表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

失恋 3.

「今日も自主練すんの?」

 

 蓮が、ボールをコロコロと軽く蹴りながら、僕のほうへ近づいてくる。

 グラウンドには、部活を終えた、あしながおじさんのような細長い人影たちが、気だるそうに歩いている。


「んー? するよー」


 僕は小さなカラーコーンを並べながら、空返事をした。その間を縫うように、ボールを転がしながら蓮が付いてくる。

 自主練と言えば、聞こえはいい。けど僕の場合、ただ体を思い切り疲れさせたいだけだった。何も考えられないくらいに。起きていられないくらいに。そうすれば、一人になったとき、余計なことを考えなくて済む。


「もう体調いいの? 風邪?」


 蓮は昨日、体調を崩し、お昼前に早退していた。


「あぁ、知恵熱だよ」


「知恵熱って!」


 真顔で言う蓮に向かって、僕はぷっと吹き出した。


「なぁ。……朝霧と別れたん?」


 僕のすぐ後ろまで来ると、蓮は横へずれ、足元でボールをもてあそぶように転がした。


「うん。昨日の放課後にね」


 カラーコーンを並べ終えて顔を上げると、僕を見る蓮と目が合った。


「落ち込んどる?」


「いや。わりと大丈夫」


「そか」


 蓮は、足元のボールに視線を移した。


「変? 落ち込んでないのって」


「んー、別にそこまで好きじゃなかったってだけじゃね?」


「うん……。朝霧さんいい子だし、一緒に居て楽しかったんだけど……」

 それだけっていうか、友達っていうか……。


「そういう対象として見れなかった、っていうか……」


 自分の中のもやもやしたものを、はっきりと言葉にできないことがもどかしかった。


「手、繋いでも、なんとも思わなかったって言ってたもんな」


 朝霧さんと、何度か手を繋いだことがあった。それはいつも朝霧さんからで、僕から手を繋いだことは一度もなかった。そのとき僕は、ただ手を繋いでいるという現実を受け止めていただけで、嬉しいだとか幸せだとかという感情は、少しも無かった。おそらく朝霧さんは、それ以上の関係を望んでいたと思う。そのことに、なんとなく気付いてはいたが、あえて気付いていない振りをしていた。そういう態度が、別れを決心させた理由の一つなんだろう。


「お前……ゲイとか?」


 僕の顔を覗き込むようにして言った。蓮は、にやけるわけでもなく、普段どおりの表情をしている。


「それ、倉橋にも言われたよ。お前ホモか? 不能なのか? って」


「倉橋らしいな」


 蓮は、ははっと短く笑った。

 ホモではなくゲイと言ったところが、蓮らしいなと思った。


「まっ、でも、いい子と好きは別だろうし、お前は可愛けりゃ誰でもいいってタイプでもないしな」


 

 僕は、蓮と話をするのが好きだ。どんな話であっても、いつもちゃんと向き合って話をしてくれる。

 もし、学校にとって良い子か悪い子かだけで簡単に判断するなら、蓮は確実に悪い子だ。遅刻の常習犯で、こそこそする様子もなく、授業中に堂々と教室に入っていく。そして、無言で教師の前を通り過ぎると、一番前の席で、机に突っ伏して寝てしまうらしい。蓮と同じクラスの藤堂が、蓮が開ける扉の音に、いつもびっくりして起きてしまう、と文句を言っていた。

 たとえ朝、ちゃんと登校したとしても、校門前に立つ生徒指導部の教師に、学ランのボタンを閉めてから校門をくぐれだとか、前髪が長すぎるだとか注意されると、表情ひとつ変えずにそのままUターンして帰ってしまう。焦った他の教師が、蓮を追い掛けていく情けない後ろ姿を、何度も見たことがある。でも蓮は、自分を強く大きく見せようとしたり、怒鳴ったり、暴れたり、喧嘩をしたり、という目立つ行為はしない。いつも冷静で、僕なんかよりよっぽど大人だと思う。


「好きって、なんなんだろうね?」


 細長く伸びていた影は、いつの間にか色を暗くしたグラウンドに、溶け込もうとしていた。


「はぁっ? なにっ……」


 目を丸くした蓮が足を止めると、ボールはあらぬ方向へそろりと転がっていった。


「んー……」


 蓮は目を細め、眉間に浅いしわを寄せながら、視線を横へ向ける。

 たぶん、はぁっ? 何言ってんの? と言おうとしたんだと思う。こんな呆れてしまうようなことでも、いつも真剣に考えてくれて、ちゃんと僕と向き合ってくれる。だから、僕は蓮と話をするのが好きだ。


「正直、好きって気持ち、よく分からなくて……」


 僕は口を(つぐ)んだ。



 僕は、人を好きになることができない。そのことに、ずっと劣等感を持っている。

 小学生のときは、「よく分からない」で通じていたが、中学生になると、それもだんだん通じなくなってくる。男同士で、「俺、○○ちゃんのことが好きなんだ」「じゃ、告白しろよ」「えー、でも自信無いし」「大丈夫だって! 俺、協力するし」……なんて恋バナをすることは、なかなかないけど、誰が可愛いだとか、どっちが好きだとかの話にはなる。正直、興味は無い。けど、そんなこと絶対に言えない。言う勇気も無い。自分なりにではあるけど、可愛い、綺麗、の判断だけはできているつもりなので、適当に話を合わせて、なんとか切り抜けている。これが、誰とヤリたいだとか、どこまでいっただとかの話になると、更に付いていけず、顔の表面だけで、薄っぺらな笑顔を作るのが精一杯だった。そして一人になると、パチンと音が聞こえるくらいはっきりと、スイッチが切れてしまう。体の中が全部、灰色の砂で埋め尽くされていくようだった。どんよりと重く、気だるい。

 なぜ僕だけ、みんなが当たり前のようにするたわいない話でさえ、周りをうかがって、考えて、悩んで、苦しまないとできないんだろう。なぜ、自分を偽らないとできないんだろう。

 

「んー……。意識してなるもんでもねぇしなー。興味無いなら、興味無いで別にいいだろ。もしかして、気にしてんの?」


 蓮は、足元に戻したボールの上に左足を載せ、その場でコロコロと前後に転がしながら言った。

 僕には、蓮にも話せていないことがある。もし今、僕の奥底でぐちゃぐちゃに絡み付いている真っ暗な感情を、全て言葉にして発してしまったら、蓮はどんな顔をするんだろう? 僕のことをどう思うんだろう? そんなことを考えると、恐怖で全てをさらけ出すことを躊躇(ためら)ってしまう。


「いっ……たっ!」


 突然、ドンッ! という鈍い音と共に、背中に激痛が走った。

 一瞬、何が起きたのか分からなかった。が、すぐに蓮が僕の背中を思いっきり叩いたんだと分かった。


「お前はお前なんだからさ、そんままでいいんじゃねぇの!」


 そう言って僕に背を向けると、カラーコーンの間を縫うように素早くボールを転がしていく。

 鼻の奥が、じわじわと痛くなり、涙のスイッチの寸前まで迫ってきた。蓮が掛けてくれた、短くぶっきらぼうな言葉。そこには、僕が欲しかったものが、たくさん含まれているように感じた。この先、たとえ僕がどんなことを言ったとしても、蓮は全て受け入れてくれるんじゃないかと思えた。そして、そうであってほしいと思った。

 少しずつ離れていく、蓮の背中。ゴール前で左腕を横へ大きく開き、体を傾けると、右足を後ろに曲げる。そして腕を右太もものほうへ振り下ろすと同時に、膝下を大きく振りぬいた。ボールはきれいな弓なりの軌道を描いて、ゴールへ飛び込んでいった。まるで、最初からそこへ飛んでいくことが、分かっていたかのように。


「なあっ! 腹減ったぁ! なんか食いに行こ!」 


 振り返ってそう言うと、ボールを小刻みに転がしながら、僕のほうへ向かって来る。横を通り過ぎる瞬間、


「お前のおごりでな!」


 蓮はわざとらしくニヤリと笑った。


「なんでっ! 蓮がおごってよ!」


 背中にはまだ、蓮の手の形をした熱と痛みが残っている。


「つーか、片付け手伝ってよっ!」 


 振り向きもせず、一人去っていこうとする蓮の背中に向けて言った。

 蓮の存在は、いつも僕に大きな影響を与えてくれる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ