表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/69

第09話 不思議な少女

 ──俺は今、空想の世界にいた。



 どこまでも続く何もない真っ白な空間。まるでどこかの某戦闘民族が修行したあの部屋だ。何をしているのかと言うと……何もしていない。暇なのだ。


 雪はさすがに泣き疲れたのか、まだ眠っている。


 そう。雪が眠っている間は視界も閉ざされているし、やる事が無いのだ。俺は精神体みたいな物らしいので睡眠は必要ないみたいだが、何も見えない真っ暗な状況で放置されていると、さすがに気が狂いそうになる。で、何か気を紛らわす方法は無いものかと考えていると、()()が現れたという訳だ。


 実はここには、これまでにも何度か来た事がある。最近は雪が寝ている間、ここで暇潰しをしていたのだ。


 どうやらここは、俺が夢想して出来た空間らしく、俺の想像でいくらでもこの世界は変化するらしい。何故こんなものを夢想したのかは自分でも分からない。だが、ここは俺の空想の世界なので、ここにいる時は俺にもちゃんと体があった。ただ……何故かいつも、全身、白タイツみたいなのっぺらぼうだけど。


 この世界での体が確定していないからなのか、それとも俺の想像力が足りないのか……理由はわからないが、とにかくのっぺらぼうだ。まあ、体があるだけマシなのだが。


 で、どうせ暇なので今日は、雪の事でムカついていたから、町の人間達を想像で出現させて、刀で片っ端からぶった切りしていた。これはいい暇潰しだ。


 趣味が悪い? 放っておいてくれ。


 想像するだけで何でも出来る。もう少し俺の想像力が逞しければ、もっといろいろと再現出来るんだろうか。


 そんな事を考えていると、目の前の世界が光に包まれ始めた。どうやら雪が目を覚ますらしい。世界が光の粒子になるのと同時に、雪の視界らしき世界が俺の前に現れた……




(おはよう)


『あ……おはよう、ございます』


 まだ、少し寝惚けているみたいだ。

 

 雪は軽く目は擦りながら起き上がると、板張の壁の隙間から這い出て、目の前を流れる川の水で顔を洗った。水を汲んだ桶の水面に雪の顔が写り混んでいる。


『あの……昨日はありがとうございました』


(何の事だ?)


『その……初めてこの髪や目の事、褒めて貰えて。嬉しかったんです』


 そう言うと雪は、本当に嬉しそうな波を送ってきた。


(俺は思った事を正直に言っただけだ。嘘やお世辞じゃないのはわかるだろ?)


『はい。お母さんと同じこの髪と目は私の誇りになりました』


 雪の中で何かが吹っ切れた様だ。何だか元気になったみたいで良かった。


(今日は何か予定はあるのか?)


『今日は町に出て何かお仕事がないか探してみようと思います』


 そう言うと、雪は町の方へと歩き始めた。


 町に入ると木造の長屋が並ぶ通りを歩き、大通りの方向を目指して歩いた。通りは特に舗装等はされておらず、町並みは、時代劇なんかで見た江戸の町そのものだ。確か、次の路地を右に入れば大通りに出る筈だ。


 雪が路地に差し掛かり、右に入ろうとしたところで足元に人影が見えた。軽い衝撃を受けて、少しふらつきながら雪が視線を下げると、腰より少し低い位置に小さな女の子の黒髪が見えた。五、六歳くらいだろうか。どうやら、雪に抱きついて来たらしい。


 突然抱きつかれた雪は、あわあわと動揺している。薄い黄色の着物を着たその女の子は幼いのに、どこか気品の様な物を漂わせている。それなりに裕福な家のお嬢ちゃん、という雰囲気だった。何が起こったのか理解できずに雪があたふたしていると、女の子は突然、何の脈略もなく言い放ってきた。


「こっちへいっちゃダメ!」


 ──どういう事だ?


 突然の事に雪が反応出来ずにいると、女の子はさらに繰り返してきた。


「お姉ちゃん、こっちにいっちゃダメなの!」


 女の子の小さな瞳は必死に何かを訴えかけようとしている。雪の着物を掴む小さな手も少し震えているみたいだ。


「こっちの道を通ると何かあるのかな?」


 雪は女の子の目線に合わせる様に膝を折ると、微笑みながら優しく問いかけた。


「言えない。でもダメなの! お姉ちゃん、お願い!」


 女の子はもう泣きそうになっている。


「そっか……わかった。こっちの道は通らない方がいいのね? 教えてくれてありがとう」


 雪は女の子の頭を優しく撫でると、にっこりと笑って入ろうとした路地から引き返した。


「あっちの通りだったらいいよ」


 女の子はそう言ってひとつ先の路地を指差した。


「ありがとう。じゃあ、あっちの通りから行くね」


 雪が微笑みながらそう言うと、女の子はにっこり笑って頷いた。


 ──今のは何だったんだろう。


 あの女の子はいったい……あの先には何があるんだ? あの子には何かが見えているのか? あのまま路地を抜けると、その先にある何かが。


 俺は急に恐ろしくなって、もう一度、こちらに手を振っている少女を雪の目を通して見た。


(──!!!!)


 ()()()()()()()()()()()()、今まさに通ろうとしていた路地の辺りから何とも言えない邪悪な……不吉な雰囲気を醸し出す黒い霧の様な物が確かに見えた。

 俺はぞっとして見返したが、雪が瞬きをした次の一瞬には霧はもう見えなかった。


『どうかしましたか?』


 雪が俺の感情の波を感じたらしい。


(見えなかったのか?)


『何の事ですか?』


 雪にはあの黒い霧は見えなかったらしい。


(いや、何でもない。 それより今の子……何だったんだろうな?)


 俺はあえて黒い霧の事は黙っておいた。どっちみち俺にも何なのかわからない。無駄に怖がらせる事はないだろう。


『あの子には何かが見えたのかもしれないですね? 予知夢の様な……神通力の類でしょうか?』


(この世界にはそんなものまであるのか?)


『いいえ。私もそんな能力は聞いた事はありあせんが……でも、あの女の子は私を助けてくれたんだと思います』


(──そうかもしれないな。今はそれだけで十分だ。)


 何にせよ、雪が危険を回避できたのならそれに越したことはない。あの少女の事は気になるが、今は考えるのはやめておこう。


(それにしても……やっぱり、あれくらいの年の子供だと、お前の髪色とかは気にしないんだな?)


 俺は敢えて聞いてみた。ここに来るまでの雪への視線は俺にも伝わって来ていた。相変わらずだ。本人はあまり気にしていないみたいだが、俺としては面白くない。明らかに侮蔑を込めた視線や、中には下衆な目で雪を見る奴等もいた。正直、うんざりしていた所にあの少女が現れたので、俺は少し嬉しかったのだ。


『そうですね。最近は大分ましになりました。子供達なら、たまに声を掛けてくれる事もあるんですよ?』


 そう言うと、雪は目尻に優しい笑みを浮かべた。


 俺はさっきの不思議な少女のせいで、少し過敏になっていたのかも知れない。そんな事を考えていると、視界の先に大通りが見えて来た。


(何も無ければいいんだけどな……)




 ──俺は特に理由も無く、ただ、嫌な胸騒ぎの様な物だけを感じていた。



読んで頂いてありがとうございました。

応援してもいいよ!って思って頂けたら、評価・ブックマーク等を頂けると嬉しいです。※最新話の最下部から送信できます!

頑張って更新しますので応援よろしくお願い致します。


↓なろう勝手にランキング投票にご協力をお願いします!※クリックするだけです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ