表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
269/347

弁当【10】

「お前さんの母親について、意見書を提出しておいた」

「そうか。助かる」

「再来週に裁判なんて早くないか。いつもならもう少し自供させてから、裁判が開廷する筈だが……。急ぐ理由でもあるのかね」


 クシャースラと二人でティシュトリアの面会に行ったのが先週のこと。

 屋敷でティシュトリアが利用されただけであり、処分を軽くして欲しいという嘆願書を提出したのが昨日。

 裁判の開廷が発表されたのが、今朝早くだったことを考えれば、何らかの理由で軍部が裁判を急いでいるとしか思えない。


「さあな。大方、早く済ませて、本命の元高級士官の裁判に入りたいんだろう」

「そうか……? まあ、そうかもしれんな。聞いたところによると、北部地域の戦局が悪化して、北東部もきな臭くなってきたらしい」

「ここ数年は、両軍共に北部地域で睨み合っていただろう。なんで、また……」

「そろそろ近いんじゃないか。大きい衝突が……」


 オルキデアが北部基地であったあの悲劇。

 あれ以降は細かい小競り合いはあるものの、特に大きな戦いはなく、両軍は睨み合っているだけであった。

 不安定な均衡を保ったまま、今度は北東部にも戦いの火が広がろうとしていた。


「北東部ということは、ハルモニアの近くか……。何年か前のように国境沿いから侵入して、国際問題に発展しなければいいが」

「全くだ」


 同意をしながら、クシャースラは今にもジンジャー焼きが溢れ落ちそうになっているサンドイッチを頬張る。

 どこか拭いきれない不安を抱えたまま、オルキデアも愛妻弁当の残りに舌鼓を打ったのだった。


 夕方、昨日よりも早い時間に戻ってきたオルキデアを、エプロン姿のアリーシャが出迎えてくれたのだった。


「お帰りなさいませ」

「……ただいま」


 今ではすっかり馴染みとなった愛妻の出迎え。それに自然と答える自分。

 だんだん、夫婦らしくなってきたと思いながら、オルキデアは「ほら」と白いケーキ箱をアリーシャに渡す。


「これは?」

「マカロンだ。アルフェラッツが結婚祝いにくれたブランデーケーキがあっただろう。それと同じ店で買ってきた。これも人気商品らしいぞ」


 結婚祝いに貰ったブランデーケーキは、オルキデアがほとんど食べないまま、アリーシャの腹の中に収まった。

 どうやら、アリーシャは酒に強いようで、匂いで抵抗する者が多いというブランデーケーキもペロリと平らげてしまった。

 本人に聞いたが「酒はほとんど飲んだことが無いから、酒豪かどうかわからない」と首を傾げただけであった。

 最近は滅多に飲まないが、機会があればアリーシャと酒を酌み交わすのも悪くないかもしれない。


「マカロン……って名前なんですね。初めて聞きました」

「ハルモニア発祥の菓子らしいな。元々はペルフェクトの北部地域の伝統菓子で、それをアレンジしたとか」


 店頭でマカロンを勧められた際に、店員から聞いた話をそっくりそのまま話すと、「そういうお菓子があるんですね~」とアリーシャは納得したようであった。


「食べるのが楽しみです。夕食のデザートに食べますね」

「そうしてくれ。今日の弁当の礼だ」


 完食した弁当箱の包みも渡すと、アリーシャは困ったように顔を曇らせたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ