4.昇天
明日も仕事あるので、とりあえず一旦お試し毎日投稿終わります。
次話は今週中に上げる予定です。
「虚しいだけなので、さっさとやりますか」
生み出した荷物らを地面に置き、その場で準備体操を始める。
「うんしょ、うんしょ」
「あ〜筋がのびるゔうぅん」
「ほっ!」 「はっ!」
「ふぅ、これでよしっと」
数分程度の体操を終えた目繰は、ドンっと腕を組み、大の字に立つ。その状態のまま、日の出を一点に見つめてふと少し前のことを思い出す。
(そういえば、あんな組み合わせ初めて出たな。そもそも、もっと分かりやすいやつばっかりだったのに、なんであんな時間がかかるものを出してきたんだ?)
ふとした疑問。
この世界において、"疑問"や"違和感"が重要な点であることに違いはない。
(どれくらい時が経ったかわからない。どれくらい世界を何周したかも分からない。いったい俺はいつまで生きればいいのか分からない。でもーー世界が俺に、成長を強いている?)
僅かな希望。日の出がゆっくりと目繰を照らし出す。
まさに、この世界が目繰を門出を祝うかのようであった。
「とりあえず、俺のイメージ不足ってのは分かった。後、イメージするのに時間がかかったのも良くない。これからはそういうのにも気をつけて、なんか埋まってた図書館にも行って、知識をつけてレベルアップだ!」
新たな光を見出した、世界にただ1人だけの人間。
久しぶりの高揚感が身体全身に伝わりブルブルと震える。
「おっと、勘違いすんなよ。これは戌じゃあねぇ」
誰に言うわけでもなしに、目繰は自分の意味不明な力に断言する。
「これは、世界に対する求愛行動! 本当お前ツンデレだな! もはやデレなんてないと思ってたから僅かなデレでもこんなに喜んじまう! くうぅ〜、落とし前つけろよな!♡」
その場でばたばたと素早く足踏みしながら求愛する青年は、今世界に羽ばたこうとしている。
「さぁさぁ! 今からお前のさらけ出した剥き出しの体を上から舐め回すように見てやんよ! そのあとにゆっくりと愛し会おうぜ! 世界ちゃん!」
広くはない面積の中、助走を確保して、クラウチングする。
「成る。翼が在れ。釣り合う翼よ、此処に在れ」
その言葉をきっかけにクラウチングから地面を踏み蹴り、日の出へとダイブする。
「俺はカ※レオ※! 成り切る! 染まる! 空も飛べる!」
世界一高い山頂からダイブした。
「今度こそは!死なせてくれよ!」
その行動で、この物語はここで終わりだろう。
しかし、世界にただ1人の人間。目繰里無に於いて、その終わりを拒絶する。
ブルブルブルブル
「羽ばたくよぉ〜ん世界ちゃん。今いくよ!」
身体が震える。
「焦らしがたまんねぇな!おい!」
ブルブルブルブルブ
「あ?」
落ちる。
「おい」
合間の崖に落ちる。
「おちっ……トゥベ!」
合間に突き出た氷にぶつかり皮膚が裂ける。
「ぶばべ!」
落ちる。ぶつかる。
「いたっ…ビッ」
ブルブルブルブル不
「バやグ!」
「アベっ!! ……うぇ」
ダイナミック下山。生まれたままの姿で、アダムさえ、そんなバカなマネはしなかったろう、唯一最高峰の山頂から下山に成功した青年。
その青年は身体が無惨な姿に成りながらも、意識はかろうじて保っていた。
ブルブルブルブルブルブル
「愛が重てェ……体も重てェ……ほんとなんで生きてんだろ……オレ……」
瞬間、20メートルもあろう大きな翼が目繰の肩甲骨あたりから生えてくる。
「あっ…おい! おせぇ! おせぇ! 今じゃねェ! うげぇぇぇええ! 重いぃ! 重いから!」
しばらくそれに抗ってなんとか力を解除しようと試みようとするも中々解除がでぎず、ついには重さに耐えきれず白目を剥き出す裸体の青年。
(身体が戻ったらまず、あの図書館にいってしばらくのんびりしよ……)
「ん?図書館なんてあったっけ?」
こんな状況にも関わらず、冷静に今後の予定を考える目繰だった。
ついには、意識を失う。
身体の修復を始める。
世界はまだ、目繰を認めない。
本名出ましたね。
読み方としては、めぐり さとむ です。
疑問点や気になることなどありましたら気軽に感想欄に書いていただけると嬉しいです。
後、軽い補足などは活動報告にのせていこうかなと。
時間がある時にね。
最後に
Q.目繰に救いはありますか。
A.バリバリあります。じっくりゆっくりのんびりと待ってて下さい。