12/15
高校受験に失敗した場合のプラス思考
高校受験に失敗した場合のプラス思考の方法について解説していきます。
答えとしては
「滑り止めの高校でバリバリ勉強して良い大学に行くぞ!」と思えばいいのです。
だって、良い高校に入ったくらいで自慢している大人っていますか?
いません。
良い大学を出たのを自慢している嫌な大人はいますが。
つまり、高校は重要ではないのです。
もし自慢したいのなら、大事なのは良い大学を出ることなのです。
でも、そのことを中学三年生は知りません。
頭の良い高校に行くことが正解という固定観念しか持っていないからです。
それはその生徒のせいではありません。
親や塾の講師が悪いからです。
大事なのは、頭の良い高校に行く事ではありません!
自分が活き活きと生活でき、自分の実力を伸ばせる高校に行くことです。
それが何故なのか、これから自分の体験談を交えて説明します。