第十四話
それから時が経ち、コラボ二日前である。
「こんばんはー、カラーイッシュのUTAだよー。」
『わああああああ』
『待ってたよー!』
『今日放送最後に重大発表みたいだけど何かな?』
『気になる気になる』
「そうなんです。今日の配信の最後の方に重大発表があるので最後までしっかり見てくださいね。」
『はーい!』
『了解でーす!』
『最後までしっかりと見まーす!』
「では、今日は配信の概要欄にも載っているように、NG一切なし質問コーナーをやっていきますよー。では全員集合&挨拶をお願いしまーす。」
「みんなーこんばんはー。カラーイッシュギター担当のKANAMEだよ。今日の発表はすっごいから最後まで見てくれると嬉しいよ。」
「みんな。こんばんは。カラーイッシュキーボード担当。RIOだよ。今日の配信は。NGなしだから。楽しんでね。」
「僕のファン達―、こんばんはー。カラーイッシュドラム担当のSHIONだよー。今回も僕の声に酔しれてくれていいんだよー。」
「みんなー、こんばんはー。カラーイッシュのー、ベースをー、担当をー、しているー、SANAEだよー。どんなー、事が―、聞かれるかー、楽しみだよー。」
「では全員が出てきたところで最初の質問いっちぃましょうか。」
背景を変えてマシュマロを画面に映し出す。
「みんなを端っこの方に移動させて・・っと。それじゃあ読み上げちゃうよ!」
『スゲー、背景にマシュマロがある。』
『いろんなところでこんなの見るけど、どうやってるのかわかんないよね』
『ほんとそれな』
「そうだよね、僕も最初どうやっているのか分からなかったけど調べれば案外簡単だったよ。」
『へーそうなんだ。』
『そのサイトとか教えてくれない?』
『とっても気になる』
「それはまた今度、SNSとかで教えるね。では一個目のマシュマロは」
こんばんは。今回NGなしの質問コーナーという事でぶっちゃけ聞きますが皆さんの性別を教えていただくことは出来ますか。できないようでしたら、下に書いてあるセリフを誰かひとりランダムに選んで読んでください。
あのね、聞きたいことがあるんだけどいいかな?・・・・○○さんの事好きなってもいいですか?
「うん、いきなり結構キツイのが来たね。」
「でも。僕たちは。性別は隠してない。最初のころ。性別も言ってた。それを言うだけでいい。」
「でも、この質問をしてきたという事はそれを知らないってことだから、驚くんじゃないかな?」
「そんなこと気にしてもしょうがないでしょう―。逆にそういうのが好きな人たちが推してくれるようになるからいいじゃん。」
「私もー、いいと思うよー。みんなー、知っているー、事だからー。」
「じゃあ言うね。僕たちの性別ですが、全員男の子です。ただライブの際は、身バレを防ぐために女装の方をしています。」
『えええええ!マジで!』
『こんな声出しているの男なの!』
『ああ、知らない人結構いるのね』
『ライブとかでは言っててるけど、こっちでは言ってないからね』
『知らない人たちバンドを見に来な、そんなこと気にならなくなるから』
『ほとんど女の子にしか見えないよね』
「やっぱりー、知らない人―、結構いたー、みたいだねー。」
「まあ、ライブ以外では言ってなかったから。」
「それじゃあ次のマシュマロに行くよ!」
こんばんは、いつも配信を楽しく見させてもらっています。質問なのですが、今皆さんはそのアバターを使って配信をしていますが、そのアバターでえっなイラストとかに使われているのを見たらどう思いますか。教えてもらってもいいですか。
『うわあ~、すっごいの、きた。』
『こんな送っているやつは、何にも考えないで送っているよ』
『でも、どんなこと思っているのは実際気になる。』
『確かに。てか、デザインした人からしたら、そんな風に書かれるのはどう思うんだ。?』
『気になるね~。』
「ああ、まあ、ファンイラストの中にはあるよね、そういうの。私は見ないようにしているかな。」
「まあ。そこまで気にしないかな、僕は。」
「私は、もっとえっに書いてほしいと思っているかな。人気がもっと出ると思っているから。」
「私もー、そこまでー、気にしないかなー。その人がー、好きにー、書いていいよー。」
『以外にもいい反応が多い。』
『気にしないという事はもっと書いてもいいという事ですね。』
『じゃあ、もっとぎりぎりの書いちゃお。』
「じゃあ、最後にイラストの制作者であるRIOどう思っているのか教えてくれるかな?」
「うん。僕はもっと書いていいと思ってる。えっな絵はいい。色々な書き方の練習になるからもっと書いてもらいたいと思ってる。でも気にするなら、今度からはピンクイッシュていうタグをつければ分けられるからそうして欲しい。」
「という事で、このマシュマロは終了。次のマシュマロに行くよ。」
こんばんは、いつも配信を楽しく見させてもらっています。私はバンド結成ごろからあなたたちを推している者の一人ですが家族の方はこの活動をしていることを知っているのでしょうか?もし、隠しているのでしたら理由も教えてもらうことは出来ますか?
『バンド活動隠しているのは難しいんじゃないかな』
『確かに楽器とか隠すのは難しいし』
『Vtuberのほうは秘密にはできるね』
『でも隠しているとしたら、理由は気になるね。』
『まあ、安定はないから、親からしたら辞めといてほしいよね。』
『それな、でも俺みたいにニートはもうどうしようもない』
『やめろ、それは俺にきく』
『何言っているんだよ、ほとんどの人間にきくよ。』
「私の親には一応教えているね。ただ、そこまで干渉してくる感じじゃないから、なんていうバンドで活動しているのかも知らないと思うよ。あと、バンド活動で食べていけていることぐらいしか知らないと思うよ。ただ、Vtuberの活動については完全に知らないと思うよ。」
「僕の場合は、隠しているね。まあ、バンドで活動してるときは身バレ防止で女装しているのもあって、家族に教えるのに憚れるんだよね。それといった理由はないけど。だから、Vtuberの活動についても知らないと思うよ。」
「私の親は知っているに入るかな。もともとかわいいのが好きっていうのがあるから母親とは一緒に、どんな衣装で出ようか話したりするね。だからメンバーがライブ来ている服装は私と母親が選んでいるんだよね。隠していたわけじゃないんだけど。」
「私はー、そもそもー、知らないと―、思うよー。放任主義というかー、子どもの人生はー、子供のため―。という考えだからー、過干渉をー、しないようにー、触れないようにー、してる感じかなー。」
「僕の親は知っているよ。誰かは言わない。けど僕の親も。そういう活動してるから。煮詰まったりしたら。相談するから。結構知っているよ。」
『へー意外だな。』
『確かに、こういうのは隠すか、完全に教えるかと思っていた。』
『てか、親に隠しているのにそこまでの理由がないのが草WW!』
『それなWW。』
『てか、RIOの親もこういう活動してるの!』
『誰なんだろう?コラボして、NDKしたいな。』
「それじゃあ、時間もそろそろ来てるから次で最後のマシュマロになるかな。これだドーン。」
こんばんは。カラーイッシュの皆様。いつも配信楽しく見させてもらっています。僕は皆様の配信を見てから推すようになったのですが、皆さまが最近特に推している配信者や、Vtuberがいるなら教えてもらってもいいですか。またその理由も一緒に教えてもらえると嬉しいです。
「と来てました。じゃあこれは、私が指名していこうと思います。最初にRIO。」
「そうだね。僕が。最近見てるのは。イラストレーターのししとううみかな。とくにマシュマロ100本ノック面白かった。後見てるのは。はかせさんち。夫婦の二人。いろんな画材で絵を描いている。でも絵がうまいの。後、画材の使い方。うまくて勉強になる。」
『ああ、確かに、うまいよね。』
『100本ノック送ったことあるけど早く処理された。すごかった。』
『どっちも絵がうまい配信者だね。』
『やっぱり、うまい人の配信とか見て、勉強とかもするんだね。』
『あんがい、なるんだよね。』
「ほうほう、そうなんだ。じゃあ続いてSHION。」
「そうねー、私はあまり新しいのは発掘とかしないから、あんまり思いつかないからよく見ている人だったらすぐ言えるわね。××の頂点は俺達さんをいつも見てるの。企画とか政治解説が分かりやすくて面白いんだよね。特に、仲間いじりがすごすぎるの面白いんだ。」
『あー、確かに。仲間いじり凄いよね』
『ギリギリなワードも出てるけど面白いんだよね』
『政治解説もよくできていたよね』
『なんだかんだ分かりやすくて勉強になったよね』
『人狼ゲームも好き。騙しあいがうまいからすごい。』
『リアルイベントもしてくれるから、同じファンの人と交流が出来てく楽しい。』
「ああ、その人たちの動画は私もよく見るよ。じゃあ次、SANAE」
「そうだねー、私はー、よく見るのは―、非日常組かなー、ボイクラでー、いろんな企画をー、しているんだけどー。長時間のー、動画でもー、テンポとかー、いいからー、長く見続けるんだよねー。あとー、見てるのならー、ニコニコでもー、活動しているー、カッチャマンさんかなー。私はー、ホラー苦手だからー、どうやってー、あんなにー、驚かないでー、やれるのかー、気になるなー。」
『非日常組は面白い。特に監獄ものはいい。』
『一つ一つの企画もすごいよね』
『毎回、プログラムしているみたいだからすごいよね。』
『ストーリも作っているみたいだよね。』
『ホラー苦手なんだ。』
『カッチャマンさんホント驚かないよね。』
『メンタルバグってるのかなって思っちゃうよね。』
「ほうほう、ホラー苦手かだから一緒に見なかったんだね。分かったよ、こんどそう言いゲーム探してみよっか。じゃあ、次KANAME」
「そうだね、僕がよく見ているのは、犬飼かいという人だね。バ美肉をしている人ではあるんだけど、話し方とかは女の子に見えるから勘違いしてしまいそうになるんだよね。あと、猫海たまもっていう男の娘Vtuberだね。この子も絵がうまくいてお絵描きリレーとか見てるとすごいなと思うよ。」
『あ~あの人ホントうまいよね』
『バ美肉してるってわかっているけど。どうしても女の子って思っちゃうよね。』
『ボイスチェンジャー使っているのは知っているけどしゃべり方は完全に女の子だもん。』
『猫海ね。あれは性癖が曲がる。』
『絵がうまいのは知っているけど、センシティブなんだよね。』
『小学生には見せたくないね。』
『おしがまはマジでやばい。』
『面白いけど、やばい。』
「じゃあ、最後に私が残っている私の番だね。よく見ているのは、ワイルドテイルズっていうボイクラ勢の人だね。特にバラバラから集合する奴は絆がないとできないと思っているんだよね。後特に最近見ているのはG・L・Vに所属している唐暮茜っていう人は良く見ているね。なんか僕と声が似ているから気になるっていうのもあるけど、声がいいの。聞いてると落ち着くような感じなんだよね。たぶん声が俗にいう1/fのゆらぎてっいうのだ思うんだよね。」
『ワイテルね。あれはほんとにすごいよね。』
『一回友達としたことあるけど、ほんと難しかった。』
『確かに。どうしても伝えたいことが伝わらないから大変。』
『唐暮茜?知っている人いる。』
『知ってるよ。確かに声がすごくいいよね。』
『聞いていると落ち着く声がしてるのは確か。』
『てか、声がなんかUTAと似てるよね。』
『確かに思った。デュエットとかしたら。にすぎて分からなくなりそう。』
「これでみんな答えて事になったね。じゃあ、最後に重大発表しちゃおうか。」
「そうよ。その情報が知りたくて、最後までこの配信を見ている人もいるんだからさっさと発表しちゃいなさい。」
「それじゃあ、今回はKANAMEとSANAEに発表の方をお願いしますー。」
「「OKだよ。/は~い。」」
「今回、僕たちはある所から楽曲提供のお仕事をいただくことが出来ました。」
「そのためー、作詞とー、作曲をー、しているー、私たち二人はー、ここ一週間―、曲作りにー、従事していましたー。」
「その曲が完成して。クライアントの方でも公表していいという事になり今回この情報を発表することになりました。」
「そしてー、私たちがー、楽曲をー、提供したー、相手というのがー、G・L・Vにー、所属しているー、唐暮茜さんになりますー。」
「さらに、今回僕たちは彼女のチャンネルでコラボをすることが決定したしています。」
「ですのでー、皆さんはー、その時までー、お楽しみにしてー、待っていてー、くださいー。」
「それでは、今回の発表もここまで。では皆次回の配信をお待ちください。それでは、せーのー」
「「「「「おつカラー!」」」」」
-------この放送は終了しました-------
この小説を読んで、
「面白い」「続きが気になった」
と少しでも思ってくれたのなら、↓の★を押して応援をお願いします。
その応援が、頑張るエネルギーになりますのでお願いします。
また、誤字脱字等がありましたら感想の方までお願いします。