表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/347

アリーシャの正体と親友と【7】

 クシャースラは「そうだな」と首肯すると、足を組み直す。


「それで、肝心の頼みというのは? まさか、アリーシャ嬢の贈り物と情報だけじゃないだろう?」

「ああ。近いうちにアリーシャを釈放しようと思う。……利用価値に気づかれる前に」


 アリサ・リリーベル・シュタルクヘルトの写真が大々的に新聞に載ったのなら、この部屋にいる娘がーーアリーシャがアリサだと勘付かれるのも、時間の問題だろう。

 更には、アリーシャがやってくる直前まで、オルキデアは軍事基地と軍事医療施設の襲撃作戦に参加していた。

 そんな襲撃作戦から戻って来たオルキデアが、そこで保護した藤色の髪の娘を独房に入れず、手元に置き続けていることを結びつければ、想像するのはそう難しくはない。


「新聞に載ってしまったのなら急を要する。……本当なら、記憶が戻ってから釈放したかったんだがな」


 アリーシャがどこまで記憶を取り戻したのかはわからない。

 けれども、医師の診察の通りに、時間と共に記憶が戻ってくるのなら、オルキデアの傍じゃなくてもいいはずだ。

 もしかしたら、環境の違うペルフェクト(こっち)よりも、住み慣れたシュタルクヘルト(あっち)の方が、記憶を取り戻すには向いているかもしれない。


「釈放か……。それなら、人目を避けて、ここから連れて行くんだろう。協力するよ」

「助かる。その際に、セシリアの協力も得られないだろうか? 確か、セシリアもシュタルクヘルト語が多少話せたと思ったが……」

「セシリアも?」

「ああ。作戦はこうだ」


 アリーシャを釈放をするのは、軍部に人が少ない日を狙う。

 まず人目を避けて、軍部の建物から出ると、アリーシャを車に乗せる。

 そのまま追跡されていた時に備えて、何度か車を乗り変えつつ、ハルモニア付近に連れて行く。

 あとはハルモニア側の協力者に金を渡して、アリーシャをシュタルクヘルトまで送ってもらうという作戦だった。


 執務室から車までアリーシャを連れ出すのと、途中で乗り換える車の手配、ハルモニア側の協力者探しには、オルキデアだけでは手に余るだろう。

 信頼の置ける者で、ある程度、人脈を持っている人物の協力が必須だった。

 それに打ってつけなのが、オルキデアの親友であった。


 オルキデアから話を聞いたクシャースラは、「なるほどな」と納得したようだった。


「それなら、おれからセシリアに頼んでみる」

「すまんな。色々頼んで。お礼に今度一杯奢るよ」

「ああ」


 オルキデアが微笑を浮かべたところで、部屋の扉が叩かれた。


「お待たせしました。コーヒーをお持ちしました」


 トレーを持ってシュタルクヘルト語で話しながら入って来たのは、アリーシャであった。


「ありがとうございます。アリーシャ嬢」


 クシャースラがトレーを預かってくれている間、オルキデアは廊下に出て、アリーシャに付き添ってくれた新兵をこっそり呼ぶ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ