決戦直前準備
新規の評価、ブックマーク、メッセージ、感想をいただきありがとうございます。
お読みくださっている方々に感謝します。
戦争を開始してから、はや五日。
ファストトラベルによる瞬間的な戦力の大移動、特級職による奇襲、魔族が飼育していた魔獣を奪い取りこちら側へ取り込み使役などなど、あらゆる手を尽くして魔族軍を追い詰めつつある。
急いで戦争を終わらせるために、えげつない手段も少なからず実行した。
人類側に直接の被害が出ないように、魔族や使役されている魔獣だけを狙ってヨルムンガンドの毒血の雨を降らせたりとか。
雨に汚染された地域は、しばらく足を踏み入れることはできないだろう。しかしどうしてもその場所の魔族は皆殺しにする必要があった。
今の状況を見ると、あの判断は決して間違ってなかったと思う。え、なにが起きてるかって?
例の【メルト・フュージョン】で、残った魔族たちが魔獣たちを生贄に強力な魔獣を生み出しまくってますがなにか。
魔族たちちょっと禁忌魔法ポンポン使い過ぎじゃないですかね。禁忌って言葉の意味知ってる? え、知ってて使ってる? 死ね。
合計何体いるか分からないが、多分10体くらいかな。
どいつもこいつも放っておいたら世界を滅ぼしかねない、いわゆる『終焉災害』どもだ。
どっか一か所に固まっていたのなら俺と勇者君で殲滅することもできただろうが、大陸のあちこちに散ってしまっているから全部には対処ができない。
一体一体倒していこうにもファストトラベルができないところにも何体かいるし、モタモタしてると放置していたヤツがこの大陸を滅ぼしかねない。
アルマの御両親や剣王じい様にジュウロウさんには単騎で、残った魔獣たちは修業メンバー、すなわちヒューラさん・ガナンさん・ラディア君・ラスフィーン・バレドに対応してもらおう。
もちろんそれだけじゃ頭数が足りないので、他の特級職の人たちも総出で立ち向かってもらう。
『滅私弓師』のアイナさん、三人娘のフィフライラの姉にあたる斧使い系特級職『割斬斧師』キャラノンノさんに、対魔族軍総隊長の『貫穿槍師』モリッツゲイトこと総おじ。
いずれも人類最強クラスの強者たちだが、それでも協力してやっと互角に戦えるかどうか、という見込みだ。
え、なんか知らない人が居るって? 俺も知らん。
キャラノンノさんは赤髪の斧使いで、歳は俺と同じくらい。
ヒューラさんとなんだがキャラが被っている気もするが、見た目も性格も全くの別物だった。
なんというか、ヒューラさんが単騎で突っ込むバーサーカーなのに対し、この人は冷淡に周りの人たちに最適かつ最速で指示を出す、集団戦の大将に向いている人だった。
……つーか、怖い。基本的に丁寧な敬語で話しているのに、怖い。ぶっちゃけ関わりたくない。
とりあえずはこんな感じ。
人類最強格が揃っても人員不足は否めないが、泣き言は言ってられん。
勇者君や俺がいれば比較的早く片付きそうな気もするが、そうもいかない。
まず勇者君には早急に魔族軍の幹部を撃破してもらう必要がある。
洗脳されたアイザワ君によって拡張されたマップ画面に、えらいもんが表示されていたからだ。
それは、魔法陣。魔具作成スキルをもった魔族や洗脳された人類によって描かれた、大規模な術式。
メニューの分析によると『大陸規模の、超広範囲の破壊をもたらす術式である可能性が高い』らしい。
魔族って人類滅ぼしたいだけで、別に世界そのものを壊そうとしてるわけじゃないイメージだったんだが、どうやら俺の勘違いだったようだ。
メニューの推測は『この術式が起動した場合、最低でも第3大陸は焦土と化し、またその影響は他の大陸にも及ぶ危険性がある』と告げていた。
術式の完成までもうそこまで時間がない。
一刻も早く術式を破壊しなければならない。
なぜ今更になってそんなものが見つかったのかというと、洗脳されたアイザワ君が半分だけ洗脳を解いて行動して情報提供してくれたからだ。
時間経過で洗脳効果が弱まったところで魔力操作で頭の半分だけ保護した結果、ステータス上は洗脳された状態のままある程度自分の意志で行動できたようだ。
アイザワ君、肝心な時に洗脳されるとかなにやってんだ。新調した剣の見せどころがないやん。
とか思っていた時期が俺にもありました。彼、すごく有能でした。
勇者君たちを魔族のアジトにいるアイザワ君のところまでファストトラベルさせて、術式を破壊してもらうついでにそのまま幹部も始末してもらう手筈になっている。
いや、もっと早くアジトにファストトラベルさせろよとか思われるかもしれないが、どうも洗脳元の魔族がアジトに辿り着くまでに小拠点ともいうべき場所を経由しながら移動してて、アジトに辿り着いたのは今日になってのことだったんですよー。
……この魔族、結構な距離と日数をかけて歩いて誘導している。案外苦労してんな。
そっちのほうは勇者君に任せればいい。頼んだぞ、勇者君。
幹部を仕留めた後の対応も、少し匂わせる程度に伝えておいた。あんまり正確に伝えると予定が狂う可能性があってヤバいからほんの少しだけど。
それで最後に俺たちの役割だが、危険度は他の戦場に比べて頭一つ抜けて高い。
黒竜が、またこの大陸に迫ってきている。
それも、以前より力を増して。
変身前に叩けないかとも思ったが、どうやら最初っから真竜化しているようでそうもいかないようだ。
チッ、なかなか慎重だな魔王め。
装備面の準備は、一つだけ間に合わなかった。
素材屋の婆さんから例の重力水晶を加工した装備のほうは受け取ることができた。
一千万エンもしたんだ、コイツには期待してるぞ婆さん。
アルマとレイナにはダンジョンで見つけた『成長する武器を強制的に進化させるキャンディ』を使わせた。
本当はアルマの武器が進化してから渡したかったが、進化した黒竜相手にそんな悠長なこと言ってられん。
大槌はあと少し、本当にあと少しなんだが、もう待てない。
……ジュリアンを責めることはできない。寝食を削って最短で作ってくれているが、加工が難しすぎるんだ。
しゃーない、俺は武器無しでなんとか倒すしかないか。
黒竜との決戦前に、ステータスを見ておこう。
できることできないこと、そして新しくできるようになったことを確認しておかないと。
例によって、まずはアルマから。
アルマティナ
Lv65
年齢:16
種族:人間
職業:マスター・パラディン
状態:正常
【能力値】
HP(生命力) :1811/1811
MP(魔力) :1401/1401
SP(スタミナ):987/987
STR(筋力) :1130
ATK(攻撃力):1130(+1700)
DEF(防御力):1000(+2340)(+370)
AGI(素早さ):1022(+400)
INT(知能) :1119(+800)
DEX(器用さ):960
PER(感知) :1137
RES(抵抗値):876
LUK(幸運値):1341
【スキル】
剣術Lv10 天剣術Lv4 短剣術Lv3 体術Lv10 極体術Lv7 投擲Lv6 魔法剣Lv8 攻撃魔法Lv10 中級攻撃魔法Lv9 精霊魔法Lv5 補助魔法Lv7 空間魔法Lv3 拳法Lv7
【マスタースキル】
オーラ・ミティゲイション
二枚舌
剣山刺突
【ギフトスキル】
料理Lv1
装備
Lv3 神喰らいの白剣
ATK+1700 INT+800
九尾革の胴当て
DEF+2340
台風一過のブーツ
DEF+370 AGI+400
マギパールのイヤリング
MP自動回復(強)
セーフティ・イヤリング
状態異常耐性付与
重力水晶の指輪
ユニークスキル【重力魔法】付与
【称号】
格上殺し 怖いもの知らず 命知らず 生き急ぐ者 魔獣キラー 魔獣ジェノサイダー 魔族討伐 スキルマスター 始まりのパラディン 精霊使い 処刑人 恐怖の化身 千の壁突破 二千を超えて 三千世界へ 四千の海渡り 五千の空を 六千の星数え
ステータスそのものは大きな変化はない。
攻撃力がやたら高くなってるけど、これは能力値をランダムでアップさせる『気まぐれな種』を一気食いした結果だったりする。
見た目緑色のドングリに見える種で、渋かったり硬かったりしないかとも思ったが、アルマは『甘くて美味しい』と言っていた。
試しに俺も一口食ってみたが、アレだ、抹茶チョコみたいな味と食感だった。
ほとんどをアルマたちに食べさせて能力値の底上げをしてみたが、まあ無いよりマシ程度の効果だったな。
またダンジョンに潜って取りに行きたいところだが、もうそんな時間はない。
装備のほうだが、『竜喰らいの黒剣』が進化して大幅に補正値がアップした。
一段階上がるだけでこれだけ強くなるなら、二段階だったらどれだけ……とも思ったが、まあこれで充分だ。
特殊能力のほうは再生効果がさらに上がり、多少剣身が傷付いたとしても瞬時に再生し、仮に真っ二つに折れたとしても数分で再生するらしい。
また、斬りつけた相手のHPを吸収し、使い手の傷を癒す効果も付与されている。
妖狐革の胴当てだが、これは九尾の狐BBAの尻尾の皮から作ったものだ。
他の世界の生き物なのに、普通に加工できるあたりゲンさんの腕の良さが分かる。
そして、一番の目玉は『重力水晶の指輪』だ。
黒竜とはおそらくサシでの空中戦がメインになる。
空を飛ぶ際に重力魔法で支援、あるいは妨害してもらうことができれば大きく有利に立ち回ることができるだろう。
あそこまで能力値の高い相手にアルマたちをまともに戦わせるのは危険すぎる。
だから、とにかく安全第一で徹底的にサポートに回ってもらうことにした。
次、レイナ。
レイナミウレ
Lv61
年齢:15
種族:人間
職業:くノ一・望月
状態:正常
【能力値】
HP(生命力) :1410/1410
MP(魔力) :937/937
SP(スタミナ):736/736
STR(筋力) :791
ATK(攻撃力):791(+2021)
DEF(防御力):779(+1920)(+150)
AGI(素早さ):1313(+200)(+214)
INT(知能) :683
DEX(器用さ):1029
PER(感知) :1173
RES(抵抗値):868
LUK(幸運値):1678
【スキル】
短剣術Lv10 懐短剣術Lv4 体術Lv10 極体術Lv6 隠密Lv10 暗殺術Lv3 忍術Lv7 投擲Lv10 拳法Lv5 罠Lv4
【マスタースキル】
死刃結界
あなたの命はあと一秒
百発千中
オーラ・ミティゲイション
【ギフトスキル】
裁縫Lv1
装備
LvMAX 雷帝短剣【九天】
ATK+2021
九尾革黒装束
DEF+1920 AGI+200
闇の足袋
DEF+150 AGI+214
セーフティ・イヤリング
状態異常耐性付与
【称号】
格上殺し 怖いもの知らず 命知らず 蛮勇者 生き急ぐ者 魔獣キラー 魔獣ジェノサイダー 魔族討伐 スキルマスター くノ一 手八丁 処刑人 暗殺者 千の壁突破 二千を超えて 三千世界へ 四千の海渡り 五千の空を
こちらも大きな変化は無し。
素早さがやたら高いのは例の気まぐれな種の(ry
短剣が最大レベルまで上がったことで、アホみたいな攻撃力になっている。
それに加えて、遠距離攻撃吸収効果も持続時間が10秒から1分へ延びた。
さらに、吸収したエネルギーを空へ解放し、雨雲を呼び寄せて落雷として放つことができるようになったらしい。
……空から回避不能の雷が襲いかかってくると思うと、レイナを敵に回すのは非常に怖いですねこれは……。
レイナもサポート役にまわってもらう。
黒竜のブレスを短剣で吸収してアルマを守りつつ、落雷やマスタースキルなんかで反撃してもらう手筈になっている。
まあ、いざという時に影潜りで緊急脱出する役目が一番大事なんだが。
ヒヨ子は前回確認した時とあんまり変わってないので省略。
『バルーンボディ』と『イート・ビーク』の合わせ技で、レイナと一緒に黒竜のブレスからアルマを守りつつ反撃してもらう予定。
いざとなったら、黒竜と直接攻防してもらうことも視野に入れている。
……ホント頼りになる子に成長したことだわー。
最後に、俺。
梶川 光流
Lv88
年齢:25
種族:人間
職業:ERROR(判定不能)
状態:正常
【能力値】
HP(生命力) :5510/5510
MP(魔力) :3435/3435
SP(スタミナ):2317/2317
STR(筋力) :3959
ATK(攻撃力):3959(+????)
DEF(防御力):3942(+2340)(+200)(+????)
AGI(素早さ):3944
INT(知能) :3962
DEX(器用さ):3950
PER(感知) :3991
RES(抵抗値):3915
LUK(幸運値):3915
【スキル】
※取得不可※
【称号】
格上殺し 怖いもの知らず 魔獣キラー 魔獣ジェノサイダー 魔族討伐 魔族殲滅 真魔討伐 奇跡の癒し手 恐怖の化身 恐怖の大王 理に背くもの 死を乗り越えし者 処刑人 異世界を渡る者 ■■■■ 繝ォ繧縺ョ蠅莨E繝サ 千の壁突破 二千を超えて 三千世界へ 四千の海渡り 五千の空を 六千の星数え 七千階段を上り 八千代を繋ぎ 九千年を経ようとも 万人は不滅 手八丁 健啖家 鬼神の弟子 終焉災害事前討伐勇士 終焉災害討伐勇士 スサノオ ヘラクレス トール
装備
九尾革の胸当て
DEF+2340
白金鶏の手袋
DEF+200
魔導ブーツ(付呪・属性炸裂機関内臓)
ATK+???? DEF+????
セーフティ・イヤリング
状態異常耐性付与
【リソース】
???????
胴当てが新調されていることと、妙な称号が増えていること以外は特に大きな変化はない。
いや、以前に確認した時に比べて一回り近くレベルが上がってて、その分能力値も上がってはいるんだが、もう別に驚くようなことじゃないし。
スサノオ・ヘラクレス・トールはそれぞれ対応する武器を扱った攻撃に上昇補正がかかる効果があるらしい。
スサノオは剣にカテゴリーされる武器に。使わねーけど。
ヘラクレスは弓に。使わねーけど。
トールはハンマー系の武器に補正がかかる。今、大槌製作中で使えねーけど。
……なんだこの微妙に痒いところに手が届かないような称号どもは。
トールの称号は使えそうだが、大槌がない現状じゃ宝の持ち腐れもいいとこだ。
大体こんなとこかな。
さて、あとは黒竜がこっちに来るのを迎え撃つだけだ。
『グゥォォォォガァァアアアアアアッッ!!!』
……とか思ってたら、来た。咆哮うるせーなおい。
さて、前回より相当強くなっていそうだが、それでも魔王ほどじゃない。
さっさとぶっ倒して、お肉をいただくとしますかね。
お読みいただきありがとうございます。
>新年一発目から鬼センセー――――
はい、全力でやり合ってもまだ鬼先生には勝てません。
ステーキは交渉の材料に使われていたりしまう。
つーか、もう鬼先生を倒さない限り一生逃れられないでしょうねー(;´Д`)
>どっちも魔王説
主人公が魔王を名乗っても多分誰も違和感を覚えないという恐怖。どうしてこうなった。
>スタンピードのとき、飛行士として活躍した報奨金は――――
20件もの感想、誠にありがとうございます。
参加料5万に討伐料合わせて10万エンくらいじゃないですかね(適当
その他の報酬もそこそこの値段、大体生産職のひと月分くらいの報酬はもらってると思っていただければ。
あと主人公に失礼な態度とってるヤツが多すぎるのは、スキルを取得できないというありえない無能ぶりを見てしまったからじゃないかと。にしてもギルドの受付までこんなこと言ってるのはやっぱ無理あるかなー(;´Д`)




