表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/347

移送作戦・終了【4】

 セシリアの言葉の意味にアリーシャも気づいたようで、何も身につけていない自らの左手の薬指をじっと見つめていた。

 それから同じように何も身につけていないオルキデアの左手の薬指に視線を移した後、何か言いたげな顔でじっと見つめてきたのだった。

 アリーシャの意図するところに気づいたオルキデアは肩を竦める。


「そうだな。まだ用意していなかったな」


 何しろ用意をするには、まずアリーシャの指のサイズを計らなければならない。

 それから、デザインや色も考えなければならないだろう。

 仮とはいえ、本物の夫婦らしく見えるように良いものを用意しなければ、ティシュトリアに仮初めの関係であることを見抜かれてしまいかねない。


「ええ。ぜひ用意して下さい。二人にピッタリのものを」

「店の当てはあるのか?」

「ああ。二人が購入したお店に行こうと思う。結婚した部下の間でも評判になっていたからな」

「そいつはいいな。あそこは値段の割に質が良い。名前の刻印入りもすぐに用意出来るからな」


 クシャースラとセシリアの夫婦が購入したお店は、下町にありながらも腕利きの職人がいるとのことで、下級貴族や平民出身の御用達の宝石店であった。

 二人に関してはメイソンの常連客がそのお店の関係者だったという縁から、そのお店で結婚指輪を購入したらしい。


「それなら、うちの父の名前を出して下さい。気持ち程度ですが、安くなるかもしれません。私からも父に話しておきます」


 セシリアからメイソンに話しておいてくれるとのことだったので、オルキデアはその好意に甘えることにした。


「そうしてもらえると助かる。頼ってばかりですまないな」

「あら、いいんですよ。私がクシャ様やアリーシャさんと知り合えたのは、オーキッド様のおかげですから」


 言われてみれば、セシリアはオルキデアを通してクシャースラとアリーシャに出会っている。

 それに気づいたオルキデアは「そうだったな」と納得したのだった。


「これからもクシャースラとアリーシャをよろしく頼む」

「こちらこそ、よろしくお願いします」

「アリーシャ嬢はともかくとして、なんでおれまで……」


 文句を言う親友に一堂が笑うと、オウェングス夫婦はオルキデアの屋敷を後にする。

 片手を振りながら去って行ったセシリアに向かって、大きく手を振り返していたアリーシャを微笑ましく思いながら、オルキデアは一足先に屋敷の中に戻る。

 そんなオルキデアに気づいて、後について来たアリーシャに声を掛けたのだった。


「部屋はどうだった」

「素敵な部屋でとても気に入りました。大人っぽくて、お洒落で。あれもオルキデア様が?」

「いや。実際に揃えてくれたのは、セシリアたちだ。元からあった家具の中でも比較的、綺麗なものを選んだと言っていたな」


 この屋敷の持ち主はオルキデアだが、アリーシャの部屋に似合うような家具が屋敷にあったことさえ知らなかった。

 今ではセシリアたちの方が滅多に帰って来ない屋敷の主人より、この屋敷に詳しいに違いない。


「足りないものは無かったか」

「はい。特には」


 マルテに言われて、アリーシャは室内を確認したらしいが、特に不足しているものは無く、着替えから日用品までこの屋敷で生活する上で必要なものは全て揃っていたとのことだった。


「アリーシャの部屋が大丈夫なら、俺の部屋も大丈夫だろうな」

「あの、オルキデア様もこの屋敷に泊まるんですか? でも、お仕事は……」

「ここに『泊まる』のではなく『住む』だな。仕事はしばらく休む。休暇を取るように、ずっと上官に言われていたからな。まとめて取ることにした。俺がいなくとも大丈夫だろう。シュタルクヘルト(あっち)が戦いを勃発しない限りは……」


 それに軍部よりずっと出入りしやすいこの屋敷にオルキデアが滞在していると聞きつければ、ティシュトリアは必ずやって来るはずだ。

 新しい縁談相手の資料を携えてーー。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ