表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最後の転生でハッピーエンドになれますか?  作者: ゆきちゃん
第1章 プロローグ
4/65

4 全てを知り守る巫女2

主人公に関係する伏線が続きます。

 天てらすと母親の春子は、日巫女と登与の先導で陽光神社の社殿の中に案内された。


 板張りのとても広い部屋で真正面には神棚があり、(さかき)が供えられ三方の上にさまざまな物がささげられていた。

 4人は、ごさの座布団に向かい合って座った。


 日巫女が真剣な顔で言った。

「てれす君のことを霊視するのは今日が初めてですが、これまで感じたことのない強い神聖を感じます。この神聖はこのままでは終わらず、だんだん成長するにつれて、さらに人間を超越した力を身に宿すようになるでしょう。」


 母親はとても心配した。

「この子は今でも、たくさんの人を見て、その人の過去から現在までに起きた、さまざまな出来事を正確に言い当てます。それから、その人の本質も見抜きます。…これ以上さらに、人間を超越した力って…」


 困惑した母親を安心させるように、日巫女は微笑みながら説明した。

「お母さん、てらす君が宿すのは決して恐い力ではありませんよ。たぶん、てらす君の神聖はとても優しい神のものです。基本的には人間を助け、守るためにしか使うことができません。」


 今まで黙って聞いていた登与が、話に割り込んだ。

「てらす、責任重大じゃないの。あなたにはやがて、多くの人々を助けるための力が宿るのよ。」

「僕は、他の子と少しだけ違って、感受性が強いだけだと思っていたのに、そんなに大それたことを今考えるのは無理です。」


 日巫女がさとすように話した。

「大丈夫です。てらす君はだんだん大人になり、力もそれに従ってだんだん強くなるから、ゆっくり自分のものにして、正しく使えるようになれば良いのですよ。」


 これまでの話を聞いて、母親も決意した。

「てらすちゃん。だんだん、ゆっくり大人になれば良いのよ。あなたの心が正しく育てば問題ないわ。私もたくさんの母親が子供に対してするように一生懸命に応援するから。」


「うん、がんばる。お母さんに言われると安心する。」

「登与、てらす君にこの陽光山を案内してあげなさい。私はもう少し、お母さんと大切な話があるから。」

「わかった。てらす、陽光山は素敵なところよ。案内するわ、ついてきて。」



 登与は彼を社殿から連れ出すと、その裏側にでた。すると、そこから美しい遠景が広がり、それはとても素敵な眺めだった。

 2人掛けできる、ちょうど良い岩に座ると、登与が言った。


「ここからは、かなり遠くまで見えるでしょう。」

「そうですね、登与さんはいつもこの景色を見ているのですか。」


「いつもはふもとの家で暮らしているから、時々ね。頂上にある陽光神社で暮らしているのはおばあちゃんだけよ。おばあちゃんのお手伝いをする時だけ、陽光神社まで登るの。」


「ということは、今日もおばあちゃんのお手伝いですか。」

「そうよ。自慢じゃないけれど、私がおばあちゃんの跡継ぎなの。お母さんには残念ながら霊力が無いんですって。」


「ところで、登与さん。あそこにある手洗い場の先にある参道はなんですか。まだ、上に登っているのですけど。」


「えっ、てらす。なんにもないじゃない。ここは陽光山の頂上よ、ここから上は無いわ。空中よ。なんであそこに手洗い場があるのか、私は前から不思議だったのよ。」


「参道が見えます。」

 そう言った後、彼の体が無意識に動いた。歩いて手荒れ場に近づき、手を洗って清めた。それから、その先の参道を登り始めた。


「きゃ――てらすが空中に消えた!」


 登与の前からてらすが忽然(こつぜん)と姿を消した。

 しかし、彼が姿を消していた時間はほんの数秒だった。再びてらすは、彼女の前に姿を現わした。


「なに、なに、どうなったの。」

「この手荒れ場の先に参道が見えたので、無意識に歩き始めてしまいました。この頂上よりももっともっと高い所まで登って行ったのですか、少しも恐くありませんでした。」


「高い所まで登って行ったなんて、どんな感じだったの。」

お読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ