表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
328/372

328.妥協案


うむ。しかしどうしたものか。私としてはゼイラルの手料理が食べてみたい。

だが反対するアリエスを納得させてやらないとな。使用人としては正しいことを言っているのだから。


……。



――ロシュがしばらく黙り混んでいる間、他の者達は決断を黙って待っていたのだが。時々アリエスがゼイラルを睨むように見ていたため、スロウは居心地が悪くて堪らなかった。

何せゼイラルの隣には自分もいて、その視線を半分は受けていたのだから。



「アリエス」

「はい」



――ロシュが発言したことでアリエスはロシュへと意識を向けた。



「スロウかサヤンキが作れば問題はないのだよな?」

「はい。グランツェッタ家の料理人ですので」

「ゼイラル」

「はい」

「誰かに指示を的確に出せるか?」

「的確には出せないかもしれませんが、自分の伝えたいことは伝えられます」



アリエスもゼイラルから、私がしたいことに必要な答えは得られた。



「ならばゼイラルの指示のもと、スロウかサヤンキのどちらかに作ってもらえば安心だろう?」



指示を出して作らせるのは、もうゼイラルの『手料理』とは呼べないかもしれないが、似せて作る事は出来るだろう。

おいおいもっと仲良くなれば、彼自身に作ってもらえる日が来るだろう。



「確かにそれならば…問題ありません。ロイ様のご判断に従います」



アリエスはまだ客人が…いや。ゼイラルが料理を作ることに納得はいっていないようだが、妥協案が出たことにより、自分の危惧した事が解消されたためか、それ以上は反対することはしなかった。

あれこれダメだと粗探しするような言動は、余程の事がない限り彼女はしたくないのだろう。


本来の『使用人とは』、主人の指示や命令に従うだけで、意見や反対を言う者ではないのだから。



「ではゼイラル。今の案で再度頼む。料理を振る舞ってくれないか?」

「はい」

「ゼイラルの指示は自分が受けましょう。サヤンキには経験が足りませんから」

「あぁ、頼んだ」



それからさらに話を詰めて、スロウの指示でゼイラルが作る料理は副食となり、ライラ達には出さないということに決まった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ