表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/44

第5話 剣士に怪我はつきものです

 模擬戦の優勝授与式が終わった後、私は医務室にいた。キースの顔に傷薬を湿布し、その頬をぺちんと叩く。


「いてっ、ちょ、もう少し丁寧にできない?」

「嫌なら神殿に行って、マーヴィンに回復してもらいなさいよ」

「そのマーヴィンが怒ってるから、こうしてお願いしてんじゃん?」

「また怒らせたの?」

「俺は身に覚えないんだけど……」


 首を傾げるキースは眉間にシワを寄せている。

 マーヴィン──知り合って一年は経つ司祭とキースの仲が悪いわけじゃない。でも、厳格な司祭様からしたら、自由人なキースの言動に腹をたてることも多いみたい。


「最近、そういうの多くない?」

「そうなんだよ。俺も困っててさ」

「あんたが自由人すぎるのよ、きっと」

「そうか?」


 ため息をつきながら、薬瓶を片付けていると、背中にビシビシと視線を感じた。


「何よ。マーヴィンが怒ってるの、私には関係ないと思うけど?」

「いやぁ、そうじゃなくてさ……普段、お前の魔法の偉大さ分かってたつもりだってけどさ。やっぱ凄いな」

「はぁ? 何よ、突然」


 予想外の言葉に、薬箱を滑らせて落としそうになる。

 

「なに、照れてんのよ? 俺、日頃からお前の魔法はすげーって認めてんじゃん」

「本気じゃないくせに」

「本気だけど? ま、ちょっと派手だけどな。俺はそっちの方がやりやすくて好きだな」


 キースはけろっとしながら、二の腕に巻かれた包帯を見て「手当ては下手だけど」と笑う。どうせ、包帯の巻き方は下手ですよ。魔法じゃないもん。


「……今日の模擬戦の話?」

「ああ。今日のチームも悪くなかったぜ。結構好きに走らせてくれたし」

「あー、そうね。楽しそうに走ってたわね」


 いつもなら、私が立っている場所に知らない子がいた。思い出しただけでもやもやする。


「けどさ、相手を牽制するなら、もう少しギリギリ狙ってほしくってさ。俺は避けるからって伝えておいたんだけどな」

「そんな一か八かみたいなこと、普通はやらないわよ」

「だけど、お前はやってくれんじゃん」

「それは……何となく、キースの動きは分かるし。ほら、癖とかも慣れてるって言うか」


 知り合って一年近い。何度も一緒に魔物退治やダンジョンの探索にも出向いている。回数が重なれば、慣れるものなのかも。


「それに、ちょっとくらい怪我しても、あんた笑い飛ばすじゃない」

「痛みに泣いてたら剣士は務まらねぇからな!」

「と言うか、変態並みに楽しそうに笑うじゃない?」


 知り合ったばかりの頃は、それなりに心配したものよ。でも、命にかかわるような怪我じゃなければ、それこそ骨が折れてたって戦おうとする。初めこそ、狂気を感じたけど、今は……慣れって怖いわ。


 椅子から立ち上がり、脱いでいた外套を手にしたキースは「褒めてねぇだろ」と笑う。


「別に痛くない訳じゃないぞ。司祭の回復は当てにしてるし」

「回復は司祭の十八番だからね」

「そうそう。で、今回のチームの子にもマーヴィンみたいに回復ついでに戦わせようとしたら、泣かれてさ」

「はぁ!? バカでしょ」


 突然の言葉に、私は開いた口がふさがらなくなった。

 マーヴィンは探索に出る時、力を貸してくれる武闘派な司祭だ。中間管理職な立場で、こういった催し物の時は学院に協力もしてくれる。と言っても運営の方だけど。

 模擬戦に出る司祭は新人の子で、マーヴィンは魔術学院でいうとこの教師みたいな立場だから、引率で来ていたわけだ。


 キースだって、その辺りの事情を事前に聞かされていた筈なのに。

 

「マーヴィンは特殊枠でしょうが! 新人に何を求めてるの!?」

「だから、回復に全振りを頼んだって」

「もう!……あ、その子を酷使してマーヴィンに怒られたのね!」


 ピンと来て、マーヴィンの怒りの形相を思い出した。口元は笑っているのに、その目は一切笑わない。当然、怒らせてはいけない人物ナンバーワンだ。

 思わず身震いをしてキースを見るが、彼はそれが違うんだといって首を振る。


「ね、俺もそう思ったよ。けど、違ってさ」

「じゃぁ、何をやらかしたのよ」

「分かんねーから、ここにいんじゃん。『ミシェルちゃんに謝りなさい!』の一点張りなんだもん」


 首を傾げるキースに「可愛く首傾げてもだめですよ!」と怒るマーヴィンを思い浮かべる。


「……私?」

「俺、なんかした?」


 そんなこと訊かれても困るわよ。

 二人で顔を見合って唸って考えるけど、さっぱり分からない。


 マーヴィンには時々、理解のできないところで怒る癖があるのよね。馴染みの冒険者たちは「おっさん過保護だからな」と笑い飛ばすけど、よく怒られるキースと、その原因らしい私は、結局理解が出来なかったりする。

 

 まさに今回がそれね。


「てことで、謝っとく。ごめん」

「中身のない謝罪なんていらないわよ」

「ですよね。……じゃぁ、これからタルト食いに行かない?」


 にっと笑ったキースは懐から折りたたんだチケットを一枚取り出した。それには『新装開店一時間食べ放題!』の文字が書いてあった。


「行く!」

「そうこなくっちゃ」

「早く行こう!」

「おい、先生戻ってこないけど良いのかよ」

「医務室の鍵を職員室に戻せば問題ないわ!」


 医務室に鍵をかけ、外出中の札を下げる。

 いつ戻ってくるか分からない先生を待っているなんて、時間がもったいないじゃない。だって、早く行かないと、ケーキがなくなっちゃうかもしれないもの。


「この時期だと、シトラスが鉄板よね! 桃も外せないわ」

「メロンもそろそろ出回るんじゃないか?」

「やっぱり、果肉を楽しむならタルトよね」

「桃はコンポートもいいな。チーズケーキにも合うしな」


 廊下を歩きながら甘いフルーツケーキを思い浮かべ、口の中に溢れてきた唾をごくんっと飲み込んだ。


「ほら、急いで!」

「そんな急がなくっても大丈夫だろ?」

「誰かが食べ尽くしちゃうかもしれないでしょ!」

「お前くらい食うやつがいたら、なくなるだろうな」

 

 けらけらと笑うキースだけど、彼だって相当食べるわ。

 二人で満足するだけのケーキが残っていますようにと祈りながら、キースのマントを引っ張って足を速めた。


 廊下を踏み鳴らしながら角を曲がる。

 職員室に繋がる通路を歩いていると、ふと首筋に視線を感じた。なんかこう、刺さるような感じだ。


 校舎を剣士が歩いていたら、さすがに目立つか。でも、どこかでキースを待たせるのもなんだし。そんなことを考えていると、彼が私を呼んだ。

 

「……なー、ミシェル」

「なぁに?」

「お前って、やっぱ人気なんだな」

「なんのこと?」


 振り返ると、立ち止まったキースは雑に髪をかきあげ、後ろを振り返った。私も足を止め、彼が見る方に視線を向けるけど、そこにはなにもない。


「んー、ほら、午前中のパフォーマンスで倒れたじゃん?」

「……恥ずかしいから思い出したくない」

「派手でよかったと思うぜ。うん。で、その時さ、お前医務室に運んだの、俺なのよ」


 唐突な告白に驚き、息が止まりそうになった。

 あの時、キースの声が聞こえたと思ったの、気のせいじゃなかったの?

 えっ、私を運んだって……


「お前の親友が運ぼうとしてたんだけど、意識ない人間運ぶのって結構大変だからさ。俺が手を貸したのよ」

「……ちょ、まって、運んだって……」

「他の学生も協力するって言ってくれたんだけどさ。俺ってば、倒れたお前運ぶの慣れてんじゃん」

「そういうことじゃなくて! どう抱えたのよ!?」

「ん? 担いじゃ周りから石投げられそうだったから、こう、ちゃんと横抱きにしてだな」


 さも当然のように身振り手振りで説明するキースを見て、全身がカッと熱くなった。

 だってそれは、どう想像しても、お姫様抱っこというやつ。


 公衆の面前で倒れただけでも恥ずかしいのに、そんな醜態を晒すだなんて。なんで、担架で運んでくれなかったのよ!


「いやー、次の演目も残ってるだろうと思ってさ、さっさとその場から退散はしたのよ。でも、なんか校内歩いてると、さっきから敵意ある視線ばかり感じるからさ」


 苦笑をこぼし、キースは少し尖った耳をポリポリと引っ掻いた。


「やっぱ、お前の熱狂的ファンってやつは、素性の分からないハーフエルフがお前に近づくの面白くないんだろうね。あ、もしかしてマーヴィンはこのこと言ってたのか?」

「……何よそれ?」

「ほら、俺ら()()()()を嫌うやつって多いじゃない? マザー家のご息女様にして、魔術学院のアイドルに、変な虫がついたらと心配してんだろ」


 一人納得をしたように手を叩いたキースに、むかむかと腹が立ってきた。


 キースはすごくいい奴だけど、一つだけ気に入らないところがある。混血種であるハーフエルフってことを卑下して、突然、私と距離を取るようなことを言い出すことだ。


 私たちが仲良くて何が悪いのよ。

 何で、どこの誰とも分からない奴に遠慮しなくちゃいけないのよ。もう一年近い付き合いなのに、今更、家柄とか言い出さないで欲しい。


「バカじゃないの?」

「ん?」

「あんた、家柄とか気にするちっちゃい男だったわけ?」

「いんや。気にしてたら、お前とケーキなんて食いに行けないだろ」

「なら、周りの視線とか関係ないじゃない!」


 胸の中でごちゃつく蟠りを吐き出すように言い切って、踵を鳴らして歩き出す。それに、キースは特に言い返すこともなくついてきた。


 分かってはいるのよ。

 いまだにハーフエルフへの偏見があることだって、私がマザー家の令嬢である意味だって。でも、それを仲間につきつけられるのは嫌なの。

 

「おーい、ミシェル? 怒ってる?」

「……別に」

「いや、怒ってんだろ、その声」

「私はキースがハーフエルフだろうと、ホビットだろうと、仲良くしたわよ」

「うん?」

「あんたが私の家柄を気にしないように、私は種族を気にしたことなんてないの!」

「──うん、そうだね」

「また同じこと言ったら、魔法弾叩き込むからね」

「え、ちょっ、それは勘弁……」

 

 顔を引きつらせたキースを睨み、大きくため息をつく。本当に、分かってくれてるのかしら。

 職員室が見えてきた。


「ここで待ってて。鍵、返してくるから」

「おー、いってこい」


 ひらひらと手を振るキースに背を向け、小走りに職員室へと向かった。だからこの時、彼が私から視線を外して、物陰を睨むように見ていたことなど知る由もなかった。

次回、本日20時頃の更新となります


続きが気になる方はブックマークや、ページ下の☆☆☆☆☆で応援いただけますと嬉しいです。応援よろしくお願いします!↓↓

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ