表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シャドウダンス4空飛ぶ怪異  作者: 六青ゆーせー
83/153

83修行と煙

プールの水で、手のひらにビー玉ほどの球を作る。


それに圧力をかける。


上からかければ、ただ潰れるだけだから、外から中心に向かって、均等に圧力をかけていく。


球は、小さくなった。


と、共に…。


なぜか回転し始めた。


反時計回りに回った。


小さくなった分は、プールの水で補給し、大きさをビー玉に戻し、なお圧力をかけていくと、球の回転が早くなった。


その時点で、かなり球は冷たくなっていたが、なお圧力を強めると白くなってきた。


手のひらがおかしくなるので、少し浮かす。


と、回転は加速度的に早くなり、やがて…。


透明な水の玉になった。


かなり冷たいとは思うが、触る気にはならない。


ちょっと触れただけでも、皮膚に張り付き、穴を開けるほどには高速回転しているのだ。


「ほう、一日と立たずにゴンゲン石を作るとは思わなかったぞ」


プールから、例の巨人が巨大な顔だけを出していた。


「…時間、止めてるんでしょうね?」


内調の訓練施設に怪物が現れたらえらいことになってしまう。


「私は神なのだ。

心配はいらない」


まー現地のおじいさんはそう言っていたが、誠は無神論者だった。


ただ、時間を止めると言う奇跡は見ているので、反論はしない。

誠は無神論者だが、持論に命をかけているわけではないし、元々、長いものには巻かれる性質なのだ。


「それで、これが出来たら山伏の修行とか言ってましたが?」


「すぐに手配はするが、お前の生活も尊重する。

次の連休に山に入ることになるだろう」


大抵の事はしてきたつもりだが、山伏が何をするのかは知らない。


どういう事をするのか、と聞いてみたが答えない。

ただ黙っていると、元々水の怪物に表情など無いので、透明なモアイ像と見つめ合っているような感じだ。


「この石はどうしたら良いですか?」


聞くと、


「それは、ずっと維持するようにするのだ。

それだけでも、お前の力をより高める修行となる」


え、これから学校なんだけど…。


誠は困惑するが、ゴンゲンは消えてしまった。





誠は幽霊たちに、透明プラスチックの球型のケースを探してもらった。


ガチャガチャのケースの小型のようなものだ。

あと、細い鎖のチェーン。


適度なケースが見つかったので、チェーンと透過で重ね、そのまま固定して、首から下げた。


中は水なので、何かキラキラして安物には見えないアクセサリーになった。






「なぁ。

退屈なんだよ」


トンボの複眼の下に、三白眼の目を持ち、全身は硬い外骨格に覆われたトンボ亞人だ。


元は河童だった、今は全身を鱗に覆われた半魚人のような魚亞人も、


「ゲームするにも電気すら無いとはね」


シーツァの巨木の森が、伊豆半島のほぼ中央部に生まれている。


小さな集落は近くにあるのだが、限界集落で、老人が、動かない体で小さな畑と田んぼを維持しているだけで、山は何十年も放置されていた。


集落を襲い、家屋を奪えば電気ぐらいは手に入るのだが、いかに限界集落でも郵便配達や地域の役人など訪問者はおり、下手を打つと全ての計画は崩壊する。


だが…、と白井は考える。


いかに優秀な亞人を揃えても、戦闘経験が無いのでは、ブリキの兵隊のようなものだ。


おっとり刀でベトナムに軍事介入したアメリカが、最新兵器を投入しても結局勝利できなかったのは、つまりそういうことだ。


戦いは武器の優劣では決まらない。


真に優秀な戦闘経験者が多い軍隊こそが、勝てる軍団なのだ。


ラオスでの経験でも、巧みな指揮官と勇猛な兵士がいれば、弓と刀で戦車にも勝つことは可能だ。

エンジン部を破壊すれば戦車など、ただの鉄の塊に過ぎない。


ホレポレの実の収集のためにも、戦闘経験は必要だった。


が、内調は現在、子供ばかりだが、かなりの猛者揃いだった。


と、するとチャイニーズマフィアの影繰りでもいたぶったらいいのだが、この前のトー横の戦いで、彼らは大きなダメージを負っていた。


事実、あれから中国人たちは、商売に精を出す以外の動きは見せていない。


ホゥン和也とトー横ギャングが常に目を光らせていて、両者は睨み合いを続けている。


どこかにちょうどいい影繰りがいればいいのだが…。


火が無いのなら、ちょっと小火(ぼやでも起こしてみるか…。


トー横辺りは、その範囲も、ほぼ新宿全土に広がっているし、職安通りの向こうにはコリアンタウンもある。


子供が連中を襲えば、おそらくトー横ギャングの仕業、と考えるほどには事態は緊迫していた。






「ツカサのライブがハマスタであるんだってさ」


スマホでラジオを聴いていたアイチが渡辺に教えた。


「最近のアイドル様は、稼ぐんだなぁ…」


渡辺龍は、髭を運転席で剃りながら言った。


多分野球場のグラウンド部分にも客を入れるのだろうから、五万や六万は入るのだろう。


チケット1万として五億、更に手ぶらでは帰らないだろうから、グッズや飲食代などを入れれば何十億の売上が見込めるわけだ。


さらにオンライン、DVDなどが販売されるため掛け算で売上は延びてくる。


「唸るほど金持ってんだろうなぁ…」


渡辺は羨ましがるが、自由を愛するアイチは、


「まー学校行って、アイドルやって、マフィアまでやってるんじゃ、金はあっても使う暇がないだろーな」


自分はまっぴらだ、と肩をすくめた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ