表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/36

レジェンドの痕跡

 クロウラーズハイヴの予想を覆す犠牲を払った採用試験より数日後、一筋の閃光がパンドラシティの上空を疾駆した。


 数多の浮遊車両が無秩序に飛び交う中、空の中に出来ていた不自然な空白地帯に、その光の正体であるピルグリムは一切迷うこと無く飛び込むと、虚空に吸い込まれるように姿を消す。


 無論、本当に消滅した訳では無い。 高度な迷彩機能により、巧みに姿を隠す空中要塞の内部へ飛び込んだのだ。 中では芋虫階位より一つ上位の階級である“殻入り”に任じられた中堅クロウラー達が、生意気な新人のツラを拝むべく警備という口実をつけて要塞の中を暇そうにうろうろしている。


 もっとも、ピルグリムも大人しく彼らに難癖を付けられてやるほど暇では無く、彼らに見つからないルートを手早く探り出すと、誰にも気付かれぬうちに指定のメモリアルホールの中へ足を踏み入れた。


 ……否“誰にも”と記すのは語弊がある。 終日がらんどうであるはずのメモリアルホールには既に先客がいた。 タイを締めないラフなビジネススタイルのスーツを着こなし待ち受けていたのは、荒事が生業とは思えないスラリとした体躯をした女傑。 彼女はピルグリムが無事に辿り着いたのを視認すると、眦を緩めて腕を組み、不敵に笑う。


「芋虫階位ピルグリム、収拾に応じ参上しました。 ……こうして現役のレジェンドにお会いできて光栄です。女帝(クイーン)アナスタシア女史」

「そう肩肘張るなよ坊や。 今日はお前にとっての祝い事の日なんだ」

「他の成績優秀者達は?」

「もう個別に面会を済ませて自分のシノギに行っちまったよ。 なにせこの街は良くも悪くも競争が激しい。 ウカウカしてるとあっという間に仕事を掠め取られちまうからね」


 そう呟く彼女の眼下に広がるのは、絶望と夢の街パンドラシティ。


 夢の資源やレリックを掘り当て一山当てるか、掘り当てた者を殺して奪い取るか、はたまたそれらを使わせる側に入り込むか。 成り上がりを目論み世界中から集まった食い詰め者達を養分に成長する街は、一ヶ月前に発行された地図が役に立たないと言われるほど驚異的な速度で今も発展している。


 いつ制御不能のカオスに呑み込まれてもおかしくないソドムの具現。 その崩壊を影ながら防ぐのも、クロウラーズハイヴの役割だった。


「改めて、フラクタス開拓者互助組織“クロウラーズハイヴ”へようこそピルグリム。いや、今この場だったら普通に名前で呼んだ方がいいね。 最も若きレジェンドの弟“トリカイ・ミサゴ”」

「……兄貴をご存じなのですか?」

「しばらく面倒を見ていたからよく知ってるさ。 あの小僧はあっという間に頭角を表してソロで地下に潜っていった。 随分昔の話だがね」


 アナスタシアは昔を懐かしむよう穏やかに言葉を紡ぎながら、ホールに飾られたレジェンド達の像に視線を向ける。


 初代市長(プレシデント)DD、大富豪(ビリオネア)ミダス、発明王(シンギュラリティ)ゼペット、白無垢(ナチュラリスト)コノハナ、精肉機(グラインダー)ベルベル等、クロウラーとして生きる者なら誰もが一度は聞いたことのある綺羅星のような英雄達の痕跡。


 その中に混じって真新しく建造された像が輝いている。


 北極星(ポラリス)ハヤト。 その名こそ、ミサゴの兄が唯一この世に遺した痕跡だった。


「ヤツは勇敢で偉大だった。 若くしていなくなったのが実に悔やまれる」

「そう……ですか……」


 兄を讃え惜しむアナスタシアの姿を見て、ミサゴは軽く表情を陰らせる。 結局自分が他人に求められる役割は、偉大な身内の模造品として生きることでしかないのかと。


 しかしそうやってミサゴが一瞬目線を逸らした瞬間、アナスタシアは文字通り音も無く、甘っちょろいお坊ちゃんの眼前まで間合いを詰めていた。


「おい」

「はっ……えっ……!?」

「勘違いするなよ坊や。 お前さんが何を思い悩んでるかは知らんが、うちは完全現場主義であり成果主義だ。 身内が偉いからと依怙贔屓はしないから覚悟しときな」


 まるで悩みをそのまま見透かしたかのような言葉は、言われた側であるミサゴを心底驚かせる。 気持ちの悪い贔屓無く平等に扱って貰えるという事実は、それだけで無愛想だった若者の心を落ち着かせた。


「えぇ当然です。 そうでなければ真面目に頑張ってきた皆が納得しないでしょう」

「なら結構。 分かったらボーナスを貰ってさっさと帰んな。 明日からキツいシノギが……」


 たんと待っているとアナスタシアが伝えようとした矢先、割って入るようにホールに響いた呼び出し音が、彼女を一人の戦士から一勢力の長としての立場に引き戻した。


「立て込んでいるところ申し訳ないボス、今そこの坊やを借りてよろしいですかな?」

「駄目だって言ってもお前は勝手に自分の話を押し通そうとするだろテスラ。 今のお前には構築士(アーキテクト)なんて大層な仇名があるんだ。 後続の手本になれるようレジェンドらしく振る舞え」

「ご冗談を、体裁などに固執していては手に届く物も届きません故」

「たまには外聞も気にしろハゲ」


 壁面のモニターに映り込んだ学者然とした壮年のツラを、アナスタシアは心底面倒臭そうな顔をして睨む。


「冗談は兎も角、事態はそこそこ大きいのです。 先日採用試験にて回収されたレリックに関するアクシデントでしてな。 下手すればこの要塞が墜ちるかもしれないのですから」

「はい?」

「おいおい今月に入って何度目の危機だいい加減にしてくれ」

「嘆かわしいことに科学の発展には犠牲は付き物です」

「……あぁそうかい」


 これ以上狂人の戯言に付き合ってやっても無駄だとアナスタシアは会話を打ちきると、呆然とその場に立ち尽くすミサゴにさっさと行けと言わんばかりに手を払ってみせる。


「金なら弾むから行ってヤツを黙らせてこい。 必要以上の面倒は起こすなよ“ピルグリム”」

「了解ですボス」


 クロウラーとしての名を呼ばれ、ミサゴは気持ちを瞬時に切り替えると、命令のままに音も無くメモリアルホールから飛び立った。


 中堅どころのクロウラー達が大勢付近にいる状況にも関わらず、何故わざわざ自分が呼び出されたのかと、心の中で強い疑念を覚えながら。


今回も最後まで読んでいただき、まことにありがとうございます。


もし少しでも気に入っていただけたのであれば感想、ブクマ、評価を頂ければ幸いでございます。



たとえどれだけ小さな応援でも、私のような零細作家モドキには大きなモチベーションの向上に繋がり、執筆活動の助力となりますのでどうかよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ