ステ振り
29/21:50
-----------------------------
JOB FIG
STR 15
AGI 10
INT 10
WIS 10
DEX 10
SKILL
Librarian
ProgrammingⅡ
OfficeWorkerⅡ
POINT5
-----------------------------
世にも稀な戦士型事務員の誕生だ!……ねーよ。簿記とか持ってたら商人プレイができそうな気もするが事務員じゃ無理だわー、そもそも戦士だから商人でもなかったわけだが。ステータスが一定以上だとジョブにつける古代ダンジョンゲー仕様だということはわかった。じゃあ何でスキルがあるんだよと思わなくもないがないよりはましか、おそらく中二が許されてた時代はスキルのとこにすごいのが並んでたんだろうな。UnlimitedなんちゃらとかEternalなんちゃらとか、相手は死ぬとか言ってみたかった……
この調子だとパラ1種類が一定以上で魔法使いや僧侶、盗賊なんかに就けるんだろうな。3種類以上でSAMURAIやNINJAになれそうだが10ポイントじゃ無理だわ。全種類に2ポイントずつ振ってみても無職のままだったし。司祭や狩人なんかはできるのかと5ポイントずつ振っているといろいろでてきた。
MAG
魔術師
PRI
僧侶
THI
盗賊
HUN
弓師
BIS
司祭
ALC
錬金術師
BLS
鍛冶師
魔法系が多いのはファンタジーならではなのかそうするとMP制なのか回数制なのかが気になる、宿屋で回復するのか自然回復なのかもわからないというのは怖いな。序盤は範囲攻撃で雑魚無双レベル上げができないとすぐ死ぬとかないよな……
LIB
司書
「っておぃィ? 何でリアルジョブがでてくるわけ? リアルでは文庫タイプって言えばいいの? やかましいわ 」
INTとWISを上げ下げしてたら司書が出てきて吹いた。ほかの職に比べて戦闘できなさ感が異常。遊び人とか商人以上に不遇職になるのは確定的。いや待てよ、生産職だと考えれば……ねーよ。
本を作るんじゃなくて管理する側だから本がないとか手に入らない環境だったら何の意味もない、どこのファンタジー世界で図書館が……あるな、帝国や王国図書館とかに伝説の手がかりが眠っているイベントですねわかります。中世なら地域によっては紙じゃなくて羊皮紙や石板もありえそうだが情報媒体と考えればどこもおかしくはないな。なにより生活範囲が街中で安全そうなのがいい。
「中二チートなしなら安全なとこに篭るわー。1年ぐらい前から篭ってるわー」
鍛冶師や錬金術師、司祭もインドア派な気もするが実際どんな作業してるかもわからないからもう司書でいいか、前職での経験を生かして御社にほにゃららの定型文が現実になるとは思わなかったわ。魔法使いとか捨てがたいけどよくよく考えたら冒険()とかもうそんな年でもないし野宿とかマジ勘弁。
クリスマスぼっち仲間がまさかの裏切り、電車代ケチって真冬の大学で野宿したら死にそうになった思い出が蘇る。鉄製のベンチは体温を延々と奪う、木製はましだったけど硬いし寒いし結局ファミレスに避難したんだよな。夏場は暑さや虫がやばそうだし冒険はあきらめよう。
そういえば能力は選択式って言ってたのに選択済みなのはなんでだ? 押しても三角はでないし追加できそうなスペースもない。……ひょっとして俺の人生でスキル扱いされてるのがこれだけとか言うオチじゃないだろうな、資格もってると就職が有利にっていうのは死んでも変わらないならもっと取っとけばよかった。そうなると学歴はどこに行ったのかと。
死ぬと学歴は関係ないんですねわかります。
Fランク大学は卒業したところで大して意味ないんですね、そんなところまでリアル志向にしなくてもいいだろうに……リアルなファンタジーとファンタジーのリアルは別物なのか?
そんなこんなでステ振りが完了した。
29/21:20
-----------------------------
JOB LIB
STR 10
AGI 10
INT 15
WIS 15
DEX 10
SKILL
Librarian
ProgrammingⅡ
OfficeWorkerⅡ
POINT0
-----------------------------
元から選択肢が少ないせいか30日どころか3時間かからずに終わるとか俺の人生はどこまで薄っぺらいんだ。黒歴史時代ならもっと桁が上のステータスになったんだろうな。バブル崩壊前の就活みたいに
。標準とやらより頭が1.5倍良いと考えれば強い……はず、INTとWISが多いけど魔法が使えなかったら意味がないのが辛い所。リアル魔法使いになってれば魔法も使え……今日誕生日じゃないか。なのにスキルにないってことはリアル魔法使いは資格には入らないんやな、悲劇やな。
完了ボタンを探してあちこち触っていると入力画面がスライドして別の画面がでてきた、最近のスマホは便利だな。これで完了を押すと穴でも開いて転生完了するのか。
『セルフ転生サービスはわからないことが多すぎるのにヘルプがざっくりしすぎてわかりません。全部日本語でお願いします』
と苦情を入れるスペースは無い様で完了ボタンだけ点滅している。
よくわからん人生だったけど新たに始められると思えばありがたいことだな、次こそは終身雇用な定職について堅実な生活をしよう。
「それではポチッと」
そうして俺は引継ぎマニュアルに飲み込まれたのだった。