表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/5

第3話

 秋人くんと出会ってから、辛かった日々が一変して毎日が楽しくなった。お母さんに携帯を買ってもらって、毎日秋人くんとメールを送り合った。


 それからこっそりとブログを作った。

誰にも知られたくなくて、『わたしの秘密のブログ』というタイトルを付けた。

 ブログには、秋人くんのことを中心に書いた。こんな日々が、毎日続けばいいと思った。


 でもやっぱり、秋人くんもわたしから離れていった。

 彼の学校が夏休みに入った頃から、ぱたりと姿を見せなくなってしまった。メールはしてくれたけれど、わたしの病室へ足を運んでくれなくなった。友達と夏休みを満喫しているのか、はたまた恋人ができたのか。そう思うと胸が苦しくて、毎晩のように涙を流していた。

 花火を一緒に見る約束をしたけれど、本当に来てくれるのか不安だった。 

 結局、秋人くんも他の人と同じだったのかな、と肩を落としながらてるてる坊主を作った。



 花火大会当日、せっかく雨が止んだというのに秋人くんは来てくれなかった。一人狭い病室の中で孤独に包まれ、胸が押し潰されそうなくらい苦しくて悲しかった。


 泣きながら花火を見ていたら、秋人くんから電話がかかってきた。わたしは縋るように携帯電話に飛びついた。

 久しぶりに聞いた秋人くんの声は、いつになく沈んでいた。

 秋人くんの声を聞きながら、ガーベラのような満開の花火を見た。花火が上がるたびに、秋人くんへの想いが強くなっていった。


 しばらく二人とも無言で花火に目を奪われ、気持ちが高ぶったわたしは秋人くんに好きだと伝えた。というより、思わず口が滑ってしまったのだ。


 ──どうしよう。言ってしまった。


 返事を聞くのが怖くて、電話を切ってしまおうかと思った。

 しかし連続して上がった花火の音で、秋人くんには届かなかった。

 わたしの愛の告白は花火のように散り散りと消え、再び打ち上がることはなかった。


「今、なんて言ったの?」


 秋人くんに聞き返され、恥ずかしくなったわたしは無言で電話を切った。花火の音に救われた気分でもあった。



 その後秋人くんは、また毎日のように会いに来てくれるようになった。

 よくわからないけれど嬉しかった。


 夏休みが終わってから三週間後、秋人くんの誕生日があった。わたしは何かしてあげたくて計画を立てた。何気ない会話の中で彼の誕生日を聞き出し、わたしはこっそりと携帯にメモっておいたのだ。

 いつもわたしのことを気にかけてくれて、お花を買ってきてくれて、何かお礼がしたかった。


 お母さんにクラッカーと折り紙を買ってきてもらったけれど、結局飾り付けは当日には間に合わなかった。

 ずっと体調が悪くて、わたしは寝込んでばかりいたから。


 プレゼントも用意できなくて、とりあえずクラッカーを鳴らしてお祝いしてあげた。

 ドアの陰に隠れてクラッカーを鳴らすと、秋人くんは驚いていた。


 喜んでくれたというよりも、彼はただただビックリしていただけだったので、サプライズは失敗に終わってしまった。

 この日のことも、私は落ち込みながらブログに書いた。



 その後秋人くんは、綾ちゃんを連れてきてくれた。

 もう二度と会えないだろうと思っていたから、嬉しさのあまり号泣してしまった。


 それから綾ちゃんは、毎日のようにわたしの病室に来てくれるようになった。

 毎晩遅くまでメールや電話をして、時間を忘れるくらい楽しかった。



「ねぇ春奈、今度学園祭があるんだけど、うちのクラス劇やるんだ。私主役を演じるんだけど、もし外出できるなら春奈に見に来てほしいな」


 この日も綾ちゃんは学校帰りにお見舞いに来てくれて、わたしにそう言った。


「最近は体調良いから、たぶん大丈夫だと思う。明日お母さんに聞いてみるね」

「本当? じゃあ、約束ね」

「うん、約束」


 本当は体調が悪かったけれど、わたしは無理をしてそう答えた。綾ちゃんの晴れの舞台だから、どうしても見に行きたかった。

 秋人くんとも、初めて病院の外で会える。そう考えたら、断る理由なんてなかった。



 学園祭当日、お母さんに化粧をしてもらって、中学の時に着てた制服に身を包んで、わたしは秋人くんと綾ちゃんがいる高校へ向かった。


 綾ちゃんはリハーサルで忙しいみたいだったので、わたしは秋人くんと二人で学校内を歩き回った。

 男の子とこうやって二人で歩くのは、良太くん以来のことだった。


「なんか食べたい物とか、飲みたい物ある?」


 校内を歩きながら、秋人くんにそう訊かれた。焼きそばやたこ焼き、クレープや手作りハンバーガーなど沢山あったけれど、あまり食指が動かなかった。


「お腹空いてないから、わたしは大丈夫。秋人くん食べたい物あるなら、買ってきていいよ」


 わたしはそう言って秋人くんに笑いかけた。上手く笑えていただろうか、と不安だった。


 本当は二人でクレープを食べたりしたかったけれど、体調が悪くて食欲がなかった。

 良太くんの時と同じように、秋人くんにもつまらない女だと思われていないか怖かった。


 でも秋人くんは終始わたしの体調を気遣ってくれて、歩くのが遅いわたしの歩幅にも合わせてくれた。

 彼は綾ちゃんには冷たい時もあるけど、わたしにはいつだって優しかった。

 やっぱりわたしは、秋人くんが大好きだと、この時改めて思った。


 その後体育館へ移動して、綾ちゃんのクラスの劇が始まった。

 綾ちゃんは綺麗で、演技が上手で、キラキラと輝いていた。

 もし生まれ変わったら、綾ちゃんみたいな女の子になりたいな、とわたしは思った。


 綾ちゃんのクラスの劇が終わると、わたしは秋人くんとバスに乗って病院へ戻った。


 病室へ着くと服を脱いで、いつもの着慣れた入院着に着替えた。

 疲れたのでベッドに倒れ込むように寝そべった。


 今日は本当に楽しかった。

 楽しかったけど、辛かった。


 綾ちゃんだけではなく、あの高校にいた生徒たちは、みんな輝いていた。

 楽しそうに仲間たちと屈託無く笑う彼らが、わたしは羨ましかった。


 本当はわたしだってあの輪の中に入って、みんなと青春を謳歌していたはずだった。どうしてわたしだけ、それができないのだろう。彼らには当たり前にできることが、わたしにはできないのだ。


 当然だけど、どこを見渡してもわたしの居場所はなかった。

 結局わたしの居場所は、この白い壁に囲まれた息苦しい病室だけなのだ。そのことを、強く思い知らされた一日でもあった。

 

「もし、わたしが死んだら、口づけして生き返らせてくれる?」


 秋人くんが帰ろうと立ち上がった時、わたしは冗談のつもりで彼にそう訊いてみた。

 白雪姫の演劇を見たばかりだから、何言ってんだよ、と笑ってくれるだろうと思っていた。けれど秋人くんは、あろうことか泣き出してしまった。


 秋人くんが泣いてるところを見るのは、これが初めてのことだった。

 彼が何故泣いているのか、わたしにはわからなかった。


 次の日から、わたしの病状は悪化していき、秋人くんと綾ちゃんが来てくれても、話せない日もあった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ