表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
姉に婚約者を奪われた令嬢、辺境伯の最愛の妻になって王都を見返す  作者: 影道AIKA


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/69

第034話 ー雪解けの決意ー

おかえりなさいませ。本日は王都の監視が強まる中、民の心を守るお二人の姿をご覧いただきます。春を待つ雪解けのような決意を、どうぞ胸にお納めくださいませ。

夜が明け、雪は静かに解け始めていた。屋根の端から滴る水が光を弾き、辺境の町は春の気配をうっすらと纏っている。

 だが、温もりの裏では、また新たな不穏が忍び寄っていた。


 朝の執務室。マティアスが手にした報告書を机に叩きつける。

「王都が……新たな命令を下しました。鉱山の監督官を増員し、領主家の会計にも“検査官”を派遣するとのことです」

「検査官?」

 リリアナの眉が寄る。

「つまり、我々の帳簿すべてを覗くということです」


 マティアスの言葉に、アルフレッドの眉がぴくりと動いた。

「監視の名を借りた支配だな」

 低い声が部屋に響き、重い空気が張り詰める。

「辺境を潰すのではなく、締め上げて動けなくする……王都のやり口らしい」


 リリアナは唇を噛みしめ、帳簿を抱えたまま立ち上がった。

「……放っておけば、民は怯えます。市場の商人も、鉱山の親方も。王都の監視が入れば、皆の努力が疑われてしまう」

「そうならぬように、俺たちが先に動く」


 アルフレッドは窓の外を見やり、静かに言葉を続けた。

「王都の役人が何を見ようと、この領の真実は俺たちが示す。――“守られている”と民が感じられるようにすること。それが今の最優先だ」

 その横顔はいつになく険しく、灰色の瞳には凍てついた光が宿っていた。


 昼、リリアナは市場に足を運んだ。雪解けの水が石畳を濡らし、人々は冷たい空気の中で新しい季節の準備をしている。彼女の姿を見つけた商人たちがざわめいた。

「奥方様……王都の人間が来るって本当ですか」

「また税を上げるつもりなんでしょう」

 怯えの声が交錯する。


 リリアナは微笑みを浮かべて首を振った。

「ご心配なく。王都の検査は“見せるためのもの”です。私たちは何も隠しませんし、恥じることもありません。――辺境は正しく、誇り高い土地です」

 その声に、人々の顔が少しずつ明るくなった。

「奥方様がそう仰るなら……信じますよ」

「辺境伯様も、きっと守ってくださる」

 温かな声が広がり、冷たい空気が和らいでいく。


 夕刻、城館へ戻ると、アルフレッドが執務室の窓辺に立っていた。陽光を背に受けるその姿は、まるで冬を退ける壁のようだった。

「民の様子はどうだ」

「皆、まだ不安を抱えています。けれど……わたくしが声をかけると、少しだけ笑ってくれました」

「ならば十分だ。お前の声は、この地の灯だ」


 リリアナの胸が熱くなる。

「……閣下。もし王都が本当に閣下を恐れているのだとしたら、それはきっと――この地を本気で守ろうとしているからです」

 アルフレッドは短く目を伏せ、ふっと微笑んだ。

「恐れるなら勝手に恐れればいい。俺はこの地を守る。それだけは誰にも譲らぬ」

 その言葉はまっすぐで、迷いがなかった。


 夜。窓の外では雪解け水が流れ落ち、春の訪れを告げていた。

 リリアナは筆を取り、日記に静かに記す。

「王都の圧力は止まらない。けれど、わたしたちは恐れない。――この地の光は、もうひとりの心に宿っているから」


 その筆跡が光を受けて揺れた。遠い王都の闇が迫ろうとも、辺境の春は確かに芽吹こうとしていた。

最後までお付き合いくださり、誠に光栄にございます。次の刻は、王都の検査官到着と、思わぬ再会をお届けいたします。どうぞご期待くださいませ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ