表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

論理ウルフ


 八頭のオオカミがねぐらに戻った。本日の収穫はウサギが二羽とキツネが一匹、計三つの死骸である。

 八頭のオオカミはメニューにこそ満足したが数には不満を感じた。あと一つ死骸があれば分けやすいのだが八頭で三つを分配するのは難しく、どこかで不公平が生じかねないからだ。彼らはきわめて論理的なオオカミであったため、のちに起こる論争を予見して対策を練った。

 リーダーは最初に自分の要望を述べた。

「私はどうしてもキツネを食べたい。そのためなら多少取り分が少なくなっても構わない」

 質より量を好むほかのオオカミは彼の要望を快諾した。

「あんたはキツネの肉をみんなより少なめに食べる。みんなこれに異存はない。さて、これを前提としてみんなはどうしたい」

 副リーダーは六頭の顔色を窺って、誰かが発言するのを待った。ほどなく若いメスオオカミが挙手――挙脚した。彼女は一同の注目を浴びた。

「あたしはウサギさんの、とりわけもも肉だけを食べたいわ。ねえ、ウサギさんの脚を頂いてもいいでしょう?」

 副リーダーは頭上に数式を思い浮かべ、少し考えてからうなずいた。

「いいだろう。それで、脚は合計八本あるが何本食べたいんだ」

「うち四本を頂くというのはどうかしら?」

 ただちに異議が飛んできた。納得がいかないのは今回の狩りで大活躍した古株のオスオオカミである。

「君が四本も食すというのは、少し納得がいかないな。なぜなら君はひとつも獲物を獲っていない。我々はたしかに共産主義を貫いてはいるが功績が反映されないとわかれば全体の士気が下がり今後の狩りにも支障がでよう。君は希望の四本のうち一本を今回の貢献者にゆずり、残りの三本で我慢するのが妥当だと俺は思う」

 メスオオカミの反論は喉まで出掛かっていたが、一足早く老いたオオカミが申し訳なさげに口を挟んだ。

「いつも皆の脚を引くだけのわしであるから、その意見に反論はできんのう。あまつさえ食も細くなってきておるから、少しだけでも恵みがあれば満足じゃ。しかし若いもんはしっかり食べんといかん。彼女に四本食べさせてあげ、かわりにわしのぶんを半分にするというのはどうじゃろうか」

 メスオオカミは老いたオオカミに身を寄せ、おじいちゃん……とつぶやいた。きわめて論理的なオオカミたちも、これには思わず涙ぐむ。

「あなたの言い分はわかった。彼女に四本の脚を与え、かわりに食欲の衰えたあなたには半分の量で我慢してもらう。みんなもそれでいいな」

 副リーダーが要点をまとめ、一同はこれに深くうなずき返した。一同はしばしのあいだ感傷に浸った。老いたオオカミとメスオオカミのやり取りをいつまでも浮かべ、暖かな想いを心に染みこませた。


 新参者のオオカミが、ふと思いついたことを言った。

「あのう、てだれの者がもう一度狩りにでて、もう一匹獲物を獲ってくるというのはどうですか?」

 副リーダーは慌てて目を閉じた。彼の頭上に築かれた数式が雲集霧散しているのが見て取れた。

「待ってくれ、それだと今までの計算がパアになる。たしかにもう一つ獲物があれば話はすんなりと進むはずだったのだが、キツネの肉を少し食べたいリーダーと、ウサギの脚を四本食べたい彼女と、皆の半分で構わないじいさんと、じいさんの残りを余計に食べたい彼の要望を取り入れた上では各獲物を半分ずつという理想的な分配方式は通じないぞ」

 さらに古株が問題点をつけ加えた。

「狩りが成功するとも限らんし、それに残業するのはどうせ俺とリーダーだろう? 割に合わない」

 完全に論破された新参者は首を引っ込めて「おっしゃるとおり」と涙声で言った。彼の発言で感傷的なムードはすっかり白けたが、きわめて論理的なオオカミたちはさっさと頭を切り替えて残りの分配に全力を注いだ。


 それから半刻余りを費やしてようやく全員が納得のいくかたちに収まった。彼らは腹を空かせていたが、きわめて論理的なオオカミの集団はいつでも静かにゆっくりと食事をとった。


 食事のさなかこんな談笑があった。

「副リーダー、君は本当に頭がいい。私だけではみんなを納得させることはできなかっただろう」

 少量のキツネを食べながら、リーダーは全員に行き届く大きな声で副リーダーを労った。一同もこれに同意し、賞賛に満ちたまなざしを副リーダーに送った。

「リーダーは狩りと統率力に長けるが計算が苦手だからな」

 古株は軽口を叩き、リーダーを盗み見てにやりと笑った。リーダーはすねた様子で「放っておけ」と言った。

「そう言う古株はがっついていて駄目ね。おじいちゃんがいなかったら、あたしはきっと飢えていたわ」

 メスオオカミは先ほどの異議の件をまだ根に持っていた。四本目のウサギの脚をかじりながら、意地悪な視線を古株に向ける。古株は気づかない振りを決め込んでいかにも面倒臭そうなため息をついた。

「とにかく副リーダーがいないと成り立たないんだ、我々は」

「いやあ」

 副リーダーは柄にもなく照れて笑った。一同が満足するのを、満足げに眺めた。たしかに彼はとても優秀だった。ただし自分に獲物が渡っていないことにはまだ気づいていなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 論理的会話だけでストーリーを進行させて行くってレベルが高いし、面白いと思います。 理解できない人は理解できないほうに問題がある。
[一言] 落語的、あるいは萬話的なお話で、とても楽しく読ませていただきました。短かく手軽な文章でオチもしっかりしている、素晴らしいお話だと思います。
[一言] 全体的には面白かったです。 ただ、オチが後付だったのとか、「〜だった」という感じの語尾が多かったのが、個人的に引っ掛かりましたね。 次回作があるのであれば、それに期待します。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ