表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/347

アリーシャ・上【4】

「それなら、尚更、私はラナンキュラス様と行きます」

「ああ。そうしてくれると助かる。

 それから、ペルフェクト語が話せることは、誰にも言わない方が良い。ここだけの話にしよう。先程の部下たちにも、黙っているように伝える」

「そうですね……。その方が、皆さん油断して、色々話してくれるんです」


 どうやら、アリーシャがペルフェクト語がわからない振りをしているのを良いことに、兵たちは情報を垂れ流していたらしい 。


 アリーシャ自身は聞いていない振りをしてくれていたらしいが、他の捕虜の前でもやってるとしたら何の為に捕らえているのか分からなくなる。

 兵がーー引いては軍自体が緊張感が無く、弛んでいる証拠になり、捕虜たちを解放した後は、そんな悪い噂が敵軍に広まってしまうことだろう。


「全く……。後で、きつく言わねばならんな」


 真面目な将官ならーーそれこそ、オルキデアの親友のような真面目な兵なら、今頃、烈火のごとく怒っていたに違いない。

 溜め息を吐くオルキデアに、アリーシャはフフフ、と小さく笑ったのだった。


「ラナンキュラス様が帰還されるのは来週ですよね。それまでは、療養に努めます」

「オルキデアでいい」

「えっ?」

「オルキデアと、名前で呼んでもらって構わない」

「でも……」

「こっちの事情で振り回すんだ。それくらいいいさ」


 四六時中、誰かに見張られ、療養するどころか薬を盛られ、今度は移送ときた。

 心休まる時は無いだろう。


 ーーせめて、二人きりの時は、肩の力を抜いて欲しい。


 そう、オルキデアは思ったのだった。


「部下たちが居る時は緊張するだろう。俺と二人きりの時ぐらい、もっと気楽にしていい」

「オルキデア様……」


 アリーシャに名前を呼ばれると、オルキデアの胸の中に、何か温かいものが広がっていった。


(なんだこの感じは……)


 これまでも、オルキデアは女性に名前を呼ばれたことがあった。大抵は下心が見える嬌声と共に。


(だが、悪くない)


 いつもだったら吐き気と共に嫌悪感を覚えるところだったが、何故かアリーシャに名前を呼ばれた時は嫌な気は全くしなかった。

 不思議そうな顔をするアリーシャに口元を緩めると、アリーシャも安堵した様に笑みを浮かべた。

 話し終えると、二人は無言のまま食事を再開したのだった。


 午後からは、アリーシャを移送する手続きをしなければならない。

 基地の上層部からはすぐに許可を得られるだろうが、その間の手続きが面倒だった。


 書類を作成して、あちこちから許可を得て、それでようやく上層部に提出して、移送の許可が降りる。


 その合間に、部下たちにも、帰還の用意を指示せねばならなかった。

 アリーシャの移送と移送先の用意も。

 親友の力が必要になるかもしれない。


(忙しくなるな)


 もしかしたら王都に帰還するまでは忙しくて、こうしてゆっくり食事をすることも出来ないかもしれない。

 今の内にしっかりと摂っておかねばならない。


 その後、休憩から部下たちが戻ってくると、部屋の片付けを続けるというアリーシャを任せて、オルキデアは執務室を後にしたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ