表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/25

バーガーとはなんぞや?

 今回は愚痴ではなく言葉遊びの疑問です。某ショップを批判するものではありません。




 以下はどうやらすでに終わってしまった企画への疑問なようで、興味を持たれた方はごめんなさい。


 とあるハンバーガーショップモ○では三月四月五月――この三ヶ月だとは知らず――の二十九日をニクニクニクの日として特別なにくにくにくバーガーなるものを出しておりました。


 鶏肉もハンバーグも牛肉も、種類によってはソイパティもナゲットも一気に食べられるバーガーです。


 検索しましたところ『バーガーとは丸いパンの間に何かを挟んだもの』だそうです。


 そこで! にくにくにくバーガー!


 皆さんはどんなものを想像しますか?


 とりあえず、想像しただけで顎が外れてしまいそうだなぁとは思いました。


 



 答え合わせ。


ハンバーグ

レタス

牛肉

レタス

鶏肉

レタス

ハンバーグ


 あれ? パンはどこへ行った?


 そういえば、モ○バーガーさんはライスバーガーなるものを出していた。


 ライスバーガー焼肉――またはかきあげ――


ご飯――丸いもの――

焼肉――またはかきあげ――

ご飯――丸いもの――


 と、いうことは、焼肉――またはかきあげ――を丸いご飯で挟んだもの。


 つまり、モ○さんでは丸いもので挟めばバーガーなのだろう!


 そして、パティと呼ばれるハンバーグは丸い。


 肉肉を丸い肉で挟んだものだからにくにくにくバーガーなのだ!


 と結論付けた。やっと一息…。


 と、思いきや、キンにくにくバーガーなるものを発見!


レタス

野菜

レタス


 レタスは決して丸くない…。


 そうだ! 菜摘バーガーって出してたな。

 それ! 検索ぅ!


 菜摘には『バーガー』は付いていませんでした。がっくり…。


 名前は『キンにくにく菜摘』にしてほしかったなぁ。

 (言葉遊びをしているだけで、批判ではありませんのであしからず)

 

 

 にくにくにくバーガーの感想。


 牛肉が甘辛くレタスも効いていて美味しかったです!


 



でも





 発案者の意図に合わせられずにごめんなさい…。


 我が家はお茶碗にご飯をよそい、にくにくにくバーガーをお皿に盛って食べました。年をとるとご飯という逃げ道は必要なのですよ。


 食卓に牛肉の甘辛煮、鶏肉のソテー、ハンバーグが同時にのることなどないので、気分は豪華な食事でしたよ。




 モ○バーガーさんの六月の企画を楽しみにしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ