第7話
そうしてあっという間に迎えた、婚約披露パーティーの日。
当然、私の頭の中は“困惑”の二文字しかなかった。
なぜなら。
──エスコートの際に、
『見たか? 殿下のあの態度』
『あぁ、よほどこの婚約が不満に違いない』
『何故、あの伯爵令嬢が選ばれたのだろうな……』
リュシエンヌがステファン殿下と共に会場入りすると、あちらこちらからそんなヒソヒソとした声が聞こえて来た。
(殿下……酷いわ。私がこんなに周りに馬鹿にされているのに無視するなんて……)
殿下にとって私なんてどうでもいい存在。そう言われている気がした。
───と、(漫画では)なるはずが、現実では……
「見たか? 殿下のあの態度」
「あぁ、よほどこの婚約が嬉しかったに違いない」
「何故、あの伯爵令嬢が選ばれたのかと思ったが……」
私がステファン殿下と共に会場入りすると、あちらこちらからそんなヒソヒソとした声が聞こえて来た。
(殿下……酷いわ。そんなにニコニコした顔をしていたら誤解されちゃうじゃない……)
殿下にとって私が“大切な存在”……そう言われている気がしてならない。
────いや……やっぱり、これどう考えてもおかしいでしょう?
「あ、あの、ステファン殿下!」
とにかく、会場入りは思っていたのとは全然違ってしまったけれど、なるべく漫画の通りに事を進めなくては!
そう思った私は軌道修正を図る事にした。
「何かな?」
殿下は機嫌がよいのかニコニコとした笑顔を私に向けてくる。
(……っ! だから、その笑顔は眩し……)
キラキラ笑顔に負けないようにお腹に力を入れる。
「会場入りもしましたし……わ、私を放って挨拶周りには行かれないのですか?」
「は?」
殿下の笑顔が分かりやすく固まった。
でも私は間違ったことは言っていない!
(だって、漫画では会場入りした後は、これで最低限の役目を果たした、とか何とか言ってすぐにリュシエンヌから離れていたはずよ!)
「リュシエンヌ!」
「は、はいっ」
何故か突然呼び捨てになった。
これまでは“リュシエンヌ嬢”って呼んでいたのに。
「何故、本日の主役でもあり、パートナーでもある君を放って僕が一人で挨拶周りに行く? 行くなら君も一緒に決まってるだろう?」
「!」
めちゃくちゃ正論で怒られた。
その通り過ぎて何も言えない。
(やっぱりステファン殿下は……私の知っているステファン殿下じゃないわ)
私は答えられずに黙ってしまう。
すると、とたんに殿下の方が焦り出した。
「リュシエンヌ? ごめん、きつく言い過ぎてしまった」
「!!」
そう言ってステファン殿下は優しい手付きで私の頭を撫でた。
───“リュシエンヌ”
記憶にあると顔と同じ顔で私のことを呼んでいるはずなのに、その声にどこか甘さを感じるのはどうして?
なぜ、ここまでの間、殿下の口からは一言も私を罵る言葉が出ないの?
「……っ、殿……」
私が堪らなくなって殿下に声を掛けようとした時だった。
「これはこれは、殿下! こちらがあの日ようやく決まったあなた様の婚約者殿ですかな?」
はっはっは! と表面上だけは笑いながらこちらに男性が近付いてきた。
(誰? じゃなくて、確かこの人は───)
「……ああ、そうだよ、パヴィア公爵。彼女が僕の婚約者に決定したルベーグ伯爵令嬢、リュシエンヌだ」
それまでニコニコしていたステファン殿下の笑みが消え、少し冷たい声色に変わった。
殿下のその受け答えで目の前の男性がパヴィア公爵だと知る。
私は慌てて礼をとった。
「ルベーグ伯爵家の娘、リュシエンヌと申します」
「はっはっは! 殿下はてっきり、我が娘を選んでくれるものとばかり思っておりましたが……それを拒否し続けたばかりか、まさかあんな方法で婚約者をお選びになるとは……私は驚きましたとも」
公爵は私の挨拶に答える事なく殿下に向けてそう口にする。
なかなか感じの悪い人だ。
「ああ……だが、おかげで、素敵な婚約者が出来たよ。リュシエンヌは可愛いだろう?」
「!?」
ステファン殿下がおかしな事を口走った挙句、私の肩に腕を回したと思ったら、そのまま抱き寄せた。
(近ーーーーい!)
思わずそう叫びそうになるのを必死で堪えた。
「可愛い? その娘が? 我が娘のエリンラよりも?」
「そうだ。とてもとても可愛いじゃないか」
殿下はニッコリと笑ってそう答え、公爵はチラッと私の方に視線を向ける。
いや、こっち見られても困ります。
(それよりも、エリンラって……エリンラ・パヴィア公爵令嬢の事よね……?)
この国の貴族で一番身分の高い公爵令嬢。
普通なら、身分的にも彼女こそが殿下の婚約者となって悪役令嬢役を担ってもおかしくない立場の人。
でも、彼女は漫画には登場しない。
どうしてそんな彼女の名前が何故ここで飛び出したの───?
───てっきり、我が娘を選んでくれるものとばかり思っておりましたが……それを拒否し続けたばかりか、まさかあんな方法で婚約者をお選びになるとは……
そうよ!
今、パヴィア公爵は殿下にそう言った。
(殿下はエリンラ・パヴィア公爵令嬢との婚約を拒んでいた……? でも、公爵はその事に不満を持っていた……?)
そして、今、公爵が口にした“あんな方法”
それはきっと私が知っている漫画の中であの断罪時に暴露された方法と同じはず。
なぜ、殿下があんな方法で……とは思っていたけれど、漫画でも背景が描かれてなかっただけで、もしかしてエリンラ・パヴィア公爵令嬢との婚約を断る為だった?
(なるほど!)
それなのに、結局はリュシエンヌみたいな好きになれない令嬢が婚約者に選ばれてしまった、と。
とことん運の無い王子だわ。
もしかして、それで腹いせにリュシエンヌに当たり散らしていたのかしら?
(だけど、現実のこの方は漫画の王子とは違いすぎる……)
そろりと殿下に視線を向けるとパチッと目が合った。
「!!」
変な声が出そうになった。
私と目が合ったら何故かフニャッと嬉しそうに笑う殿下。
その笑顔に私の胸がドキッと大きく跳ねた。
その笑顔は本当に反則だと思う。
「パヴィア公爵。見て分からないかな? 僕は今、とっても幸せなんだよ」
「で、ですが……」
公爵はそう言われても引かない。どうにか食い下がろうとする。
「…………聞こえなかったかな? 幸せだから邪魔するなと最後まで言わないと伝わらないのか?」
「……っっ! で、殿下……」
(───なっ!)
ゾクリとした。
殿下の声は一瞬で氷のような冷たい声に変わった。これはもうさっきの比じゃない。
公爵もその変わり様に言葉を失っている。
そして、殿下は冷たい声だけでなく冷たい視線も公爵に向けながら言った。
「これ以上、余計な戯言は言わないでもらいたいんだが?」
「も、申し訳……ござい、ません……」
「…………エリンラ嬢に良い縁談があるよう願っているよ。──では行こうか、リュシエンヌ」
「!」
名前を呼ばれてドキッとした。
(リュシエンヌ……と呼ぶ時だけはいつもの甘い声に戻ったわ!?)
殿下は青白い顔をしたままのパヴィア公爵をその場に置き去りにして私の肩を抱いて移動しようとする。
(ほ、本当に、こ、これは誰なの!?)
フニャフニャした殿下とも、あの婚約破棄を叫ぶ浮気者のバカ王子ともまた違う殿下の一面にまたしても私は困惑させられた。
無理……!
そろそろ頭が爆発しそう……そんなことを思った。