表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/50

第39話 黒い影

遅れました。。

ホントに申し訳ありません。

……こんなんでホントに完結まで辿り着けるんだろうか……。


えーと、とにかく、遅れてすいませんでした!!


「なんだよ、放せって!」

 影に来て、中村一寿はようやく服を放した。

「彩置いてきちゃったじゃん」

「彩乃は僕のだ」

 俺が戻ろうとすると、中村一寿はそう言った。低い声で、俺を睨みながら。

「彩は誰の物でもないけど」

「僕は1年の時からずっと彩乃を見てた」

 ストーカーかよ、ってツッコミたくなったけど、今はやめといた。

「お前よりもっと前から彩乃を見てたんだ!」

「だから何だよ」

「彩乃と別れろ」

 急にまた何言い出すかと思ったら。

 別れろ? やだね。誰がお前のために別れてなんてやるもんか。彩を物みたいに言う奴の頼みなんて絶対聞かないね。

 物みたいに言わない奴の頼みでも聞かないけど。

「お前の考え方は根本的に間違ってんだよ」

 俺が言うと、中村一寿は顔を真っ赤にして怒り出した。

「なんだと! ちょっと彼女が出来たからってすぐ調子に乗りやがって!」

「彩は物じゃない。俺の物でもお前の物でも、勿論他の誰の物でもないんだ」

「何を偉そうに……!」

「もうお前のバーベキューセットを使おうとは思わないよ。とにかく早く帰ってくれ」

 コイツには何を言っても無駄だからな。こんなセリフ前にも言ったけど、もう一回同じセリフが言えちゃうくらいの強烈な「何を言っても無駄」な奴なんだ。

 歩き出した俺の後ろで、中村一寿が何やらギャーギャー叫んでる。

 叫べ叫べ。思う存分叫べ。俺は耳栓するから。

「あ、晴樹くん。大丈夫だった……?」

「何が?」

「あの、中村くんに……何かされてないかなって……」

「あぁ。大丈夫。全然大丈夫。逆にアイツの喉が心配なくらい」

「へ?」

 案の定彩は不思議そうな顔をしたけど、まぁいっか。

 とにかく今はクボを走らせないと。バーベキューセットを取りに行かせないと。


 その後、クボは家まで全速力で走ってバーベキューセットを取ってきた。

 そして4人で楽しくワイワイ食べた。

 うん、これだよ、これ。

 やっぱライバルと一緒に食べたって美味しくないし。


 でも、バーベキューも終わって帰ろうとした時、木の陰から覗いてる中村一寿を見つけた。

 しつこい。しつこ過ぎるぞお前。

 俺は反射的に彩の前に立って、中村一寿を睨んだ。アイツはニヤリと笑うと、俺と彩の方にトコトコ近付いてきた。

 もう奈美さんとクボは帰ってる。

 辺りも暗くなって、公園には3人しか居なくなってた。

 バーベキューやってた時にはうるさい程だった子供達の遊ぶ声も、今じゃ全く聞こえやしない。

「楽しそうだったね」

 ……って、ずっと見てたのか? コイツ。

 相当な暇人だなぁ。

「お前さっきはカッコつけて逃げてったけどさ」

 いや、カッコなんてつけてないけど。

 俺が心の中でつっこんでるとも知らずに、中村一寿は続ける。

「彩乃は僕のだからな!!」

「……だからさ、」

「あぁっと! もうお前の戯言は聞かないぞ!」

 ダメだこりゃ。

 話になんないや。って言うか話聞こうとしないんだから話になるはずが無い。

「彩、行こ」

 後ろでパチン、と音がした気がしたけど、これ以上付き合ってられないから無視して公園を出ようとした。

 でも黒スーツの男達がそうさせてくれなかった。

 出ようとした俺と彩の目の前に、黒スーツの男が5人程立ちはだかった。

「……!?」

「捕まえて」

 中村一寿が言った。口元は微かに笑ってた。

 その一言で、5人の男達は素早く動き出した。あっという間に俺達の後ろに回りこんで、俺と彩の腕を掴んだ。

 そしてわけが分からないまま、デカくて黒い車に押し込まれた。

 さっき公園の外見た時にはこんな車無かったのに。どう言う早業だ。

 黒い布で足と腕を縛られてるから逃げようにも逃げられない。

 なんでこんな連行みたいな事されなきゃならないんだ? 俺達は何も罪犯してないんだけどな。

 ドラマでしか見た事がないベンツの外見に負けじと、中も凄かった。後ろの席と前の席は壁で区切られてるし、壁にはワインとかまで置いてある。

 ちょっと待てよ。

 中村一寿は高校生だろ。

 でもどうやらコイツには『常識』と言うものが通用しないみたいだ。

 俺達の乗ってる後部座席に中村一寿も乗り込んで、壁に掛かってる電話を取った。

 受話器に向かって彼は「出して」と一言だけ言って、また壁に戻した。

 その後すぐに車が動き出して、そこでようやく俺はあの電話が前の席、運転席に繋がってるんだと理解した。


 車の中は驚くほど静かだった。BGMも何も掛かってないし、会話も無い。時々振動がくるだけで、あとは何も無い。

 静かすぎて辛い。なんか高価そうなワインを眺めてると、隣に居る彩が話し掛けてきた。

「私達、どこに連れて行かれるんだろうね……?」

 当たり前だけど、声は緊張してた。俺の声も自然と緊張してしまう。

「や。分かんない……」

 話すくらい大丈夫と思っても、やっぱり小声になる。まるで俺達がいけない事をしてるみたいで、少し気分が悪かった。

 窓際に座ってる彩の隣に俺が居て、その隣には中村一寿が居る。

 俺の体は、彩の方の半分は全然リラックスしてるのに、中村一寿の方の半分は緊張して固まってる。

 突然、俺の体半分を緊張させてる中村一寿が口を開いた。

「大丈夫、殺しゃしないよ」

 その言葉に、俺の体は更に緊張した。

 そして心の中でつっこんだ。



『当たり前だろッ!!!』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ