表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鬱ったら書く。  作者: ナナオ
25/55

25

堂々と優先座席に座る、金髪の青年。

気が弱い僕には、それを指摘することができなかった。


飲んだドリンクのゴミをそこに投げ捨てたギャル。

僕は彼女が去ったのちにそのゴミを拾うのが、精いっぱいだった。


バイトの店員に威張り散らす中年。

僕は隣のレジに逃げることしかできなかった。


今、僕はそんなことを、こうやって書き記すことしかできていない。


或る時、海水浴場にテントを建てている男がいた。

モーターボートを乗り回すカップルがいた。

バーベキューをする親子がいた。


彼らに、一人の老人が声をかけていた。

「ここは、キャンプ禁止だよ」と。

「モーターボートは危ないからやめてくれ」と。

「バーベキューはしちゃいかん」と。


いわれた彼らは気にしないふりをした。


老人が言っていることは正しいのに。

間違いなんて一つもないのに。


正論は、絶対に通せるとは限らない。



大きい声はよく通る。一斉に出した声もよく聞こえる。


おかしいことに一人で立ち向かおうとしなくてもいい。

あなただけが、はねのけられて嫌な思いをすることはない。


そんな時こそ、頼ってほしい。友人を。親を。学校を。社会を。


世の中に敵はいない。いるのは、意見が、思いが、考えが違う他者だけだ。

近い思いのものは、必ずいる。


社会の理不尽に一人で立ち向かわなくていい。

社会には集団で、取り組むのがいい。


君の味方は、きっと君のそばにいる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ