表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/571

汚ぇ花火だ。(未遂)

前回のあらすじ

起きたら森の中

犬男、襲来、撃退

ステータス全部ゼロ、スキルなし

 はい、こんばんは。

 犬野郎を倒してから2、3時間は経過したかと思います。


 あれから人、あるいは建物を探して森の中を彷徨っておりますが、一向に見つかる気配がありません。ぐぬぬ。


 空に浮かぶ二つの月を目印に移動してるので、同じ場所をグルグル回ってるということはない、と思う。

 こんだけ歩いても景色に目立った変化がないから正直不安だけど。


 ホントはひと眠りでもして、明るくなってから移動した方が色々捗るんだろうけど、

 あの場に留まって犬男の仲間とかにエンカウントしたくないし。

 眠ってる間に化け物が襲ってきたら即、死が待ってるだろうし。


 あと、ステータスとか見れるゲームのメニュー画面みたいな謎ウィンドウですが、異世界モノで定番の【鑑定】的な機能もあるみたいです。

 簡単に言うと、道具や装備品の効果、ステータス補正なんかの確認ができる。しゅごい。

 このメニュー機能、もはやスキルと言っても良いぐらい便利です。

 別にスキル持ってないからって無理に持ち上げてるわけではない。断じてない。


 で、いい加減喉乾いてくるし、少しお腹も空いてくるし、移動しつつ辺りに飲み食いできそうなものがないか、メニューウィンドウ頼りに探してみた結果、一応、食糧になりそうなモノをいくつか入手できた。できた、けども、




【森生姜】

≪地球の【生姜】に酷似した植物。生姜と同じく根茎に血行促進作用があり、摂取すると体が温まりやすくなる。森林等にて入手可能≫



 お、おう。

 まだ深夜だから肌寒いし、体を温めるにはいいかもな。うん。

 でも生姜を生でかじるのはちょっと…。つーか薬味だろこれ。

 てか、土の下に根を張ってたのを木の枝とか使って掘り返したもんだから泥まみれなんですけど。

 …なんでそこまでしてこれを手に入れようと思ったんだろう、俺。

 最低でも水洗いしないと食用にはできそうにないな。次。




【紫蘇の実】

≪地球の【紫蘇】に近い風味を持つ木の実。乾燥させた実を砕き、薬味として料理に振りかけるのが一般的。食中毒等の解毒剤としても用いられる≫



 見た目赤紫で、一口サイズの実だからチェリーかなんかかと思ったら、シソて。

 薬味じゃん。

 まあ、変な物うっかり食ったりした時の気休め程度にはなるか。次ー。




【大胡麻】

≪地球の【胡麻】と同じく、鞘の中に種子を蓄えている植物。種子の油分を絞り、調理油、あるいは灯などの燃料として用いられる。油を搾りきった種子を炒って、すり潰して調味料等に使われることもある≫



 で、でけぇ。

 鞘の中の胡麻の種一粒が、さっきの紫蘇の実と同じくらいでかいんだけど。

 てかまた薬味じゃねーか! いい加減にしろ!


 なんなの? この森の生き物こんなもんばかり食ってるの?

 口の中が常にヒリヒリして青臭くて油っぽいの?

 そりゃ肉があったらそっちの方食べたいわ。あの犬男も俺食おうとするわ。

 いやあれは元々肉食なだけか。




 違う、そうじゃない。圧倒的コレジャナイ感。

 地球の植物の面影を残しつつ地球じゃ見たことない物なのは分かる。

 でも、もっとこう、収穫したらそのまま美味しく食べられる物が欲しい。


 あと、空腹よりもそろそろ喉の渇きの方がやばい。カラカラだ。

 ずっと歩きっぱなしだったからなぁ。

 リンゴとかミカンみたいな瑞々しい果物なんかが欲しいです。

 森生姜、水分は割と豊富そうだけどお前は座ってろ。オメーの出番今んとこねーから。


 とか色々ガッカリな薬味共を採取しつつ森を歩いていると、なんかソフトボールみたいな物が地面に落ちているのが見えた。

 おお? なんだあの白い玉。

 近づいてウィンドウ確認。




【エフィの実】

≪【エフィの木】に生る丸形の白い果実。果実は水分、栄養素が豊富で甘酸っぱい味がする。採取してから1週間程度で実が黄ばみ、可食ではあるが味、栄養共に劣化する。また、新鮮なものはわずかにMPを回復させる効果がある。高級品。状態は極めて新鮮≫



 果物キタコレ! 絶妙なタイミングで出てきてくれたなキミぃ! アリガトウ!

 いやー助かった。やっとまともな食べ物にありつけそうだ。

 しかもMP回復効果あるってさ。俺、MP最大値ゼロだけど。


 極めて新鮮ってことはついさっき木から落ちたのか? なんというご都合主義な展開。

 地面の木の葉の上に落ちてたから、大して土なんかはついてないな。軽く手で掃っとけばいいか。

 では、いただきます。



 シャクッ、と快音をたてながら齧り付いた直後、程よい酸味と強い甘みが果汁と共に口の中に広がっていった。

 う、美味い。異世界での初めての食事にふさわしい、素晴らしい味だ。

 見た目白い林檎っぽいけど、食感は林檎より梨に近いか?噛むたびに果汁が溢れて喉を潤していってくれる。

 あっという間に完食。いやー美味かった。

 喉の渇きが酷かったせいもあってか、極上の味がした。

 ここんとこ果物なんかあんまり食べてなかったけど、こんなに美味いものなら毎日でも食いたいくらいだわーハハハ。


 ところで、この白いの食ってからなんか吐き気がしてきたんですが。


 え? 新鮮だったよね? 腐ってなかったよね? メニューさん嘘ついたの?

 それか、毒でも含まれてたか!? やべぇ、とりあえずステータス確認!




 梶川 光流


 Lv1


 年齢:25


 種族:人間


 職業:ERROR(判定不能)


 状態:魔力過剰供給(極小)


【能力値】


 HP(生命力) :0/0

 MP(魔力)  :5/0

 SP(スタミナ):0/0


 STR(筋力) :0

 ATK(攻撃力):0(+2)

 DEF(防御力):0(+5)

 AGI(素早さ):0

 INT(知能) :0

 DEX(器用さ):0

 PER(感知) :0

 RES(抵抗値):0

 LUK(幸運値):0


【スキル】

 なし


 EXP(トータル経験値) :7

 NEXT(次のレベルに必要な値):10


 装備

 安全靴

 ATK+2 DEF+5




 ま、魔力過剰供給?

 あれ、MPが最大値0なのに現在値が5増えとる。

 最大MP以上にMPって補給できるの? 原因コレか?


 う、吐きそう。なのに、吐けない。なんでだ。

 胃の中のモノを吐きそうなんじゃなくて、どう言えばいいか、

 気体と液体の中間みたいなイメージの『なにか』が、体の『内側』にまとわりついてて、

 それを体が排出したがってるような、そんな感じ。


 この『なにか』が、恐らくMP(魔力)なんだと思う。

 うごご、気持ち悪いぃ…。





 その後、果実を食ってから十分くらい悶えてるけど一向に体調が回復しない。

 ステータス表示も変化なし。

 多分、自然回復する類じゃなさそうだ。


 青臭さを我慢して紫蘇の実を食ったが効かない。食中毒とは違うのか。

 どうしよう。俺、ずっとこのまま? おのれ白林檎! いや。白梨? どっちでもいいわ!


 ……待てよ?

 メニュー! 状態:『魔力過剰供給』の詳細を表示! 治療方法とかあったら教えろ!




【魔力過剰供給』

≪最大MPを超えてMPを供給した際の状態異常。MPを消費するスキル技能、あるいは生活魔法等を使用し、最大MP以下に現在のMPを低下させれば容易に治療可能。なお、長時間放置すると体内の魔力が暴走し、心身にダメージを与えることがある。過剰な分のMP量にもよるが、最悪全身が破裂し死亡することもあり得る。≫




 こえーよ! 全身が破裂ってなにさ!?

 果実が原因で破裂して死ぬって、フリーの鬼畜難易度ゲーにそんなのあったような。あれは接触だけで死んでたけど。

 そんなこと思ってる場合じゃない! 俺大丈夫なの!? 教えてメニューさん!




≪魔力過剰供給(極小)程度であれば、暴走の危険はほぼ無いが嘔吐感を覚える≫




 よ、よかった。破裂の心配は無いみたいだ。

 いや、よくない。なんもよくない。

 俺、スキル使えねーからMP消費できないんですが。どうすんだよこれ。


 あと、何だか全身がじわじわ熱くなってきてる気がするんですが。

 森生姜、お前は関係ない。座ってろ。食ってねーから。

 風邪かな? いや、そんな感じじゃない。まるで全身にカイロでも貼ってるみたいに熱いんだけど。



 まさか



 ステータス! 俺の状態を表示!




 状態:魔力暴走(前兆) 暴走まで残り約3分




 ひいぃぃ!!?

 嘘だろ!?暴走の危険はほぼ無いって書いてあったじゃん!

 あ、うん。「ほぼ」ね。確実じゃないってことね。ふざけんな。

 このままだと俺、死ぬのか!? 汚い花火になるのか!?

 おおお落ち着け! まだ慌てるような時間じゃ、って残り3分って早えよ! あわあわわあばばばば!!



 ガンッ!



「痛ぇ!」



 手ぇ降りまわしてワタワタしてたら木にぶつけた。

 うぐぐ、痛い。慌てても碌な結果にならんな。

 冷静にならんと死ぬぞ、クールになれ俺!


 ん? あれ、ぶつけた手をもう片方の手で押さえてたら、なんか熱が手の方に移動していってるような…?

 ん?んん?

 おお? この熱、いや、魔力か。自在に体内を移動できるっぽい?


 …口から吐き出せるか、試してみるか。



「すうぅぅぅぅ…」



 息を思いっきり吸って~

 吸い込んだ空気の詰まった肺に、全身の魔力を移動して、空気に染み込ませるイメージで、

 そのまま一気に吐き出す!



「はああぁぁぁ~~~………おお?」



 あ、熱と吐き気が嘘みたいに引いていく。

 うまくいったか?

 ステータス確認。




 状態:正常


 MP:0/0




 た、助かったみたいだ。

 危なー…!あのまま暴走してたら俺どうなってたんだ。




≪【魔力過剰供給】(極小)の場合、魔力暴走の時点で対象者は嘔吐と共に魔力を排出する。胃の内容物を喉に詰まらせでもしなければ命の危険はほぼ無い≫




 あ、思ったより大丈夫だったわ。

 タイムリミットまで表示されてたから破裂するかと思った。吐くだけかい。何そのゲ〇タイマー。汚いうえに花火ですらねぇ。

 二度目の命の危機かと思って本気で焦った。嫌な汗がまだ止まらん。


 この白林檎、【エフィ】って言ったか。木の上側にまだたくさん生ってるな。

 幾つかもいで持っていこう。貴重な食糧だ。

 食うの怖いけど。




 エフィの実を7つばかりもいでカバンに入れた後、再び歩き始めることにした。

 もうそろそろ夜が明けようとしているのか、少しずつ空が白んできている。

 朝になって、辺りが明るくなれば少しは動きやすくなるはずだ。

 また変な化け物にエンカウントする前に、何とか人なり民家なりを見つけねば。



 ガサガサッ



 ……っ!

 今なんか近くで物音が聞こえたような。

 いや待て待て別にフラグ立てたわけじゃないからというかそれにしても回収早すぎだろふざけんなマジでやめろやめてくださいお願いしまs―――









 魔獣:ゴブリン


 Lv1


 状態:空腹


【能力値】


 HP(生命力) :21/21

 MP(魔力)  :3/3

 SP(スタミナ):15/44


 STR(筋力) :41

 ATK(攻撃力):41(+6)

 DEF(防御力):51

 AGI(素早さ):46

 INT(知能) :13

 DEX(器用さ):20

 PER(感知) :89

 RES(抵抗値):10

 LUK(幸運値):28



【スキル】

 魔獣Lv1 棍術Lv1


 装備

 木の棍棒

 ATK+6




 茂みの中から、化け物出現。

 緑色の肌、長い鼻と耳、小柄な体躯。

 出たよ、ゴブリン。

 ゲームなんかで出てくるゴブリンのイメージまんまだ。

 ファンタジーじゃ定番のザコ敵だけど、ステータス全部ゼロの俺にとっちゃこんな奴でも脅威だ。

 どーすっかなー。




 魔獣:ゴブリン


 Lv1


 状態:空腹


【能力値】


 HP(生命力) :20/20

 MP(魔力)  :3/3

 SP(スタミナ):13/43


 STR(筋力) :38

 ATK(攻撃力):38(+5)

 DEF(防御力):50

 AGI(素早さ):48

 INT(知能) :14

 DEX(器用さ):24

 PER(感知) :87

 RES(抵抗値):10

 LUK(幸運値):30


【スキル】

 魔獣Lv1 短剣術Lv1


 装備

 錆びた鉄のナイフ

 ATK+5




 しかも二匹かよ! 戦えるか!

 逃げだ逃げ!


お読み頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 9/5から、BKブックス様より書籍化!  あれ、画像なんかちっちゃくね? スキル? ねぇよそんなもん! ~不遇者たちの才能開花~
― 新着の感想 ―
[気になる点] 【紫蘇の実】 ≪地球の【紫蘇】に近い風味を持つ木の実。乾燥させた実を砕き、薬味として料理に振りかけるのが一般的。食中毒等の解毒剤としても用いられる≫ …紫蘇って葉っぱだろ。実じゃないだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ