表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

1 博美のホイッスル

 本当は本隆退助(ほんりゅうたいすけ)の二周忌は、彼の忌日が十一月四日だからその日なのだけれど、家族の予定がまちまちで、結局正式な会がとりおこなわれたのは十一月七日だった。

「犯人は、きっとあらわれる」

 香名子は信じていた。香名子は、きのうの夜、寝台特急に乗って、大阪から、京都mのはじのほうにやってきた。二十二時四十三分に出発し、電車は午前六時十七分に着いた。

 新藤卓也——香名子の異母兄弟だったが、彼は8年前に亡くなった。売れない舞台俳優で、演劇中のところを、卓也にとっては珍しかったお客さんに突然銃殺されたのだ。

 犯人は名前を中沢幸弘といって、中年どまんなかのサラリーマンで課長であった。春に昇進が決まっていて、酔っぱらっていたそうだ。

 指名手配されていることがわかると、中沢は逃亡を始めた。当然昇進はなくなった。

 退助を殺したのも、中沢だ……警察の調べで、それはわかっていた。

 いっぽうの中沢は、退助と新藤に関係があったとは全く知らず、「すみませんでした」と汚い字で書いた手紙を、香名子のところによこした。

 会の一日目の夜に、歯車は動き出した。香名子は博美に、突然誘われた。それが、巨大な陰謀の発端に、はからずしもなったのである。

 博美は中肉中背で、香名子は博美を遠縁の、世話ずきな女程度にしか思っていなかった。親戚の集合写真を見せられて、これが博美――と指さすことすらできなかった。

――だから、夜、こうして二人きりになるとは、思いもしなかったのだ。

 博美は、みんなベッドに入って、寝静まった実家で、抜き足差し足、テーブルにやってきた。時を同じくして香名子もやってきた。

「ねーえ? あんたちょっとおかしくない?」

 不意を衝かれた、と香名子は思った。面倒なことになりそうだった。気のせいですよと言い逃れることもできたが、香名子を夜中まで起こしておいて、まったく自分の予想が外れただけだとわかったとき、博美はどんな顔をするだろう。

「そうかもしれませんね」

 程度で、適当に流しておくことにした。

「あたし思うんだけどさー、2人も殺されたのよ。犯人はきょうか、あした、絶対に顔を出すと思うの」

 同感だった。香名子はうなずいた。

「だからー、」その後、一気に小声になった。しかし、香名子は聞こえた。

(今夜、一緒に見張らない?)

 香名子の体が固まった。「だってー、二分の一よ?」

 正確には二分の一というより、夜、朝、昼、夜でやく四分の一というのが正しかったが、博美についていっても案外楽しいかもしれない、などと妙な気がわいてきて、香名子はついにうなずいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ