アルプス山脈がなんぼのもの!
娘は今年受験生。あと1月ということで、ラストスパート。
娘は社会が苦手である。今日も今日とで、模試で20点という目が飛び出しそうな点数をとってきました。はぁ
塾の先生からの宿題だと、念仏を唱え始めたのです…
世界三大川だの、世界五大山脈だの、ブツブツブツ
先住民はブツブツブツ
あまりのブツブツブツに、眠たくなってしまいます。睡眠学習で、私が全部覚えてしまいそうだわ。
アルプス山脈など、写真で見て精々な人生です。ハイジとペーター、クララが立ったぁ!
手遊びもよくやったよね。
アトラス山脈?人生にこの時期しか出てこないよ。
ナイル川やらサハラ砂漠など、行きたいとは思わない。
中国の経済特区などは、私たちには関係ない。
虫が嫌いだから、アマゾン川などもってのほか。
でもね、受験生は覚えなきゃならんのさ。
アボリジニより、イヌイットより、アイヌを知ってほしいな。
ミシシッピ川より、淀川を知ってほしいな。
サハラ砂漠より、関東平野を知ってほしいな。
そんな母の思いなど、関係なくブツブツブツ。
おそらく、明日には、淀川、利根川、ブツブツブツ。
県庁所在地、ブツブツブツ。
頑張れ、受験生!
そして、一月後、すべて忘れてオッケー!
世の中すべての受験生を応援しております。
大変な時代だが、頑張れぇ!




