表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/31

第2話

 


「リュシエンヌは、悪役令嬢でありながらこの世界の物語の主人公となる立場……」


 それ、もう悪役令嬢じゃないよね?

 ただのヒロインだよね?

 と、誰もが言いたくなる設定。


(“悪役令嬢”とか言っておけば売れるだろっていう魂胆が見え見えよね……)


 そしてかつての私もその手に引っかかってあの漫画を手に取った一人なわけで。

 だけど、ここは本当に本当にあの漫画の世界かしら?

 そう疑いたくもなるけど、さっき侍女のシシーは私に向かって“ステファン殿下の婚約者に選ばれて……”と言っていた。


「リュシエンヌ……この身体が記憶している自分の事もステファン殿下の事も起きてる出来事も間違いない……そうなると」


 このままいけば私の未来は、ステファン殿下に婚約破棄されてハッピーエンド間違いなし!

 

「で、今はリュジェンヌが殿下の婚約者になった頃?」


 そうなると断罪の日までは、まだまだ時間がある。

 私はため息を吐いた。


「長いわね……でも、ハッピーエンドの為には婚約者にならないといけないのだから、こればっかりは仕方ないわよね」


 とにかくそう必死に自分に言い聞かす。

 しかし、これから婚約破棄されるあの断罪までの日々を思うと気持ちが萎えてくるのも確かだった。


 婚約者に選んでおいてリュシエンヌとの仲を深めようとしないステファン殿下。

 アンネと出会って彼女に入れ込んでからは、ますます見向きもされなくなった。

 そんな私を嘲笑う、婚約者候補だった人達──


「はぁ……」


 そもそも、記憶を取り戻す前の私、リュシエンヌはステファン殿下に恋をしていた。

 と言っても、人となりはよく知らないで姿絵を見てカッコイイと胸を高鳴らせていたくらいのようだけど。

 だからこそ、数多の婚約者候補を蹴散らして、婚約者に選ばれた事が嬉しくて嬉しくて高笑いしながら浮かれた。


(それで、そのまますっ転んで頭を打つとか間抜けすぎるけどね!)

 

「実際、漫画のリュシエンヌも最初は殿下に恋をしていたのよね……あの人って顔だけは良いもの」


 私は婚約者になったばかりの王子の顔を思い出す。

 金髪碧眼のどこからどう見ても王子様! の顔が脳裏に浮かんだ。


(ふっ……確かに顔は、良い)


「だけど、殿下があの平民のアンネと知り合い、リュシエンヌを蔑ろにしてアンネと仲良くなって行くうちに“コイツはダメだ”と愛想を尽かすようになるわけで……」


 それでも、リュシエンヌは選ばれたのは私だから……と、殿下の婚約者として生きていく決意をきちんと固めていたのに。


「それをあのバカ王子はマヌケにも婚約破棄を突き付けてきた、と」


 別にリュシエンヌとの婚約は、愛があったわけでもないし、政治的な政略も一切絡んでいない。

 政略的な相手を選ぶなら、この国の貴族には公爵令嬢だっていた。


「それでも、中流の伯爵家であるリュシエンヌが婚約者に選ばれたのはー……」


 ──ははは! リュシエンヌ、そもそもお前のような女が俺の婚約者に選ばれたのはー……


 あの夢の中でのシーンが頭の中に甦る。


(アレ、思い出すだけでかなり腹が立つわね……)


 こうして今、リュシエンヌが婚約者に選ばれたという事は、きっと漫画と同じで“あの理由”のはずだ。


「………ま、いいわ。王子は公衆の面前で堂々と浮気宣言をして婚約破棄なんて叫んだ事を問題視される事になるし、アンネも王子を誘惑したとして処分を受けた。そして、捨てられたリュシエンヌは……」


 ──それなら、一緒に俺の国に来るといい。


 そうよ。婚約破棄(あの)先にハッピーエンドが待っている。

 だから、私は物語には逆らわない。このままでいい。

 そうすれば私は幸せになれる。

 姿絵だけで一目惚れした王子はろくな人ではなかった。

 前世を思い出した事でそれが先に分かっただけでも良かったのよ。


(だから、明日からの冷遇の日々だって耐えられる!)


 ───この時の私は本気でそう思っていた。



 

 だけど、その翌日。


「……え!? 殿下がお見舞いにくる?」

「そうなんだ。リュシエンヌが夜会の後に倒れた事を耳にしたらしく、目も覚めて具合も大丈夫そうなら是非、見舞いに訪ねたい、と」

「!?」


 お父様も少し困惑した様子で私にそう説明する。


 ───どういうこと?

 漫画の中でのステファン殿下ってそんなことをする人では無かったでしょう??

 リュシエンヌが、具合を悪くした時だってお見舞いどころか体調の変化にすら気付かなかったのに……

 それなのに、アンネが軽く咳するだけで「風邪か!?」なんてこの世の終わりみたいな顔で心配して……


「お父様……ステファン殿下って一人しかいませんよね?」

「は? お前は何を馬鹿な事を言ってるんだ? 二人もいたら大変だろう」

「……」

「そんな阿呆なことが言えるなら、大丈夫そうだな。承諾の返事を出しておこう」


 そう言ってお父様は行ってしまう。


「あ……」


 お父様にとって私のこの婚約は降って湧いたような幸運。

 だからこそ、なるべく王家の不況を買う真似はしたくないのだろう。その気持ちは分かる。

 分かるけれど……


(でもね、待ってる未来は婚約破棄なのよ、お父様……)


 こうして、私の抱える複雑な気持ちも知らず、ステファン殿下が私のお見舞い(?)に来る事が決定した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ