95 最終話
国王も王妃もマリア案に賛成し、四人は不眠不休で準備を整えた。
「さあ、本番だ」
愛妻と子供たちの癒し効果か、過労なのに超元気なアラバスの声で、王宮内の全員も心を揃える。
ぞくぞくと入城してくる来賓たちを、煌びやかな衣裳を纏った国王夫妻が出迎えた。
「お久しぶりです」
そう言って入ってきたのはシラーズの新国王と第一王女だ。
「その節はいろいろとお世話になりました」
「こちらこそ。そちらが?」
国王の問いに、第一王女が進み出る。
「シラーズ王国のルルーシュと申します。この度はバッディ国王との婚姻を仲立ちしていただき、心から感謝申し上げます」
ラランジェとはまったくタイプの違う可憐な王女だった。
続いて入ってきたのはバッディ新国王と第一王女のダイアナだ。
「おめでとうございます」
「ありがとうございます。おや? わざわざ妹君を同伴なさったのですか?」
「ええ、どうせ嫁にもらっていただくなら『バッディ王国第一王女ダイアナ』の方が、トーマス殿にも有利になるかと思いましてね。それに……いろいろありましたが可愛い妹なのです。できる限りの持参金も用意いたしましたよ。貧乏はさせたくないですからね」
「それはありがたい。トーマスも喜ぶでしょう」
近隣の王族たちの入場が終わると、国内の貴族たちが入って来た。
全てを出迎えた国王と王妃が壇上へと進む。
「我がワンダリア王国の豊穣祭へようこそ。本日の早朝から執り行った祈願祭も無事に終了し、今年も豊かな実りが期待できそうです。そして近隣諸国から足を運んで下さった皆様、今年の祭は三日間の開催という初の試みです。どうぞゆっくりとお過ごしください」
手際よくシャンパンが配られ、乾杯の声が響き渡った。
「やっと始まったな。死ぬかと思ったよ」
「ああ、まさに生き残ったって感じだよ。アラバスは当然だが、カーチスも本当によく頑張ったよな。ちょっとは見直してやらないといけない」
王族の席に座るアラバスとカーチスを見ながら、トーマスとアレンが舞台袖で乾杯した。
「マリアちゃんは?」
「うん、体調は悪くないのだが、三日目だけ出席っていうことにしたらしいよ。国王と王妃と王太子の意向だ。最近マリアちゃん化の頻度が増えているような気がする」
アレンがプッと吹き出した。
「なるほど、それは危険だな。みんな喜ぶだろうけれど」
初日の晩さん会は大いに盛り上がり、舞台裏では明日の会議の準備も着々と進んでいる。
双子の寝顔を見ながらマリアが侍女長にポツリと言った。
「まだ首は据わらないのね。いつ頃なのかしら」
マリアの問いに侍女長が答える。
「まだひと月ですもの。通常ですと三か月くらいだと聞きますわ。本当は人ごみの中には出したくはない時期ですのに……きっと自慢したくて仕方が無いのでしょうね」
肩を竦める侍女長を見たマリアが微笑んだ。
「お披露目といってもベビーベッドに寝かせた状態でしょ? それに、あの四人がベッドを囲むのだから、何も心配はないわよ。それよりもマリアちゃんが心配よ。最近は起きていることが多くて……」
「それをマリア妃殿下は認識できるのですか?」
「意識を集中すると見えるのよね。あの子はとてもしっかりしているわ。王子妃という仕事は無理だけれど、時々はみんなに会いたいのですって。まさに良いとこ取りじゃない?」
「なるほど。でもわたくしも時々はお会いしとうございますわ。とても天真爛漫で素直で……この宮の全員が魅了されていましたもの」
「そうね、あの頃の私もなるべく様子を見ていたのだけれど、可愛い子だったわよね。それに彼女のお陰でいろいろ変わったでしょ? たとえば陛下達やアラバスもね」
「ええ、以前の陛下達も威厳に満ちて素敵でいらっしゃいましたけれど、それに人間味が加わって、更に魅力的になられましたわ」
「同意するわ。私も彼女を通して、奪われた幼少期を疑似体験することができたと思うの。今までの自分よりも、幸せに対して敏感になったような気がするわ。やはり幼少期の経験というのは、成長過程で大切なのね」
「左様でございますね」
「だから私ね、マリアちゃんを受け入れようと思うの」
「どういう意味でございますか?」
「融合するっていうか、全面的に互いを受け入れるっていう感じかな。今でも時々そうなるから、きっとずっとできるんじゃないかしら」
「そのように自在にできることなのですか?」
「どうかしら……そこは折り合いをつけるしか無いのでしょうけれど、きっとマリアちゃんも同意してくれるはずよ。だって彼女は私だし、私は彼女だもの」
メイドがお茶を運んできた。
その後ろから、大きな箱を持った侍従が入って来る。
「まあ、何かしら?」
「王子殿下と王女殿下のお披露目の衣装でございます」
「アディとミニィの? 楽しみだわ」
開けると薄い水色のカーゼと濃紺のレースでできたベビードレスが出てきた。
「素敵ね、アラバス殿下のお色だわ」
「左様でございますね。お二人とも殿下のお色を受け継がれましたものね」
「とてもきれいな瞳なのに、きっと寝ているでしょう? 残念だわ」
二日目の会議も滞りなく進み、三日目の最終日となった。
その日のために用意されたアラバスの衣裳は、立太子式典用のもので、純白に金の刺しゅうとモールで飾られている。
「素敵ですわ、王太子殿下。本当におめでとうございます」
「マリアも良く似合っているな。刺し色に使われている俺の色がマリアの髪色にぴったりだ」
マリアが悪戯っぽい顔で言う。
「うん、だってマリアはアシュが大好きなんだもん! アシュのお色もだぁいすき!」
アラバスが目を丸くした。
マリアが慌てて口を両手で塞ぐ。
「どうした? 大丈夫か?」
「ええ……時々出てくるんですの。お嫌でした?」
「いや、嫌ではないさ。むしろ大歓迎だが、式典の最中は抑え込んでおいてくれよ? 説明するのが面倒だ」
マリアは頷いたが、口では違うことを言ってしまう。
「いやだ! マリアはずっとアシュといるの! でもアシュがそうして欲しいなら頑張るよ? ご褒美がいるけどね」
「ご褒美? あれか?」
「うん、あれ!」
「よし、わかった。だから公式の場では大人しくしてるんだ。俺の可愛い子ウサギちゃん」
無事にすべての行事が終わり、王族と宰相夫婦そして側近である二人が王家の食事室に顔をそろえた。
「本当にご苦労だった! 大成功だ」
国王の言葉に、それぞれがそれぞれを労いつつ杯を重ねていく。
マリアの横に置かれたベッドで、双子たちは大人しく眠り続け、その頬をカーチスとアレンが飽きもせず撫で続けていた。
「なあマリア、今のお前はどちらのマリアなんだ?」
マリアがにっこりと微笑んでアラバスの膝にポスッと座った。
「マリアはマリアだよ? どっちもマリアだから、どっちも好きでしょ?」
アラバスが嬉しそうに微笑み、マリアの体を抱きしめる。
「その通りだな。だからマリアは愛さずにはいられないんだよ。マリア、お前は最高だ」
おしまい
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
年末で疲れた心に休息をと思い、ほのぼのとするストーリーにしましたが、いかがだったでしょうか。
キャラ文芸カテゴリの「ルナール古書店の秘密」は、お正月も休まず連載する予定です。
おせちに飽きたら、箸休めに覗いてみてください。
今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様の2025年が幸福に満ちた素晴らしい年でありますように。
志波 連




