表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハテナ  作者: Kobito
12/13

(12) 新天地

「ほら、白い船が来た。運搬船だよ。」

「きれいだねぇ。」

「うん、とってもきれい。」

「鳥がいるね。」

「渡り鳥だよ。ハナジロドリっていうんだ。怒ったみたいに、ゲーッ、ゲーッて鳴くよ。でも、怒ってるんじゃないんだって。」

「『ここにパン屑があるぞ。』って言ってるのかな。」

「うん。」


 ハテナは、川辺の土手に座って、柔らかな日差しを浴びながら、文とおしゃべりをしていました。

 でも、文が、隣にいるわけではありません。

 ハテナの頭の中で、メールのやり取りをしているのです。

 ハテナは、今、文から遠く離れた場所にいました。ここは、フランネの首都、カノチという町です。


 半年前、ハテナがトアルの核ミサイル計画の映像を公開した時、主要国は協議を重ねた結果、その映像が真実であるとの結論に達しました。

 間もなく、BASE-9の周辺軌道を周回していた国際宇宙ステーションから、三隻の作業艇が派遣され、BASE-9の乗員と、宇宙空間を漂っていたハテナの救助活動が行われました。


 トアル政府は、各国の非難を受けて、この計画が、一部の将校の独断によって進められたものであると発表しました。

 囚われていた文は無事に解放され、首謀者とされたテッペン大佐は捕縛を免れるため、国外に逃亡したと報道されました。


 回収されたハテナは、フランネの国立科学技術研究所に運び込まれ、そこで目を覚ますことになりました。

 フランネ政府は、ハテナの英雄的な行為を讃え、正式な市民権をハテナに与え、一般人として、この国で暮らす権利を保障すると約束しました。


……というわけで、ハテナは今、フランネで暮らしているのです。

 ハテナの気がかりは、文と共にトアル軍に捕まった、父親代わりのA・Iの行方が分からないということでした。

 報道では、今も軍に囚われたまま、ひそかにヒューマノイドの研究を続けさせられているのではないか、という事でしたが、真偽のほどは分かりませんでした。


挿絵(By みてみん)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ