表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
264/372

264.はりつめていた


おはようございます


アリエスを誤魔化した私は、彼女の返答を待っていた。

これ以上は口論になりそうだから、ゼイラルが『友人』となったことを受け入れてくれるとありがたい。



「……では。ご友人のゼイラル・ムーロンとの接触は、人目を避けて行いましょう」

「いいのか?」



……ありがたくはあるが、今までの事を踏まえ受け入れてくれるとしても、何か条件でもつけられると思ってもいたのだ。

人目を避けての接触だけでいいと分かり、それでいいのか?という問いかけをしてしまっても仕方がないだろう。



「いいのか?とは?」

「アリエスならば、あのまま人目があるからやめろというのかと思っていたんだが」

「ご友人となられたのなら、別の手だてで警戒するのみです」



ゼイラルといういち個人を警戒していたのではなく、知人としての彼を警戒をしていたのか…。



「はぁ。アリエスがゼイラル警戒する必要があるのかは、なんとなく理解しているつもりだ」

「ありがとうございます」

「だがな。そろそろ私と彼の心理戦とさせてくれないか?」

「心理戦ですか?」

「あぁ。この手紙や接触に関してだ。これはゼイラルが私の心を射止められるのか、私が彼に異性としての魅力を感じるのかの心理戦だ。

アリエスが過剰に警戒すると彼への『申し訳なさ』が生まれ、贔屓してしまうかもしれない。

ゼイラルとの最後の接触時に言った『話し方を気軽に』という助け以外、今は何もするつもりはないんだ」



好意を向けられていて何だが、私はまだゼイラルに対して『好意』は抱いていない。

しかし、私と彼の好意の上げ下げに関して過度なちょっかいは『ゼイラル・ムーロン』を知って得た好意ではなく、気を使っての感情からの好意となってしまうのは、私としては不本意なこと。

アリエスにはそれを分かって欲しいと伝えた。



「…分かりました。しかし私の心配も汲んでくださりますか?」



ふむ。アリエスの心配か。最初からそう言っていたしな……



「あぁ。何か1つくらいは、ゼイラルとの接触においての警戒点を受け入れよう。先程の人目を避けてというのは含まないぞ」

「では、一切の『接触』を為さらないようにお願いします」



アリエスが言った『接触』は…



「それは『触れる』という接触のことだな?」

「はい」

「心得た。これからはあまり口出しするなよ?」

「はい。ですがこれからもお手紙は読ませていただきます」

「あぁ」



こうしてアリエスとの交渉は無事済んだ。




……『交渉』だったと思い至ったのは、話し合いが終わった後に『感じた張りつめた空気がなくなった』と、レオに言われたからだ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



明日7月14日は、日曜休みからの4の付く日休みです。

また、水曜朝9時にお会いしましょう!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ