

色々と慌ただしい日が続いていたある日──


「お兄様、大丈夫ですか?」


シオンの兄ペルセウスが風邪を引いて寝込んでしまった。シオンは『マスク』をしながら氷魔法で兄の額を冷していた。


「それにしてもシオンは博識だな。風邪は感染ると言うが、このマスクで感染を軽減できるとはな。今度、領地でもお触れを出そう」


「それがいいかと。それよりお薬はまだですか?」


メイドが入ってきた。


「旦那様、大変です!解熱剤の在庫がありませんでした!」


!?


「なに!?………あ、そういえば………しまった。在庫が無くなったので、次に来る行商人に頼んでいたのだったな」


メイドが申し訳なさそうな顔をして頭を下げた。


「旦那様、申し訳ございません!」


シオンはどうしてメイドが謝ったのか分からなかった。


「よい。お前のせいではない。それよりお前の子供は治ったのか?」

「はい。旦那様から頂いたお薬で無事に回復致しました。でも、そのせいで大事なペルセウス様に飲ませるお薬がないのは申し訳ありません」


メイドは再度深く頭を下げた。

どうやらお父様は働いてくれている執事やメイド達にも薬を分けているようだ。


うん!流石は私のお父様ですわ♪

素晴らしい御当主様ですね。


ここは私の知識を活用しましょう!


「大丈夫ですわ。お薬がないのならそれに代わる物で代用しましょう。すみませんが、今から言う物も用意してくれますか?」


メイドはシオンに言われたものをメモして、大急ぎで出ていった。


「シオン、本当にあんなものが効くのか?」

「昔からある民間療法ですわ。効果があるから長く受け継がれてきているのですわ」


まぁ、実際に皇后時代に貧民街の子供達の死亡率を下げるために臨床実験をして効果を確認しているのよね。残念な事に地方には広まっていないようだわ。これは再度、先王に助言してみましょう。


少ししてメイドが戻ってきた。


「では、『長ねぎ』を擦り下ろしてガーゼで包んで首に巻いて下さい。長ねぎの辛味成分には殺菌効果があり、それが空気中に気化して、それを吸い込む事で喉の病原菌を退治してくれます。なので呼吸が落ち着いてくるのです。昔はそのまま首に長ねぎを巻いても効果があるといわれてましたが、擦り下ろしてガーゼで包む事で気化しやすくなり、効果が向上するのよ」


何はともあれ実践あるのみ。


「それと摺り下ろしたリンゴに少しハチミツを混ぜたものをお兄様に与えて下さい。この食べ物にも病原菌の殺菌効果と栄養価が高いので、風邪を引いた患者に最適な食べ物ですわ♪」


少しハチミツを加える事で甘くなり、子供にも食べさせやすいことがポイントですわね。


正直、お兄様が飲み込みが早いと無理をさせてしまいました。反省して、これからは無理のない範囲で勉強や訓練をして貰いましょう。


シオンは自分に責任があると感じてペルセウスの看病を買って出たが、途中でメイドに代わるように言われて、別の所で手伝いを買って出た。


「こう見えて、昔の知識を使って美味しいお粥を作りますわ!」


とはいえ、栄養価の高い食事を知っていても、公爵令嬢であり、皇后でもあったシオンに料理はできませんでした。


料理に失敗したシオンは、メイドに普通のお粥を作って貰い、寝てる兄の元へ運ぶのでした。


「あぅ~知識はあってもうまくいかないものですわね~」


「まぁまぁ、練習あるのみですわシオンお嬢様」


料理にはお婆ちゃんの知恵袋は通用しないのですわね。トホホッ


何気に落ち込むシオンだった。


後に、摺り下ろし蜂蜜リンゴジュースがイージス男爵領の名物となり税収に寄与する事になるのはもう少し後になってからである。


美味しい上に、風邪の予防効果もある事がわかり、観光客の心を掴んだのであった。



転んでもただでは起きないシオンなのでした。


『よろしければ感想、評価、ブックマークよろしくお願いします!』



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] すりおろしりんごと蜂蜜のジュース、温かいおかゆ、風邪の時には最高ですよね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ