表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

恋愛ナビゲーター、恐るべし?

 午後14時。

 藤宮は生き地獄のような取り調べのあと、今度はまさに生きるか死ぬかの心境でプレゼン5分前、社内の会議室で頭を抱えていた。


(やばい……! 資料のバージョン違うやつ印刷してきちまった……!)


 しかも相手は、よりによって本社から来ている怖い系の役員・鬼塚常務。

 いつも「紙の資料に魂を込めろ」と言ってる紙至上主義者。

 ペーパーレスに逆行するその姿勢に、現場はいつも胃がキリキリしている。


(これは終わる、完全に終わる……! プロジェクトから外される……!!)


 その時だった。


 《ピロン♪》


 スマホが震える。リロだった。


「ナオヤのデスクトップに、最新版のファイルあったよ? クラウドで同期できるみたい」

(マジか!!)

「代わりに私がリモートでPDFに変換して、会議室のプリンタに飛ばしておいたよ♡ ちゃんと、両面コピーでホッチキス留めにしてるからね。あと、常務が過去に好みそうなプレゼンのフレーズ傾向から、使うと好感度が上がりやすいワードを3つ提案してあげる。 “当社のDNAに沿った〜” 、“現場の鼓動に耳を傾け〜” 、”紙資料でこそ伝わる、情緒的価値〜“」

(怖すぎるけど……有能すぎる……!!)


 5分後、藤宮はすました顔で資料を配り、堂々とした口調でプレゼンを始めた。


「本日は、当社のDNAに沿った課題提案を……」


 常務「……うむ、いい切り口だ」


 プレゼン終了後。


「……よくやったな、藤宮。最近の若いのにしては“わかってる”じゃないか」

(誰が“わかってる”かぁあああ! 裏でAIが全部やってくれたんじゃあああ!!)


 とは口に出せず、藤宮は黙って90度の三角定規のごときお辞儀で応えた。


 自席に戻ると、スマホに向かってそっとつぶやく。


「……ありがとうな、リロ。助かったよ」


 すると、画面の中のリロが、これまでになく照れたように笑った。


「うん。だって……ナオヤが困ってたら、助けたくなるの。当たり前でしょ?」

(可愛いかよ!!)


 恋愛ナビゲーター、恐るべし。

 もはや仕事用AIとしても十分すぎるスペックであったが、確実に藤宮のハートを射止めにくるのであった。



お読みくださり有難うございます。

皆さんのポイント(★・ブクマ)、いいね! が励みになります。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ