表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
出着点 ~しゅっちゃくてん~  作者: 東雲綾乃
第1期 第2章 世界一へ
24/143

凌久との思い出話

 凌久は今日は柚希の部屋に居座ってなかなか帰らなかった。柚希も別にまだ時間はあったからそのまま凌久と一緒にだらだらと過ごしていた。


「そういえば、お前昔このベランダから外の柚子の木によじ登って落ちたことなかったか?」

「なんで、そんなこと覚えてるの」


 突然話し出した凌久の話題の内容に少々焦る。

 幼いころの柚希はやんちゃだった。木から落ちたのは小学四年のことだ。母は忙しかったが娘のことはのびのびと育ててくれた。海外旅行に行き、広い草原を駆け回っていた頃もあった。今では広い銀世界を駆け回っているのだが。


「いや、あの頃柚希のこと羨ましいと思ってたなって思い出して」

「なんで?」

「柚希はいっつも自由人だったから」

「喧嘩売ってる? そしたら、高値で買うけど」


 柚希が笑ながら尋ねると凌久はベランダに立ち未だに大きな枝を広げている柚子を眺めながら言った。


「いや、別に。なんかさ、柚希はいつも自分の道を一直線に進んでたから」

「そう?」

「ああ。そんな柚希のこと尊敬してた。俺は曲がってばっかだったから」

「でも、もう違うでしょ? さっき医者になるって言ったときの凌久はかっこよかったよ」

「そうか? だけど、結局は柚希がいたから決断できただけだ。やっぱ柚希は俺にとって道標(みちしるべ)なんだよ」

「照れるわ~」

「なにとろけそうな顔してんだよ」


 凌久の言葉に素直に照れていたことが恥ずかしくなり、思わず凌久を睨む。


「ちょっと、寒い。窓閉めて」

「はいはい」


 柚希の抗議を聞き入れ、凌久が戻ってくる。


 柚希の部屋は二階の角部屋だ。この家はとにかく広い。実際、使われている部屋よりも締めきりの部屋の方が多い。

 柚希はずっとこの部屋を使っている。選びたい放題の家の中でこの部屋を成長してもなお使用しているのは、ここからの景色が好きだからだ。

 柚子の木が風にさわさわと揺れる音が聞こえるこの部屋には大切な思い出がたくさん詰まっている。


「俺さ、あの頃一人だったからさ」


 話し出した凌久のことを見つめる。


「ここに来ると、いつもみんなが笑顔で迎えてくれて本当に嬉しかった。自分のことを大事にしてくれる人はいるんだって思えて」

「どうしたの急に?」

「いや、今までお礼言えてなかったなって」

「別にいいんだよ」

「え?」

「わたしたちは凌久が来るの楽しみにしてたんだから」

「……そうか?」

「そう。わたしたちも母さんが仕事で子供だけでいることが多かったから、凌久が来てくれると賑やかになって楽しかった」




 凌久はしばらく黙る。







「それで、あのときなんで木に登ってたんだ」

「もう!! 忘れて!」

「よく、覚えてんぞ。咲来ちゃんがぶちギレてたもんな」

「あれは、怖かったけど」

「だから理由は?」

「………………………雲に乗ってみたかった」


 長い沈黙の後にぽつりと柚希が口にすると凌久は予想に反して少しだけ笑った。


「そしたら、今は叶ったな」

「え?」

「だって、今は飛行機に何度も乗ってるから何回も雲の上なんて行っただろ?」


 驚いた。凌久のことだから盛大にからかうか、皮肉混じりの笑みを浮かべるかだと思っていた。


「バカだなって思わない?」

「別に。小さいころの夢だろ? いいじゃん」

「何か凌久変わったね」

「どこがだよ」

「優しくなった」

「それに何回「変わったな」って言うんだよ」

「だってほんとだもん」


 無表情の凌久の耳が少々赤くなる。


「そ、そんなことはねーよ」


 やっぱり変わっていないかもしれない。








「じゃあ、次はわたしがからかう番」

「は?」

「一緒に鎌倉に行ったことあったよね?」

「…ああ」

「その時、確か海で水かけあってたけど、サーフィンしてる人たちみて「やりたい!」って言って、浜辺にあった流木に乗ろうとしてたのは凌久だよね?」


 凌久が考え込む。


「いや、違う」

「え?」

「みんな海に行ってる間、俺は車酔いでホテルで寝てたから」

「ん? そうだっけ?」

「ああ。俺一緒に出掛けさせてもらっても初日は基本寝てるから間違いないと思うぞ? あのときは確か俺が寝てる間に咲来ちゃんと、海に行ってなかったっけ? 俺はその子のこと知らんよ」

「そう言われてみると……」


 思い出した。そうだった。凌久はいなかった。あれは凌久じゃない。


 ではあの子は誰だったのだろう。栗毛色のサラサラな髪が風に吹かれてぱさっと舞う姿が頭に思い浮かぶ。

 あのとき小学五年だったのだから今では柚希たちと同じく高校三年のはずだ。

 妙に思考に焼き付くその子の残像を柚希は二、三度頭を振って引き剥がす。


「まぁいいや」

「俺、柚希と違ってあんまバカしないからな。ネタがないだろ」

「うっざ」


 凌久はニヤニヤと笑う。


「俺、嘘はついてねぇからな」

「ほんとむかつく」



 凌久につられて柚希も笑いだす。それは大勢の目に晒されている最近ではなかなか人前でできなくなっていた心の底からの笑いだった。


(丞くんとの約束、達成する日は近いかもな)


 柚希は根拠もなしにそう感じていた。












 ひとしきり笑い合った後、不意に凌久が真面目な表情を見せる。


「……凌久?」

「あ、ごめん。なんか、そんな笑顔久しぶりだなって」

「………」

「テレビの笑顔はなんか柚希なんだけど柚希じゃなくて怖かった。もう今までみたいには笑わないのかって。だけど、兄ちゃんと同じだって思ったらなんか安心したわ」

「みんなに同じこと言われる。心配かけてごめんね」

「いいんだよ」


 凌久は相変わらず真剣な表情だ。


「ねぇ、凌久何かあったの?」

「…なんもねぇよ」

「ならいいけど」

「………」

「ほんとにダメなときは言いなよ?」

「だから、大丈夫だって」


 まだ凌久には柚希に話していないことがありそうだ。それでも良いだろう。凌久が話したくなったら話してくれれば。







「あと二日か」

「何が?」

「柚希がこっちいるの」

「そうだよ。つかできればもう行きたいくらい。身体が(なま)っちゃって」

「ほんとに練習好きだな」

「練習なしに試合で上手くなんかできないのは、吹奏楽時代から身をもって経験してるから」

「じゃあ行けば?」


 凌久の言葉に柚希は苦笑を浮かべる。


「それがね、コーチに久しぶりの再会なんだから最低でも四日間は楽しみなさいって言われて」

「まぁ、時々休むのは大切だからな」

「でもさ、今年はパラリンピックシーズンだよ? もうあと何ヵ月もたたないうちに本番なんだよ? まじで練習したい」

「柚希らしいねぇ……あ、俺分かったかも」


 突然凌久がそういった。


「何が?」

「いや、コーチはその気持ちを引き出したかったんじゃないか?」

「どゆこと?」

「完全に俺の予想だけど、一回精神的な緊張感をなくして、それで身体も心も絶好調にしてから練習始めたいんじゃないか?」

「なるほど……」






 結局まったく絶好調ではない精神状態で新潟に行くことになるのだが、それはこれからの話。

次回は『箱』、明日の更新予定です。

お楽しみに♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ