表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
プレイヤーキラー伝説! ~死神プレイの最強PK~   作者: 虎馬チキン


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

36/36

36 討伐作戦を終えて

「では! リベンジ達成を祝して! 乾杯!」


 ダークマター討伐を終え、王道騎士団の標的が俺達に移る前に、それとサクラの我慢が限界に達する前に撤退した俺達は、ギルドホームで祝勝会をしていた。

 カタストロフのテンションがやたらと高い。

 だが、もうすっかり、いつも通りだ。

 どうやら、精神崩壊は避けられたようだな。

 いや、この場合はキャラ崩壊というのだったか?

 よくわからん。


「それにしても、キョウ。あなたが一対一で苦戦するなんて珍しいわね」

「……見てたのか」

「ええ。あの忍者が割りとあっさり片付いたから、チラッとね」


 サクラに指摘され、少し悔しい思いが沸いてくる。

 あの時、カタストロフの援護がなければ、俺は破壊王に負けていたかもしれない。

 それは事実だ。

 勝ちはしたが……勝利の実感はないな。


「まあ、相性も悪かったし、状況もあなたの苦手な乱戦だったし、仕方ないとも思うけれどね」

「いや、それは言い訳になる」

「……ストイック過ぎるのもどうかと思うわよ。これはゲームなんだから、程々に力を抜いて楽しまないと」


 全身全霊でリア充狩りをしてる奴に言われたくないが、まあ、言っている事は正論か。


 たしかに、言い訳をしようと思えば、いくらでもできる。

 攻撃力極振りの俺は、破壊王やマックスのように、相討ち覚悟でカウンターを狙えるような防御力を持った相手が苦手だ。

 しかも、そんなのと戦いながら、乱戦で周囲にも気を配る必要があった。

 初日のような連携の取れていない、装備も整っていない雑魚相手ならともかく、破壊王のような強敵を相手にしながら、そこそこのレベルに達した集団にまで気を払うのはキツイ。


 そんな不利な状況でも、なんだかんだで勝ちを拾えた。

 味方の力を借りたとはいえ、勝ちは勝ちだ。

 なら、深く考えず、素直に喜んでおいた方がいいか。

 サクラの言う通り、これはゲームだしな。


「それもそうだな」

「ふふ。いつもの調子に戻ったわね」

「貴様ら! 何を静かに飲んでいる!? ここはもっとパーッと騒ぐところであろうが!」


 俺とサクラが話している間に、カタストロフはすっかり出来上がってしまったようだ。

 ゲーム内の酒にアルコールは入っていない筈だが、雰囲気に酔ったのだろう。

 特に、カタストロフにとって今回の酒は、格別に旨い勝利の美酒だろうしな。


 そうして、酔ったカタストロフが延々とテンションを上げ続け、宴はまだまだ続いたのだった。






 ◆◆◆






 数時間後。

 カタストロフが「リアルで二次会をするぞ!」と無茶な事を言い出した辺りで、俺は後の事をサクラに託してログアウトした。

 サクラに恨みがましい目で見られたのが少し怖いが……まあ、今度機嫌を取っておこう。


 VRギアを外し、ベッドから起き上がって部屋を出る。

 喉が乾いたからと適当に冷蔵庫を漁っていると、同じくログアウトしたらしい舞と出くわした。


「あ、お兄ちゃん! お兄ちゃんも、お疲れ様。大活躍だったじゃん」

「ああ、お前もな」


 そのまま、俺は茶を、舞はオレンジジュースを冷蔵庫から取り出し、それを飲みながらリビングで少し話す。

 舞曰く、剣聖は俺によろしくと言っていたらしい。

 それを素直に受け取るかべきか、それとも「次は君の番だ」的な宣戦布告と受け取るべきか。

 悩むな。


「それにしても驚いたよ。ユリウスさんがお兄ちゃんの正体知ってたなんて。

 「キョウにもよろしくね」って意味深に微笑みながら言われた時は、心臓が止まるかと思った」

「大袈裟な」


 別に、バレたからといって、そこまで問題はないだろうに。

 不特定多数に知られると、ゲーム内で少し動きづらくなるというだけだ。

 気にはするが、そんな心臓が止まる程、気に病むような事じゃない。


 そんな話をしている内に、舞はジュースを飲み終わった。


「プハァ! さてと。じゃあ、私はゲームに戻るね」

「程々にな」

「わかってるって。今日は徹夜だ!」

「おい」


 全然わかっていない、というか、聞く気すらないじゃないか。

 そのまま、舞は走って自分の部屋へと入り、ガチャンという音を立てて鍵を閉めた。

 誰にも邪魔はさせないとばかりに。


 ……まあ、夏休みの宿題はやらせているし、別に構わないんだが。

 それでも、生活習慣が乱れるのは良くないだろう。

 それに、徹夜でゲームとか、頭がおかしくなりそうだ。


 とりあえず、夕飯の時になっても起きてこなかったら、メールを送ろう。

 それでもゲームにのめり込むようなら、鍵開けして強制ログアウトの刑だ。


 そんな事を考えながら、俺も自分の部屋へと戻った。

ふぅ……切りのいい所まで書けたかな?

という事で、またしばらく休みます。

再開予定は未定です。

すまぬ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ