表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
プレイヤーキラー伝説! ~死神プレイの最強PK~   作者: 虎馬チキン


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/36

35 『破壊王』

「おらぁ!」


 大鎌と大剣はつばぜり合い、少しの間拮抗してから、俺の方が押し負ける。

 やはり、パワーでは破壊王の方が上か。

 押し負けた俺は、その衝撃に逆らわずにフワリと後ろに飛び、ノーダメージで着地した。


「くたばれ! へぶっ!?」


 着地の隙を突こうとしたのか、襲いかかってきた雑魚を一刀両断する。

 そして、間を置かず、破壊王に再接近した。


「そら!」

「《デスワルツ》」

「ぬおっ!?」


 大剣の一撃を屈んでかわし、その体勢から、アーツによる回転斬りを仕掛けた。

 狙いは足下。

 まずは、機動力から殺す。


 だが、破壊王は凄まじい反射で、これを防いだ。


 避けるのではなく、逆に接近し、刃ではなく柄の部分を足で受け止めた。

 これでは、威力半減だ。

 ダメージは与えたと思うが、斬れなかった。


 そうと認識した瞬間、俺は即座に横へ跳んで追撃を避けた。

 同時に、引き技の要領で大鎌を一閃したが、それは当たり前のように大剣で防がれる。

 ……強いな。

 剣聖並みか、それ以上の手応えを感じる。


 だが、


「僕を忘れてもらっては困るね」

「あぁ!?」


 その剣聖が、俺との戦いに集中していた破壊王を強襲した。

 剣聖の一撃が、破壊王の背中を斬り裂き、反撃に振るわれた大剣はアイギスこと『鉄壁』が完璧に防いだ。

 聖女の魔法が周りの雑魚を散らし、シャロの矢が申し訳程度に破壊王に突き刺さる。

 他はともかく、シャロの攻撃はあまり効いていないように見えるな。


 そして、破壊王の意識が剣聖達に向けば、今度は俺が斬りかかる。

 周りを彷徨く雑魚が鬱陶しくて仕留めきれないが、確実にダメージは蓄積してきている。


「チィッ! 寄ってたかって袋叩きにしやがって! 恥ずかしくねぇのか!?」

「お前が言うな」


 破壊王の反論を切って捨てる。

 たしかに、俺も自分一人の力で戦いたいと思ってはいるが、これは共同作戦だ。

 さすがに、こっちから話を持ちかけた手前、剣聖達に邪魔するなとは言えない。

 悪いが、このまま死ね、破壊王。


 そう思っていたのだが。


「とー!」

「ぐっ……!」


 離れた所で戦っていたマインとサーベルが、率いる部隊と共にこちらへと乱入してきた。

 戦っている内に移動してしまったのだろう。

 あるいは、サーベルに誘導されたか。

 結果として、この場は多くの敵味方がゴチャゴチャに入り乱れる乱戦となり、それぞれが自分の事だけで精一杯、協力は難しくなった。


 だが、俺にとっては悪くない展開だ。


 剣聖達はマインの援護を優先し、サーベルに付いて来た敵の方を相手している。

 今ならば、そこまでの邪魔が入らずに破壊王と戦えるかもしれない。


 俺は、とりあえず邪魔な雑魚を何人か斬り殺しながら、破壊王を狙う。

 向こうも俺に気づいたのか、サーベルの援護をやめて、俺に向き直った。

 破壊王の口元に笑みが浮かぶ。


「《バスタード》!」

「《デスワルツ》」


 大きく振り下ろされた大剣のアーツを、回転斬りのアーツで相殺。

 その際、回転の流れによって大剣を受け流すような形とし、大剣の上から大鎌を被せて、地面に押し付ける。


「あ!?」


 そして、地面に押さえつけられた大剣の上に片足を乗せ、それを軸にもう一度回転。


「《デスワルツ》」

「うぉ!?」


 破壊王は、咄嗟に大剣を手放して回避した。

 思い切りが良いし、おそらく、それが最善の選択だろう。

 武器に固執していれば、避けきれずに真っ二つになっていた。


 だが、武器を失っては、俺の相手は務まらないぞ。


 大鎌を、なるべく隙晒さないよう、コンパクトに振るう。

 決して懐には入らせない。

 大鎌の、俺の間合いで確実に仕留める。

 その連続攻撃を防ぎきれず、破壊王の体にダメージエフェクトである赤い光が増えていった。


「なめんなぁ!」


 ここで、破壊王が賭けに出た。

 前にマックスがやったように、破壊王は片腕を犠牲にして大鎌の刃を止めにかかる。

 だが、あの時よりも俺の攻撃力は大きく上昇している。

 止めきれる筈もなく、大鎌は簡単に盾にされた左腕を切断して胴体に食い込む。

 これまでの累計ダメージを思えば、これだけで死にかねない重症の筈だ。


 だと言うのに、破壊王の顔には不敵な笑みが浮かんでいた。


 何かある。

 そう思った瞬間、破壊王が動いた。


「《正拳突き》!」


 これは、格闘術のアーツ!?

 アーツの力によって、瞬間的に加速した破壊王の拳が、俺の脇腹を抉った。

 俺の紙装甲では、今の一撃だけで死にかねない。

 ヤバイと思って咄嗟に回避したからこそ、脇腹だけで済んだのだ。

 直撃すれば死んでいた。


「《百烈拳》!」

「くっ……!」


 続く連続攻撃のアーツをなんとか避け、避けきれない分は大鎌の柄を盾にして防ぐ。

 だが、懐に入られてしまった。

 ここは、大鎌の間合いではない。

 拳の間合いだ。


「形成逆転だなぁ!」


 破壊王が笑いながら攻め続ける。

 だが、調子に乗っているように見えて、打撃は正確。

 下手を打てば、その瞬間に再び形成が逆転するとわかっているのだろう。

 破壊王の拳に、油断はなかった。


「チッ……!」


 思わず舌打ちが漏れる。

 あと一撃だ。

 おそらく、破壊王のダメージから言って、あと一撃を浴びせれば勝負はつく。

 だが、その一撃が遠い。

 拳はリーチが足りない代わりに小回りが利き、攻撃が素早い。

 反撃に転じる隙がない。


「おらおらおらおらおら!」

「くっ……!」


 キツイな。

 あと一撃で死にかねないのは俺も同じ。

 それが攻撃力極振りの宿命だ。

 というか、ガードの上からでも少しずつ削られている。

 《HP自動回復》がダメージを相殺してくれているが、長くは持たない。

 どうにかして、隙を見つけなければ……!


「勝負ありだな! 死にやがれぇ!」


 ここで大振りの一撃でも繰り出してくれたなら殺せるんだが、発言に反して、破壊王の攻撃は手数重視のままだ。

 見た目に反してセコいというか、なんというか。

 しかし、このままでは……


 そう思った、その時。


「《ダークブラスター》!」

「何ッ!?」


 どこかから飛来した闇の魔法が、俺と破壊王を呑み込もうとする。

 咄嗟の判断で互いに距離を取り、俺は破壊王のラッシュから解放された。

 魔法が飛んできた方向をチラリと見ると、親指を立てたカタストロフの姿が。

 カタストロフ……!

 まさか、お前の事をカッコいいと思う日が来ようとは。

 あ、こっちに意識向けた瞬間、雑魚に殴り飛ばされた。

 やはり、カタストロフはカタストロフのようだ。


 だが、お前がくれたチャンスを無駄にはしない。


「クソッ! あと一歩のところで!」


 腹立たしいとばかりに吐き捨てる破壊王を無視し、俺は上空へと飛び上がる。

 そして、新たなるアーツを発動させた。


「《ギロチンスマッシュ》」


 俺の体が、縦に回転しながら、ターゲットである破壊王へと高速で落ちていく。

 その速度はアーツによって引き上げられ、見てからの回避では間に合わないだけの超速となっている。

 いや、それなりに速度のあるプレイヤーならば、あるいは見てからでも避けられるだろう。

 だが、俺は知っている。

 破壊王は足が遅い。

 おそらく、攻撃力や防御力にステータスポイントを集中させる為に、速度を犠牲にしたのだろう。

 そんな破壊王に、この一撃を避ける事はできない。


 高速回転した大鎌の振り下ろしが、破壊王に命中した。


「ぬぉおおおおお!?」


 咄嗟に残った右腕を盾にしたのはさすがだが、それでは防ぎきれない。

 デスサイズの刃は、右腕を斬り裂き、そのまま頭から尻までを通り抜けて、破壊王の体を縦に両断した。


「マジかよ。やるじゃねぇか」


 最後にそう呟いて、━━破壊王は光の粒子となって消滅した。


《レベルアップ! LV22からLV23になりました!》

《ステータスポイントを入手しました》

《スキルポイントを入手しました》


「……レオンさんがやられましたか。仕方ありません。撤退しますよ!」

「逃がさないよ!」

「いいえ、逃げさせていただきます」


 破壊王が死んだのを見て、サーベルが撤退を宣言した。

 それに従わない者も多くいたが、そういう統率の取れていない連中など王道騎士団の敵ではなく、簡単に討ち取られていく。

 だが、サーベルは宣言通り、指示に従ったメンバーの大部分を逃がしてみせた。

 あっぱれだとは思うが、それでも俺達の勝ちだ。


 こうして、俺達はリベンジを果たしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ