表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/347

アリーシャ・下【1】

 クシャースラが帰った後、空になったカップを片付けているアリーシャをオルキデアは呼び止める。


「話しがある。片付けは後でいいから、ソファーに座ってくれないか?」


 先程までクシャースラが座っていた場所にアリーシャが座ると、オルキデアはクシャースラが持って来てくれたもう一通の封筒から書類を取り出して、アリーシャの目の前に置く。アリーシャはざっと書類に目を通すと、「あっ」と言いたげな顔をしてオルキデアを見つめ返してきたのであった。


「これって……婚姻届ですか?」

「偽の経歴書と一緒に持って来てもらった。後は君のサインだけだ」


 先程、アリーシャがテーブルを片付けている間に、オルキデアは自身のサインを済ませていた。

 後はアリーシャにサインを書いてもらい、国に提出するだけであった。


「わかりました。この空欄に記入すればいいんですね?」

「ああ、そうだ。偽の経歴書を見ながらでいいから書いてくれるか」


 オルキデアがペンを手渡すと、受け取ったアリーシャはスラスラと空欄を埋めていった。

 その迷いなく記入する姿に若干の不安を覚えつつ、アリーシャの流暢なペルフェクト語の文字を見ていると、「あの……」と声を掛けられる。


「生年月日なんですが、ペルフェクト暦とシュタルクヘルト暦で数え方が違うので教えて欲しいんですが……」

「そうだったな。すっかり忘れていた。互いに独自の数え方をしていたな」


 ペルフェクト、シュタルクヘルト、そしてハルモニア。

 国ごとに暦の数え方が違っていたのをオルキデアはすっかり忘れていた。

 偽の経歴書には、両国の暦の対比を書いていなかったからアリーシャも分からなかったのだろう。


「誕生日はいいんですが、私は何年に生まれたことにしたらいいのでしょうか?」

「そうだな……。調べるから、君の年齢を教えてもらえるか?」

「二十二です」

「若いな……。俺とは五歳違いか」

「若いって、オルキデア様もまだまだ若いです」


 執務机に備え付けの端末で調べながら呟くオルキデアにアリーシャが返す。


「二十二だと……。ペルフェクト暦一九九七年だな」

「ありがとうございます。これからこの国で生きていく以上、そういうのも覚えないといけないですね……」


 そうして、アリーシャは記入を終えると、再度、書き漏れが無いか確認をしてからペンを置く。


「書けました」


 アリーシャから書類を受け取って、ざっと読むと封筒にしまう。


「問題なさそうだな。では、婚姻届はこちらで出しておこう」


 封筒を執務机の引き出しの中に仕舞うと、ソファーから立ち上がろうとするアリーシャを引き留める。


「先程の話だが、学校に行ったことが無いとは聞いていなかった。

 シュタルクヘルトは識字率が高く、身分に関係なく教育を受けられると聞いていたが違うのか?」


 そもそも、シュタルクヘルトには身分制度は無いので、貧富の差と言うべきだろうか。

 アリーシャはソファーに座り直すと、「違ってないです」と返した。


「普通なら……戸籍があれば、十六歳までは貧富の差に関係なく、誰でも学校に通えます。でも、私は普通じゃないので……」

「普通じゃない……? どういうことか説得してくれるか?」


 アリーシャは頷くと、悲しげな笑みを浮かべたのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ