表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/25

アルプス山脈がなんぼのもの!

 娘は今年受験生。あと1月ということで、ラストスパート。


 娘は社会が苦手である。今日も今日とで、模試で20点という目が飛び出しそうな点数をとってきました。はぁ



 塾の先生からの宿題だと、念仏を唱え始めたのです…


 世界三大川だの、世界五大山脈だの、ブツブツブツ


 先住民はブツブツブツ


 あまりのブツブツブツに、眠たくなってしまいます。睡眠学習で、私が全部覚えてしまいそうだわ。



 アルプス山脈など、写真で見て精々な人生です。ハイジとペーター、クララが立ったぁ!

 手遊びもよくやったよね。


 アトラス山脈?人生にこの時期しか出てこないよ。


 ナイル川やらサハラ砂漠など、行きたいとは思わない。


 中国の経済特区などは、私たちには関係ない。


 虫が嫌いだから、アマゾン川などもってのほか。




 でもね、受験生は覚えなきゃならんのさ。


 アボリジニより、イヌイットより、アイヌを知ってほしいな。


 ミシシッピ川より、淀川を知ってほしいな。


 サハラ砂漠より、関東平野を知ってほしいな。


 そんな母の思いなど、関係なくブツブツブツ。



 おそらく、明日には、淀川、利根川、ブツブツブツ。


 県庁所在地、ブツブツブツ。




 頑張れ、受験生!


 そして、一月後、すべて忘れてオッケー!

世の中すべての受験生を応援しております。


大変な時代だが、頑張れぇ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 今リヒャルトシュトラウスのアルプス交響曲をFMで聞いています。  冒頭の暗い重い曲調を聞きながらもっとアルプスの勉強すれば良かったと思ってます。こんな暗い部分から明るい曲調に展開してくのかと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ