表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/59

愛知県警のケイドロ 4

 静寂が広がると更に話を続けた。

「泥棒の逮捕は手錠をかけた時点で逮捕になる。牢屋への連行中に救出は出来ない。泥棒は抵抗しても良い。互いに体術訓練と思って対峙するように。牢屋に関しては何処を牢屋にするかは警察が極秘で決めるように、それだけ警察チームの勝率は上がる。出来るだけ泥棒チームに分からないようにしろ。また、泥棒チームは助ける場合は警察チームの誰かが手にしている鍵を手に入れて開ける必要がある。それ以外の方法で牢屋から出すことはできない」


 全員が目を見開いて息を呑み込んだ。そんなルールでケイドロをした覚えなど誰一人いない。

 泥棒にしても警察にしてもかなり厳しい条件である。

 つまりクビになる可能性が高いと言いうことだ。


 新人警察官たちの様子を翼はじっと息を殺して見つめていた。


 将は最後に

「警察は青いベストで泥棒は緑のベストだ。同数の38名いる。10時に開始するので作戦を練って行動しないと生き残れないぞ」

 と笑みを浮かべた。


 全員が同じベストの人間を視認した。

 作られた人工島で警察官としての生き残りをかけたケイドロゲームが開始されるのである。


 将は静かに携帯の時計を見ると視線を上げて参加者を見つめた。

「あと14分後だが10時のサイレンが鳴れば行動を始めるように」

 ……では、ケイドロゲームを開始する……


 そう、重々しい声で宣言した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ